2022年シーズンをもってグラウンドを去ることとなった福留孝介選手!
1999年より中日ドラゴンズの中心選手として活躍。
2007年オフには海を渡りメジャーへ。
その後阪神を経て2021年より再び古巣中日へ。
首位打者2回(2002年、2006年)
最高出塁率3回(2003年、2005年、2006年)
ベストナイン4回(2002年、2003年、2006年、2015年)
ゴールデングラブ賞5回(2002年、2003年、2005年、2006年、2015年)
そして優勝した2006年には最優秀選手賞を受賞するなど数々の輝かしい功績を残されました。
また1996年、2004年にはオリンピック野球日本代表、
2006年、2009年にはWBC日本代表としても活躍。
特に2006年3月のWBC第1回大会では準決勝韓国戦での2点本塁打、決勝キューバ戦での2点適時打と大会優勝に大きく貢献されました。
今回は長きに渡り在籍、活躍された中日時代の新旧応援歌を交互演奏でお届けします。
福留選手の幼少期からの憧れであった立浪選手より流用された旧応援歌は言うまでもなく歴史的名曲です。
また2021年の中日復帰に際して用意された新応援歌はコロナ感染症対策の制限により球場で演奏されることは一度もありませんでしたが、個人的には名曲だと思います。
来る9月23日にはバンテリンドームにて引退セレモニーが催されます。
幼少より憧れた立浪監督のもとグラウンドを去る男の背中をわたくし無音もテレビで見届けたいと思います。
福留選手、24年間お疲れ様でした!
▼再生リスト【中日・心の応援歌】
▼TikTok
https://www.tiktok.com/@muon.ouenka
▼Twitter
Tweets by kuromoji_tableN
#元援団が本気でやってみた
#福留孝介
#中日ドラゴンズ
21 Comments
改めて福留孝介選手お疲れ様です。寂しいです
中日在籍時の応援歌も好きです。
福留選手お疲れ様です。自分は断然旧応援歌です。🎉🎉🎉
中日阪神そしてメジャーでの
功績は本当素晴らしいものです!
本当お疲れ様でした!
福留選手の応援歌は完全に旧応援歌の曲が一番イメージが強いです。
この曲は福留選手が入団する前には立浪監督が現役時代に使われていた時期がありましたね。
PL繋がりかと思いました。
福留選手、本当にお疲れさまでした。
そして、このような思い出に残る応援歌を
心に響くように演奏してくださったのに感謝です。
新の方は機会も無かったので詳しくまでは知らなかった笑やっぱ最初中日時代の応援歌が1番福留っぽいですね。
旧応援歌も歌詞変わりましたよね?
福留孝介選手お疲れ様でした!!
阪神「」
憧れの立浪さんのもとでコーチ、または2軍監督かな?
で、中村紀洋は退団かな〜
旧応援歌は土地柄·世代的に1番初めに刷り込まれた歌だから、物凄く寂しい…
イメージは旧だけど新がめっちゃ好き
何度も球場で聴いた曲をありがとう。
旧応援歌大好きすぎる
無音さんが吹くと、新応援歌も神曲に聴こえます。けど、やっぱり旧こそ大っ嫌いなナゴヤドームの福留孝介って印象です。(褒め言葉)
福留選手の旧応援歌めちゃくちゃかっこええ❗️
1999年中日V戦士全員引退😢
寂しいです。😢
9/23、現地で号泣しながら心の中で旧応援歌を歌っておりました。また聞きに来ます!!!
やはり旧応援が一番しっくりくる。
元は立浪の応援だった
福留さんお疲れ様でした〜🙇♂️唸るスイング切り裂くアーチ吼えろ〜孝介〜勝負を決めろ〜かっ飛ばせ〜福留〜
どうやったらこんなにハモるん?
めっちゃ綺麗すぎる