#オリックス・バファローズ 2022-11-25 KazuTube!Kazuラジバージョン。 今夜はノーパワーですが・・・。出発します。 辻垣高良 13 Comments SAGA NORI 3年 ago 大前さん、こんばんは。 大前鉄道沿線住民で濃い目を自覚していますが、大前さんの体調が心配になる一方でKazuラジバージョンが更新されてうれしい気持ちもあって複雑です。 さて、今年もあと12月を残すだけになりました。年末の準備の一つにお墓掃除があります。お盆前やお彼岸の前に行きたかったのですが、どうしても都合がつかなくて年末は何とか県外にあるお墓に行こうと思います。ただ、ここにきてコロナの陽性者数も増えてきて、お墓のある県も増えてきています。例年ならばお墓掃除に加えて、親戚のところにも顔を出すのですが、話し合いの結果、お墓掃除だけになりそうです。高齢者にとってはまだまだ油断できない病気なので、この不便な情況はまだまだ続きそうです。 くらら 3年 ago 大前さん、おはようございます。出血が止まりにくいのは大変ですね。痛みが少ないのは少し楽かもですが…。たしかに麻酔が1番痛いかもですね。麻酔が切れても少し違和感はありますよね。早く落ち着きますように お大事に 某新聞のスペースが勝ち続けたら増えるかな…今年は少しだけ露出ありましたがファンが増えると露出増えるといいな。野球シーズンは某新聞とっているので毎年、今日は勝った大きくのるかな?あああ…です。 コロナもさることながら冬眠前の小動物さんとばったり家の中で出くわし、忌避剤を撒いてお願い家の中に入って来ないでの闘いの日々です。 古民家の日本家屋の性で隙間あるんですよね。風通しのために…すべて塞ぐのは至難の業なのでごめんやけど、公園の森の中で過ごして〜となります。 ヤモリさん、青大将さんも…街中なのですが😅コンクリートの建物が増えていくと行き場所ないのかもです。小さなお庭で家庭菜園をと植えると…鳥さん、小動物さんが食べてくださいます。 さかいと。 3年 ago 大前さんおはようございます!kazuラジバージョン配信、ありがとうございます! 「女性は痛みに強い。だから陣痛にも耐えられる」ということを中学時代の家庭科の先生が熱弁されていたのを思い出しました。また以前、テレビで「男性でも陣痛の痛みを体験できる装置」を海外で出川哲朗さんが体験された番組を見たことがありますが、あまりの痛さに出川さんは泣いていました。やはり女性って凄いんだなと改めて思いました。 つきのわの牛 3年 ago 大前さん、おはようございます。 出血がある中、配信していただきありがとうございます。 今日は千葉の某醤油メーカーの工場がある野田市でゴルフのため、電車に揺られながら拝聴しております。ゴルフ場の名前が、紫カントリーと言いまして、醤油を「むらさき」と言う事から、名付けられたそうです。 話は変わりますが、私が歯医者さんで、1番嫌いなのは、治療の時の麻酔です。今は注射の痛みが少なくなったように感じますが、小学生の頃に打たれた麻酔の注射が痛いのと、麻酔が切れるまで、ボテっとした感覚があったので、未だに緊張してしまいます。 大前さんの術後の経過が早く良くなりますように祈っております。 あずき 3年 ago 大前さん今日もありがとうございますm(__)m 今日はKazuラジバージョンは運休かな~と思っていましたが、更新されていて嬉しいです!触るだけと言いながら抜くのはなるほどな~と思いましたやはり抜かれると言われると力入りますもんね大前さんが早く本調子になることを願ってます(*´∀`) たにけん 3年 ago 大前さんおはようございます☀️ 歯を抜いた後の出血や違和感は嫌ですよね😣できた穴に食べかすが詰まるのもまた気持ち悪いです(笑)私は歯の矯正をしていた関係で19歳の時に親知らずを4本すべて抜きました。あの時は嫌で嫌で仕方ありませんでしたが、大人になって親知らずを嫌々ながら抜いている友人をみてると若いうちに4本すべて抜いておいて良かったなと思います😬(笑) 仕事の繁忙期も終わりこの週末は1ヶ月ぶりの2連休です!