私が子供の頃に見ていたヤンキースのような動き方。ジャッジ全盛期で世界一を獲りたい想いを感じます。

#MLB

**************************************************
Twitter: https://twitter.com/116wins
note: https://note.com/116wins

31 Comments

  1. まぁもうここまで来たら死ぬ覚悟でダイナマイトでWSへの道を開けるしかねえよな

  2. 2021年はロビーレイ、2022年はロドンがFA左腕として大型契約を結びましたね
    個人的に来年はLADのウリアスがFAなので頑張って7年2億ドルやってほしいです!

  3. ロドンのNYY入りはなんとなく予想してたからそんなに驚きがなかった。贅沢税大丈夫なのかな?

  4. スイープされてからMLB公式のコメント欄でボロクソいじられるヤンキース笑

  5. ベニンテンディを残留させて欲しい。
    左のコンタクトヒッターが欲しい

  6. ペイロールっていうけど、ジャッジとあの契約したのだから、勝負かけるしかない。
    それにヤンキースの資金考えればそんなに問題ないんじゃないかな。
    少なくともエンゼルスよりはマシかな笑

  7. ロドンには、98年時在籍のデビッド・ウェルズのように活躍してくれる事をNYYは望んでいるんじゃないかと個人的には思います。

  8. 元々スライダーだけはめちゃくちゃ良い投手でそれ以外に勝負球が無いのが問題だったんだけど、フォーム修正で怪我予防と平均球速上昇をもたらしたイーサンカーツは偉大

  9. まあヤンカスさんはvolpe,peraza,jdといった有望株もいるし、なんとかなるんちゃうん?() ペイロール圧迫∧マイナースカスカの某チームよりはまあマシです。

  10. 他球団なら普通に解体する場面でも札束でゴリ押しで勝負を続けるのは08〜09年のオフに似てる部分ではある。案の定数年後は峠を過ぎた選手の大型契約がひしめく事で身動きが取れず、長期的に見たら失敗とも言えたが09年の世界一には絶対に必要な補強でもあった。今回もそうなってくれるといいけどなぁ…

  11. NYYのローテ、セベリーノとモンタスの働き次第では全球団の中でもトップクラスのものになりそう
    あとはコールが今シーズンよりもう少し成績を改善できればエグいローテになりますね

  12. こりゃあ誰か出さない限り来年の大谷戦線からは撤退ですね

  13. 引き続き補強するなら優れたコンタクトヒッターもほしいなぁ…19年のルメイヒューやウルシェラみたいな選手がいると最高なんだが

  14. ペイロールはえらいこっちゃだけどロドンとコールがローテにいるのは夢がありすぎる。モンタスが今年のタイヨンくらい働いてセベリーノ復活すれば先発は上位レベルやな

  15. コルテスは技巧派なので左のパワーピッチャーのロドンが獲れたのは大きいと思いますね
    近年はコール頼みのイメージもありましたが、ロドンが解消しそうな気がしますね

  16. あれ?ロドン加入して4人に5年542MMやったらロドン年7MMとかになる?

  17. カルロスノドン?何だか恐竜の様な名前だ!丸い恐竜の卵の化石を投げてくるぞ!

  18. ヤンキースはなんだかんだでぼこぼこにされて球場のファンがぶちぎれてるところが見たい

  19. コールが来年やばい感じがして結局先発陣上手く行かないみたいなことになりそう(BOSファンの願望)
    ジャッジにオールインするならバーランダーまで取るべきだった

  20. 勝負をかけなきゃいけない時期だという判断をキャッシュマンがしたんだろうな、退路を絶ったね

  21. 兎にも角にも投手の移籍情報を
    聞く度に新しく導入されるルールに
    適用出来るか否かが気になる今日…

Write A Comment