第三話 【雪辱】2022年巨人軍ベンチのリアルな雰囲気。頑張ってるけど・・・

肉蔵でーぶのお肉や限定グッズのご購入はこちらから!
https://nikuguradave.thebase.in

老け込みたくない!40,50代のイケオジトレーニングジム
http://gym-chart.jp/lp/ikeoji/

■デーブ大久保 プロフィール
西武ライオンズ−読売ジャイアンツ
西武ライオンズ日本一一軍打撃コーチ
元東北楽天ゴールデンイーグルス一軍監督
読売巨人軍一軍チーフ打撃コーチ

■肉蔵でーぶインスタ
https://www.instagram.com/nikuguradave88

■デーブのさぶちゃんねる
https://www.youtube.com/channel/UC1tLZWQ9KD0jTIiqxH0LEjw/

■デーブ・ベースボールアカデミー
http://www.dba-school.jp

■新橋の居酒屋 肉蔵でーぶ 
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13193033/
ご予約は 03-3502-2245 までよろしくお願いします

■GIANTS TV
https://tv.giants.jp/

■運営会社
https://www.dave-company.com/

#プロ野球 #野球 #巨人

30 Comments

  1. 実際、一塁まで走らない打者沢山いて気分悪かった。
    ほぼ100%アウトでも、すぐベンチ向かうんじゃなくてせめて走ってほしい
    阪神の大山はそういうとこちゃんとしてる

  2. やっぱりデーブ流で変わると確信しましたねそう巨人は日本一似合いますからね。江本さんも言ってましたからね。コーチ選手一丸となってV奪還そして日本一になりましょう。🐰

  3. コーチ一丸となり、巨人の指導陣営が優勝へ向かう姿勢か期待されます。

  4. 優しさとかは必要だが、プロ野球なんだから悔しさを出すべき!

  5. 野田浩輔さんも明るいし、デーブさんのようにベンチに下げてもスタメンじゃなくても必死に声を出すことで頑張っていた選手もいる。そういう選手をスタメンにしてほしい!

  6. デーブさんの熱さが巨人の選手全体を変えてくれると思います。よく原監督のイエスマンだけを揃えるという中傷があるけど、監督と同じ方法を向いていないコーチは百害あって一利なし。監督と異なる意見があってもそれを伝えつつ、同じ方向を向くのが一体感というものです。
    試合後に「もっと投げさせてあげたかったんですけどねえ」みたいな監督の采配批判な発言をするようなコーチがいたら戦にならんでしょ。2022年シーズンオフの最大の補強はコーチ陣です。一体感をもって日本一に突き進みましょう。
    チーム再建っていうのは5年10年かかるんだよね。2019年からまだ4年。これからですよ。それが不満な方はどうぞファンなどやめればいい。邪魔なので。

  7. 西武に、巨人に、楽天に・・・縁があり、がんばろう!野球で生きよう!それがデーブである。個人的妄想。

  8. デーブさん加入のおかげで
    来年のジャイアンツが本当に楽しみです!
    全力で応援するので強いジャイアンツを見せてください!
    お願いします!

  9. 4人も5人もいるベテラン打者連中をどうヤリクリするか!楽しみにしています!

  10. 良いコーチが来てくれたなぁ😭感動してます。デーブさん!

  11. なんだかんだWBCの仲良しこよしが関係してるのかな 昔みたいな巨人ヤクルトとかの殺伐とした
    展開は好きでしたよ~

  12. 悪い言い方かもしれないけど、村田さんがデーブにどうしたらいいと思うって聞かれて、真面目にいい子ちゃんコメントで返してるのが
    あー、こういうとこなんだよなー、もっと荒々しくっていわれてるのに、何いい子ちゃんやってるの?って思いました
    まさに巨人軍のステレオタイプ

  13. 昔の職業野球とは違い生活がかかっている真剣勝負じゃなくなって、WBCなどの国際大会でチームメイトになって、みんな仲良しの友達になったら、ピッチャーもわざとぶつけるどころか闘争心なんて無縁の、ゆとり世代。乱闘のひとつも見せて欲しいけど、もうプロ野球は、昔の格闘技から単なるスポーツになりましたな。プロレスのように演出の乱闘でも、やったら盛り上がるかもと思う次第。
    デーブさんには、真剣勝負をたたき込んで欲しい。

  14. 若手でデーブみたいな価値観苦手な子って結構いるだろうなと思っちゃった。
    原からしたら気持ちよくさせてくれる要因としていいけど、結果マイナス影響の方が大きいコーチかな~

  15. 個人的には正直、今の子は〜俺達の時代は〜でテンションや気持ちをあまり教養される感じは苦手だな。

  16. 話聞く限りじゃ落合さんが巨人時代の1敗を5敗くらいに考えて引きずる体質から変わってなさそうだなぁ
    試合前後だろうと試合中だろうと、とにかく負を引きずらず切り替えて目の前の勝負に集中して欲しいかな
    気が沈んだままじゃ相手との対戦の前に自分に負けたままで始まってる

  17. ファンは熱さを求めてます!選手にとっては1/140試合の敗戦でも、その1試合しか観に来れないファンも居ます。負けることもありますが、これだけやって負けたら仕方ないかって思える敗戦をお願いします!同じアウトでも粘って粘って三振とかならよくやった!ってなる。

  18. その空気になるのは坂本キャプテンだからでしょ。彼の責任は重いよ。戦うベンチに出来なかったのは原さんにも当然責任はある。
    目のギラギラした増田陸や中山がキャプテンになる時が巨人が変わる時だと思う

  19. 声を出していた方が力が体にみなぎるので松田選手の盛り上げは理にかなっていると思います。
    それを若手選手が率先してやれるようになってほしいです。

  20. 選手に人気がない監督だと動きがいまいちです、デーブさんのゆうことはわかりますが監督が変われば優勝獲得でしょう!

Write A Comment

Exit mobile version