野球は完全にオフになったのバスケモードです🏀今日と明日は試合ですがブランクと仕事の疲労があるので活躍できるかとても不安です…🙄 ichiro51 3年 ago 大前さん、こんにちは。歯の具合はいかがですか?私は、足腰や腕肩はよく痛くなるので、家内からは「いつもたいへんね」とか言われますが、歯の治療や注射とかの痛みは気になりません。通常の歯の治療ならば、いつも麻酔はしません。歯科の先生からは、いつも「麻酔なしでも大丈夫ですか?」と聞かれます。もちろん、ピリッとした痛みはありますが、麻酔をしたアトノモヤッとした感覚の方が嫌なので、麻酔はしません。そもそも、大学生くらいまでは、歯の治療で麻酔をした記憶がなく、いつくらいから麻酔が普通になったのかと思っています。 manami 3年 ago 大前さんこんにちは〜!大前さんも今日は早起きだったんですね🤥私も朝からアルバイトで眠さに耐えながらレジ打ちをしていました…😢レジ打ちをしていると中高時代の塾の先生とたまたま再開しました😳久しぶりの再開嬉しかったです😊 ウシコ 3年 ago 大前さん、お疲れ様です。抜歯もお疲れ様でした。痛みをうまくコントロールできているようでよかったです✨痛みに支配されるのはキツイですもんね…😭時が経つと医療も変わってきてるんですかね?そう思いたいところですね…。お大事に…✨ もうすぐ12月ですね…月末は恐ろしいです。月末処理+1.7倍の仕事で…💦既にいつもの3倍以上の残業してます…😭お休みは何もしたくなさすぎて、今日はJスポーツの能見さんの引退試合観てました。「27,771球数えました」言われてましたが、改めて大前さんのお勉強は凄まじいですね。そこまできっちりお調べになられるとは、だからこそあの安定感ある面白い実況が成り立つんですね‼️尊敬します。すいません、もう2ヶ月近く前のことを今更言いまして…笑 やまっちょ 3年 ago Kazuラジ ありがとうございます!鳥になった気分で聴いていました🐦️ ファンも沼にはまると、アナブースの面々を応援するという奇特な人間が現れます🤭今日・明日"せんちゅうパル"で開催される宮崎観光物産フェアに実和ちゃんを見に行くぐらいの (タッチの差で会えなかったんですけどね😭)購入した宮崎餃子とガンジスカレーの食レポは 後日入れたいと思います😝そうそう福引きのはずれに、"アレ記念ステッカー"が使われていたことは内緒にしておきますね😭私達にとっては 大当たりだったので大満足ですわ😅 ベッドでシクシク泣かれてなくて一安心です😇 hide99 3年 ago 大前さん、2054回目の配信Kazuラジバージョンをお口の状態が良くない中ありがとうございます 歯医者の麻酔の時のあのチクッとする感じ辛いですよね私は人に比べて縦にも横にも大きいのですが、その大きい男が麻酔の瞬間には身体全体に力が入ってしまいます😅 今日は先日コメントしました接待ゴルフの日でしたお客様の送迎の車で、1人になった時にはKazu Tube・Kazuラジのアーカイブを聴いてハンドルを握っていました ゴルフと接待の疲れも大前さんのお声で癒されました yumi 3年 ago 大前さん、こんばんは。 抜歯後、いかがでしょうか?腫れも引きましたか? ご報告です。ついにうちの近所のスーパーからプロ野球チップスがなくなりました😭地味に頑張っていましたが、けいちゃん当たることなく、、😭😭悲しいです😭😭😭 たむたむ 3年 ago 今晩は大前さん。投稿を読んでいただきありがとうございます。 歯医者さんに診察に行かれるのですね。グッと症状が良くなってるといいですね。 今となっては何処の球団も女性ファンや家族での来場の為に駆使されてますが、オの付く球団はその先駆者だと思ってます。子どもが小さい頃本当に助かり楽しませてもらいました。でも同時に一番のファンサービスは勝つ事なんですよねぇ〜😅新しいメンバーも入りましたが、出る方も居て😢選手会長の言葉通り厳しい戦いになりますが、頑張って欲しいです。今年初めて所用で宮崎に行きメチャクチャ楽しかったので来年も足を運ぼうと思ってます。大前さんにお会いできたら嬉しいです。では、お大事に…😊 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
