最強の侵略者集団「白蓮会館」のトップ選手 内藤貴嗣選手との一戦です。

この試合は先日内藤選手のYou Tubeインタビュー(https://www.youtube.com/watch?v=pSSzVK3LQm0)でも語られてましたが、最終延長まで互いに打ち合い、全力を出し切った試合でした。

試合中に肋骨を骨折したのは、この時が初めてでしたが、
折れたのに気付いたのは控室に帰った後に身動きが取れない程の痛みに襲われたからでした。
そんな痛みに気付かないほど戦いに集中できてた試合。

よかったら最後までご覧ください。

もし良かったらチャンネル登録お願いします!登録はURLクリック
https://www.youtube.com/channel/UC4HOY-3PwLSV9c-Xoe3xQrQ?sub_confirmation=1

日本中の子供たちの未来を幸せにする空手家になる!極真世界チャンピオンの新たな夢ブログ
https://kouketsu.net/

空手家 纐纈卓真(こうけつ たくま)極真会館 長谷川道場 岐阜地区 責任者
道場㏋➡https://hasegawadojo-gifu.jimdofree.com/
実績:
極真空手世界大会3連覇(2008, 2012,2016年 世界大会優勝)
全日本大会 優勝7回
日本人7人目の百人組手達成者

現在の夢は「日本中の子供たちの未来を幸せにする空手家になる!」

空手道場には様々な子供たちが入門します。もちろん明るく元気な子供たちも沢山来てくれます。しかし他の習い事と違い「イジメられている」「手が付けられない」「弱虫で将来が心配」といった悩みや不安を抱えた親御さんも少なくありません。

これまで教育に携わる者として多くの心理学や子供教育を学んできました。そして巷で話題になった《褒める子育て》《子供の叱り方》などが招く沢山の失敗例も見て、体験もしてきました。

一部の子育て法は【長期的に続ける危険】を孕んでいるにも関わらず、安易に一時的効果が得られるテクニックとして、子供をコントロールする方法として多数存在しています。

そして僕が親になった時、初めてある事に気が付きました。親には資格も学校もないということです。
『何を今さら』と思われるかもしれませんが、人の命を育てるのに、正しい方法も知らず、ある日子供が生まれた瞬間、親として人の命を育てる…。

逆にそれは異常なのではないでしょうか?

だからほとんどの親御さんが子育てに悩んでいるんです。世界中に子育てや子供教育の研究機関が存在しているにも関わらず、ほとんどの親御さん達は今だに友人や親戚の子育て、たった数冊の子育て本だけを参考に子育てをしています。
学校の授業でさえ何十冊もの教科書を見て勉強しているのに関わらず、学び、使いこなすのは簡単ではありません…
それなのに子供の一生を左右する親として、僕たちはこれで良いのでしょうか?

子供は100%親の影響を受けます。ですが言い換えれば私たち親が変われば子供は100%変わります。

子供たちに最高の影響を与える親になりませんか?
自分が指導を始め、多くの失敗や経験する中で学び実践し続けてきた子育て・子供教育を少しでも多くの方にシェアできればと思いYouTubeでのセミナー配信を始めました。

そして子育て・子供教育は全ての人間関係の基本が沢山含まれています。私も学んでいく内に「これは夫婦関係を良好にするのにも最適だ」「職場の人間関係改善にも活かせる」そんな気付きを沢山してきました。

そんな日頃のエピソードも交えつつ、分かりやすく子育てや子供教育について万で頂けるよう、セミナーの構成も工夫しております。

この動画を見て1人でも多くの子供たちの未来を明るくし、親御さん達が本気で「子育てが楽しい」「毎日幸せ」そんな生活をして頂く一助になればと思います。

纐纈卓真 関連動画


https://youtu.be/12b1gklb6as

28 Comments

  1. 若い頃の松井館長のようなラッシュですね🎵パワー凄いです‼️

  2. 相手の選手、めちゃくちゃ強いですね。凄い死闘だ。
    やっぱりどんなジャンルの格闘技でも激闘は感動します。

  3. きっとヘトヘトに近いんじゃないかと思われる、最終延長終盤でのお互いのラッシュ、
    まさかの肋骨を骨折の中、素人の自分でも感動の一言です。
    あと内藤選手はハイキックを得意とされてあるのか、
    前半に一度だけヒヤッとする場面がありましたが、
    纐纈さんはノーダメージでホッとしました。

  4. よく拳に魂が宿ると言いますが
    これぞ魂のぶつかり合い!という試合を見させて頂きました

  5. 内藤選手の普通では蹴りは来ない筈の近間からのハイキックが恐ろしいですね。
    こういう蹴りをする人たまにいますけど何か良いハイキック封じがないかなー

  6. 久しぶりフルコンの試合みて鳥肌立ちました!子供が7年間続けた空手を辞め、ボクシングに転向して、空手を見る機会が減りましたが、空手は空手の良さがあっていいですね!
    前は長谷川師範のアプリ買って勉強して、内藤選手主催の大会とかに出場してたので、勝手に親近感がわきました😁

  7. 松井派って言うのかな?
    ここの世界大会に出て強豪外国人選手との試合をしてどんなくらいのレベルなのかを見てみたかった!
    余裕で優勝なねかな?

  8. 纐纈さんの最後の追い込みが素晴らしいですね。
    そして内藤さん頑丈過ぎます!

  9. ドスドスどすこい空手!我慢比べ大会みたいです。いつまでも勝敗が付かないから根性と忍耐のみですね。
    優勝賞金が100万以上出るなら頑張れるけど私なら😆
    審判にアピールできるブルースリー並みの派手な技があればもっと早く終わったかも。

  10. たしかに死闘ですが、昔のアンディフグあたりの選手と戦っていたら勝てないと思います。

  11. 私つい最近肋骨骨折したので、この闘いは尊敬します。

  12. おはようございます!
    空手についてはよく分かりませんが、ホントに死闘でしたね。
    お疲れ様でした。
    押忍!

  13. この頃、連合には纐纈くんしかいなかった。一人で背負って孤独だったろうな。

  14. はじめてコメントさせていただきます。
    白蓮の選手って離れ際のハイを練習してるんでしょうか?
    昔の南豪広も離れ際のハイとボディーへのアッパー得意でしたよね。パンチの比率が多い試合で内藤選手も相当ダメージ有りますね。

  15. 肋骨折れてると想像するより、相手の技に秘密があるのではと思っちゃうところが先生らしい気がしますねw

  16. ものすんごい体力。こないだVRのボクシングゲームやって振り回してたら①ラウンド終わる前に体力尽きたw

  17. こんなに素晴らしい試合は初めて観たかも…
    感動しました❗️❗️
    俺もまた空手やりたい❗️❗️❗️

  18. 纐纈先生の動画を見てきて打撃の威力は認知しています
    その角度から見るとお二人の耐久力と精神力の強さが勝ち負けより気になってしまいます^^;
    もう人間を超えてます

  19. 骨折に気付かない程アドレナリンが出て、試合に全集中してたって事ですね。
    お二人の下がらずの攻防が激しいだけで無く、高度の技術も近く感動しました。
    お二人は楽しんでたのもあるでしょうね。
    私のような凡人おじさんには見えない景色なのかも。

  20. 画面左上に移ってる七戸って柔道元100超日本代表の七戸龍の親父?

Write A Comment