SAGA NORI 3年 ago 大前さん、こんばんは。 大前鉄道沿線住民で濃い目を自覚していますが、大前さんの体調が心配になる一方でKazuラジバージョンが更新されてうれしい気持ちもあって複雑です。 さて、今年もあと12月を残すだけになりました。年末の準備の一つにお墓掃除があります。お盆前やお彼岸の前に行きたかったのですが、どうしても都合がつかなくて年末は何とか県外にあるお墓に行こうと思います。ただ、ここにきてコロナの陽性者数も増えてきて、お墓のある県も増えてきています。例年ならばお墓掃除に加えて、親戚のところにも顔を出すのですが、話し合いの結果、お墓掃除だけになりそうです。高齢者にとってはまだまだ油断できない病気なので、この不便な情況はまだまだ続きそうです。
くらら 3年 ago 大前さん、おはようございます。出血が止まりにくいのは大変ですね。痛みが少ないのは少し楽かもですが…。たしかに麻酔が1番痛いかもですね。麻酔が切れても少し違和感はありますよね。早く落ち着きますように お大事に 某新聞のスペースが勝ち続けたら増えるかな…今年は少しだけ露出ありましたがファンが増えると露出増えるといいな。野球シーズンは某新聞とっているので毎年、今日は勝った大きくのるかな?あああ…です。 コロナもさることながら冬眠前の小動物さんとばったり家の中で出くわし、忌避剤を撒いてお願い家の中に入って来ないでの闘いの日々です。 古民家の日本家屋の性で隙間あるんですよね。風通しのために…すべて塞ぐのは至難の業なのでごめんやけど、公園の森の中で過ごして〜となります。 ヤモリさん、青大将さんも…街中なのですが😅コンクリートの建物が増えていくと行き場所ないのかもです。小さなお庭で家庭菜園をと植えると…鳥さん、小動物さんが食べてくださいます。
さかいと。 3年 ago 大前さんおはようございます!kazuラジバージョン配信、ありがとうございます! 「女性は痛みに強い。だから陣痛にも耐えられる」ということを中学時代の家庭科の先生が熱弁されていたのを思い出しました。また以前、テレビで「男性でも陣痛の痛みを体験できる装置」を海外で出川哲朗さんが体験された番組を見たことがありますが、あまりの痛さに出川さんは泣いていました。やはり女性って凄いんだなと改めて思いました。
つきのわの牛 3年 ago 大前さん、おはようございます。 出血がある中、配信していただきありがとうございます。 今日は千葉の某醤油メーカーの工場がある野田市でゴルフのため、電車に揺られながら拝聴しております。ゴルフ場の名前が、紫カントリーと言いまして、醤油を「むらさき」と言う事から、名付けられたそうです。 話は変わりますが、私が歯医者さんで、1番嫌いなのは、治療の時の麻酔です。今は注射の痛みが少なくなったように感じますが、小学生の頃に打たれた麻酔の注射が痛いのと、麻酔が切れるまで、ボテっとした感覚があったので、未だに緊張してしまいます。 大前さんの術後の経過が早く良くなりますように祈っております。
あずき 3年 ago 大前さん今日もありがとうございますm(__)m 今日はKazuラジバージョンは運休かな~と思っていましたが、更新されていて嬉しいです!触るだけと言いながら抜くのはなるほどな~と思いましたやはり抜かれると言われると力入りますもんね大前さんが早く本調子になることを願ってます(*´∀`)
たにけん 3年 ago 大前さんおはようございます☀️ 歯を抜いた後の出血や違和感は嫌ですよね😣できた穴に食べかすが詰まるのもまた気持ち悪いです(笑)私は歯の矯正をしていた関係で19歳の時に親知らずを4本すべて抜きました。あの時は嫌で嫌で仕方ありませんでしたが、大人になって親知らずを嫌々ながら抜いている友人をみてると若いうちに4本すべて抜いておいて良かったなと思います😬(笑) 仕事の繁忙期も終わりこの週末は1ヶ月ぶりの2連休です!野球は完全にオフになったのバスケモードです🏀今日と明日は試合ですがブランクと仕事の疲労があるので活躍できるかとても不安です…🙄
ichiro51 3年 ago 大前さん、こんにちは。歯の具合はいかがですか?私は、足腰や腕肩はよく痛くなるので、家内からは「いつもたいへんね」とか言われますが、歯の治療や注射とかの痛みは気になりません。通常の歯の治療ならば、いつも麻酔はしません。歯科の先生からは、いつも「麻酔なしでも大丈夫ですか?」と聞かれます。もちろん、ピリッとした痛みはありますが、麻酔をしたアトノモヤッとした感覚の方が嫌なので、麻酔はしません。そもそも、大学生くらいまでは、歯の治療で麻酔をした記憶がなく、いつくらいから麻酔が普通になったのかと思っています。
manami 3年 ago 大前さんこんにちは〜!大前さんも今日は早起きだったんですね🤥私も朝からアルバイトで眠さに耐えながらレジ打ちをしていました…😢レジ打ちをしていると中高時代の塾の先生とたまたま再開しました😳久しぶりの再開嬉しかったです😊
ウシコ 3年 ago 大前さん、お疲れ様です。抜歯もお疲れ様でした。痛みをうまくコントロールできているようでよかったです✨痛みに支配されるのはキツイですもんね…😭時が経つと医療も変わってきてるんですかね?そう思いたいところですね…。お大事に…✨ もうすぐ12月ですね…月末は恐ろしいです。月末処理+1.7倍の仕事で…💦既にいつもの3倍以上の残業してます…😭お休みは何もしたくなさすぎて、今日はJスポーツの能見さんの引退試合観てました。「27,771球数えました」言われてましたが、改めて大前さんのお勉強は凄まじいですね。そこまできっちりお調べになられるとは、だからこそあの安定感ある面白い実況が成り立つんですね‼️尊敬します。すいません、もう2ヶ月近く前のことを今更言いまして…笑
やまっちょ 3年 ago Kazuラジ ありがとうございます!鳥になった気分で聴いていました🐦️ ファンも沼にはまると、アナブースの面々を応援するという奇特な人間が現れます🤭今日・明日"せんちゅうパル"で開催される宮崎観光物産フェアに実和ちゃんを見に行くぐらいの (タッチの差で会えなかったんですけどね😭)購入した宮崎餃子とガンジスカレーの食レポは 後日入れたいと思います😝そうそう福引きのはずれに、"アレ記念ステッカー"が使われていたことは内緒にしておきますね😭私達にとっては 大当たりだったので大満足ですわ😅 ベッドでシクシク泣かれてなくて一安心です😇
hide99 3年 ago 大前さん、2054回目の配信Kazuラジバージョンをお口の状態が良くない中ありがとうございます 歯医者の麻酔の時のあのチクッとする感じ辛いですよね私は人に比べて縦にも横にも大きいのですが、その大きい男が麻酔の瞬間には身体全体に力が入ってしまいます😅 今日は先日コメントしました接待ゴルフの日でしたお客様の送迎の車で、1人になった時にはKazu Tube・Kazuラジのアーカイブを聴いてハンドルを握っていました ゴルフと接待の疲れも大前さんのお声で癒されました
yumi 3年 ago 大前さん、こんばんは。 抜歯後、いかがでしょうか?腫れも引きましたか? ご報告です。ついにうちの近所のスーパーからプロ野球チップスがなくなりました😭地味に頑張っていましたが、けいちゃん当たることなく、、😭😭悲しいです😭😭😭
たむたむ 3年 ago 今晩は大前さん。投稿を読んでいただきありがとうございます。 歯医者さんに診察に行かれるのですね。グッと症状が良くなってるといいですね。 今となっては何処の球団も女性ファンや家族での来場の為に駆使されてますが、オの付く球団はその先駆者だと思ってます。子どもが小さい頃本当に助かり楽しませてもらいました。でも同時に一番のファンサービスは勝つ事なんですよねぇ〜😅新しいメンバーも入りましたが、出る方も居て😢選手会長の言葉通り厳しい戦いになりますが、頑張って欲しいです。今年初めて所用で宮崎に行きメチャクチャ楽しかったので来年も足を運ぼうと思ってます。大前さんにお会いできたら嬉しいです。では、お大事に…😊
13 Comments
大前さん、こんばんは。
大前鉄道沿線住民で濃い目を自覚していますが、大前さんの体調が心配になる一方でKazuラジバージョンが更新されてうれしい気持ちもあって複雑です。
さて、今年もあと12月を残すだけになりました。年末の準備の一つにお墓掃除があります。お盆前やお彼岸の前に行きたかったのですが、どうしても都合がつかなくて年末は何とか県外にあるお墓に行こうと思います。
ただ、ここにきてコロナの陽性者数も増えてきて、お墓のある県も増えてきています。例年ならばお墓掃除に加えて、親戚のところにも顔を出すのですが、話し合いの結果、お墓掃除だけになりそうです。
高齢者にとってはまだまだ油断できない病気なので、この不便な情況はまだまだ続きそうです。
大前さん、おはようございます。
出血が止まりにくいのは大変ですね。
痛みが少ないのは少し楽かもですが…。
たしかに麻酔が1番痛いかもですね。
麻酔が切れても少し違和感はありますよね。
早く落ち着きますように
お大事に
某新聞のスペースが勝ち続けたら増えるかな…
今年は少しだけ露出ありましたが
ファンが増えると露出増えるといいな。
野球シーズンは某新聞とっているので
毎年、今日は勝った大きくのるかな?
あああ…です。
コロナもさることながら
冬眠前の小動物さんとばったり家の中で
出くわし、忌避剤を撒いてお願い家の中に
入って来ないでの闘いの日々です。
古民家の日本家屋の性で隙間あるんですよね。
風通しのために…すべて塞ぐのは至難の業なので
ごめんやけど、公園の森の中で過ごして〜となります。
ヤモリさん、青大将さんも…街中なのですが😅
コンクリートの建物が増えていくと行き場所ないのかもです。
小さなお庭で家庭菜園をと植えると…鳥さん、小動物さんが
食べてくださいます。
大前さんおはようございます!
kazuラジバージョン配信、ありがとうございます!
「女性は痛みに強い。だから陣痛にも耐えられる」ということを中学時代の家庭科の先生が熱弁されていたのを思い出しました。また以前、テレビで「男性でも陣痛の痛みを体験できる装置」を海外で出川哲朗さんが体験された番組を見たことがありますが、あまりの痛さに出川さんは泣いていました。やはり女性って凄いんだなと改めて思いました。
大前さん、おはようございます。
出血がある中、配信していただきありがとうございます。
今日は千葉の某醤油メーカーの工場がある野田市でゴルフのため、電車に揺られながら拝聴しております。
ゴルフ場の名前が、紫カントリーと言いまして、醤油を「むらさき」と言う事から、名付けられたそうです。
話は変わりますが、私が歯医者さんで、1番嫌いなのは、治療の時の麻酔です。
今は注射の痛みが少なくなったように感じますが、小学生の頃に打たれた麻酔の注射が痛いのと、麻酔が切れるまで、ボテっとした感覚があったので、未だに緊張してしまいます。
大前さんの術後の経過が早く良くなりますように祈っております。
大前さん今日もありがとうございますm(__)m
今日はKazuラジバージョンは運休かな~と思っていましたが、更新されていて嬉しいです!
触るだけと言いながら抜くのはなるほどな~と思いました
やはり抜かれると言われると力入りますもんね
大前さんが早く本調子になることを願ってます(*´∀`)
大前さんおはようございます☀️
歯を抜いた後の出血や違和感は嫌ですよね😣できた穴に食べかすが詰まるのもまた気持ち悪いです(笑)
私は歯の矯正をしていた関係で19歳の時に親知らずを4本すべて抜きました。あの時は嫌で嫌で仕方ありませんでしたが、大人になって親知らずを嫌々ながら抜いている友人をみてると若いうちに4本すべて抜いておいて良かったなと思います😬(笑)
仕事の繁忙期も終わりこの週末は1ヶ月ぶりの2連休です!野球は完全にオフになったのバスケモードです🏀今日と明日は試合ですがブランクと仕事の疲労があるので活躍できるかとても不安です…🙄
大前さん、こんにちは。歯の具合はいかがですか?
私は、足腰や腕肩はよく痛くなるので、家内からは「いつもたいへんね」とか言われますが、歯の治療や注射とかの痛みは気になりません。通常の歯の治療ならば、いつも麻酔はしません。歯科の先生からは、いつも「麻酔なしでも大丈夫ですか?」と聞かれます。もちろん、ピリッとした痛みはありますが、麻酔をしたアトノモヤッとした感覚の方が嫌なので、麻酔はしません。そもそも、大学生くらいまでは、歯の治療で麻酔をした記憶がなく、いつくらいから麻酔が普通になったのかと思っています。
大前さんこんにちは〜!
大前さんも今日は早起きだったんですね🤥私も朝からアルバイトで眠さに耐えながらレジ打ちをしていました…😢
レジ打ちをしていると中高時代の塾の先生とたまたま再開しました😳久しぶりの再開嬉しかったです😊
大前さん、お疲れ様です。
抜歯もお疲れ様でした。
痛みをうまくコントロールできているようでよかったです✨痛みに支配されるのはキツイですもんね…😭
時が経つと医療も変わってきてるんですかね?そう思いたいところですね…。
お大事に…✨
もうすぐ12月ですね…
月末は恐ろしいです。月末処理+1.7倍の仕事で…💦既にいつもの3倍以上の残業してます…😭
お休みは何もしたくなさすぎて、今日はJスポーツの能見さんの引退試合観てました。
「27,771球数えました」言われてましたが、改めて大前さんのお勉強は凄まじいですね。
そこまできっちりお調べになられるとは、だからこそあの安定感ある面白い実況が成り立つんですね‼️尊敬します。
すいません、もう2ヶ月近く前のことを今更言いまして…笑
Kazuラジ ありがとうございます!
鳥になった気分で聴いていました🐦️
ファンも沼にはまると、アナブースの面々を応援するという奇特な人間が現れます🤭
今日・明日"せんちゅうパル"で開催される宮崎観光物産フェアに実和ちゃんを見に行くぐらいの (タッチの差で会えなかったんですけどね😭)
購入した宮崎餃子とガンジスカレーの食レポは 後日入れたいと思います😝
そうそう福引きのはずれに、"アレ記念ステッカー"が使われていたことは内緒にしておきますね😭
私達にとっては 大当たりだったので大満足ですわ😅
ベッドでシクシク泣かれてなくて一安心です😇
大前さん、2054回目の配信Kazuラジバージョンをお口の状態が良くない中ありがとうございます
歯医者の麻酔の時のあのチクッとする感じ辛いですよね
私は人に比べて縦にも横にも大きいのですが、その大きい男が麻酔の瞬間には身体全体に力が入ってしまいます😅
今日は先日コメントしました
接待ゴルフの日でした
お客様の送迎の車で、1人になった時にはKazu Tube・Kazuラジのアーカイブを聴いてハンドルを握っていました
ゴルフと接待の疲れも大前さんのお声で癒されました
大前さん、こんばんは。
抜歯後、いかがでしょうか?
腫れも引きましたか?
ご報告です。
ついにうちの近所のスーパーから
プロ野球チップスがなくなりました😭
地味に頑張っていましたが、
けいちゃん当たることなく、、😭😭
悲しいです😭😭😭
今晩は大前さん。投稿を読んでいただきありがとうございます。
歯医者さんに診察に行かれるのですね。グッと症状が良くなってるといいですね。
今となっては何処の球団も女性ファンや家族での来場の為に駆使されてますが、オの付く球団はその先駆者だと思ってます。子どもが小さい頃本当に助かり楽しませてもらいました。
でも同時に一番のファンサービスは勝つ事なんですよねぇ〜😅
新しいメンバーも入りましたが、出る方も居て😢選手会長の言葉通り厳しい戦いになりますが、頑張って欲しいです。
今年初めて所用で宮崎に行きメチャクチャ楽しかったので来年も足を運ぼうと思ってます。大前さんにお会いできたら嬉しいです。
では、お大事に…😊