#埼玉西武ライオンズ 2022-12-02 【総集編】※永遠に未完成※ 開発失敗で誕生しそこねたプロ野球の”幻の新球場4選” 現在トンデモないことになっていた チャンネル登録はコチラ↓ http://bit.ly/1ppNPha UCshB0aLPfJb_XBrSvSt_2Dwスカッとする話マンガ上間永遠漫画 47 Comments eroよっちゃん9940 3年 ago 名古屋は、笹島という名古屋駅に乗り入れてる鉄道に囲まれた超一等地があるのに、何故タイミング逃したんやろ?って思う。 eroよっちゃん9940 3年 ago ノリタケドームの完成予定図、日本ガイシホールまんま。 BEAT VIRGIN 3年 ago さほど古さを感じない 渡辺格 3年 ago 読売の移転先に相応しいのは、愛媛県松山市だよ。 Daisuke Kobayashi 3年 ago ノリタケは頓挫してしまったけど、ナゴヤドームは何故笹島に作れなかったのかな?名古屋駅から1本で行けないのは不便だし遠方から来る人は2回乗り換えなきゃ行けない…今でこそ街が出来上がっているが当時笹島は移動遊園地か冬期スキーバス乗り場しかなかったんだから。 なんえい 3年 ago 後楽園球場があった場所の隣にあった競輪場に東京ドームを建設したので、実際には後楽園球場と東京ドームの場所は違います。 なんえい 3年 ago 福岡ドームも老朽化していますよ。座席も狭いし、前の座席との通路も狭い。あと駅からかなり遠いです。 yama-D 3年 ago こうやって考えると、小池はロクなことしてないな。何で都民はあんなBBAを再選させたんだ? 竜騎士LV99 3年 ago 金村義明が近鉄のスカウトに「花園ラグビー場に新球場作る」と言われたそうだがいまだに無いわ。 yama-D 3年 ago 高野連みたいなクソ団体の言うことなんか無視でいいだろ。それで球児たちが倒れても何もしないんだから。青空の下でやりたいなら、尚更甲子園は改修すべき。それこそエスコンフィールドみたいな球場を作るか、今回のサッカーW杯のスタジアムみたいにエアコン付きの球場にするかだよね。 あぁ、愛しのケガレシア様 3年 ago 甲子園は、間違っても西武ドームみたいに後から屋根を着けるなんでバカな事はやらないでくれよ。 楽しおりん 3年 ago 中日は金ないから新球場建てへん方がええんちゃう メンツのためだけに球団運営してるんやから KTOJS . 3年 ago 名古屋ドームの収容人員は40,500人。50,000人も入らない。 ・ニート 3年 ago 東京の一等地に新しい球場を建てるにはどうしたって行政との連携が必要不可欠になってくるそう考えると巨人が東京ドームから出るのは簡単なことではないかも 菜芽瑠奈 3年 ago なんで、自分の物や無いのに、100億円払うの❓️家主が払うんとちゃんの🤔よう解らんさかい、誰が教えてんか。 優優 3年 ago 今はソフトバンクが買い戻したから球団のものに。建設費は760億だけど850億で買ったと聞いたな。 Bimmer 証券マン 3年 ago 巨人の事例を見ると、オリンピックをハマスタに誘致して補助金を手にしたDeNAの賢さが見えるよな 山本誠一 3年 ago 巨人はファームの新球場の話を聞いたことありましたよ、あと三井の仲介で巨人の球団本社は東京ドームの株を何割か取得出来たと思いましたが。 quarter to 5 3年 ago もう一つのドームはサッカーとかラグビー用になる予定だったから当初から需要は無いと言われてたしね。あと払い下げ費用がほとんどゼロということが問題にもなってたしね。ちなみに今のドームの開閉は20万ぐらいで出来るそうだけどね。 マッサン。 3年 ago 高野連、ウザッ! 太田康久 3年 ago 小田急が以前プロ野球参入を前提に梅ヶ丘に野球場を建設する計画がありました。 葛城みらい 3年 ago 大阪は高校野球の予選大会は涼しいドーム球場でしてたけどなぁ。 DIE Chan 3年 ago 東京ドームの女性用トイレ増えたのは、疑問各球団、女性ファンは確かに増えてるけど、割合はそれでも男が多い訳だしそれならメイク室とか、授乳室とかとか増やした方が普通に快適だと思うんだが😅確かにトイレと授乳室、一緒になってる所あるけど俺みたいな潔癖症みたいな人からするとトイレという空間に授乳室があること自体が生理的に理解に苦しむから、清潔感ある広々した場所の方がいいと思う人、わりと居るんじゃないかな 公認ニセ課長三村 3年 ago タダで貸してもらってるのに文句だけはブーたれる高野連… H.S 3年 ago ナゴヤドームがアクセス悪いって言われたら、他の球場はどうなんねんw UniUni 3年 ago 鳴尾球場じゃないの? ととエリック 3年 ago 夏の高校野球でいつも甲子園をやり玉にあげる人がいるけど、偽善であることをわかっているのかなぁ~野球は半分はベンチでいるし、甲子園はベンチにクーラーもある。シャワーもある。天然芝だから怪我リスクも少ない。人工芝の球場で球児が怪我をしやすくなってもいいと思っているのでしょうか?また、甲子園よりも地方大会はもっと過酷!ベンチに扇風機があったら良い方で、直射日光が燦燦と入り込むベンチ。しかも甲子園来るような強豪ではない体力的にも弱い選手が多数いる。そういうことは全く別物のように扱っているところが偽善と思うところです。季節を変えることは良いかもしれないですけどね。夏休みという問題からになりますが・・・ 安藤優 3年 ago リサーチ不足というか色々と間違いもあり残念な動画に感じた。東京ドームの日程問題を言ってる割にオフシーズンのイベントの映像を使ってるし。 大坂孝幸 3年 ago ツインドーム計画は、頓挫したが、ショッピングモールの再開発の上にショッピングモールとタワーマンション建設に漕ぎ着けた。 m-ys 3年 ago ナゴヤドームをノリタケの土地に作れば良かったのに😊 茄子美 3年 ago 名古屋でオリンピックやってたら鳩が焼け死ぬこともなかったろうに😢 ishi tk 3年 ago 交通の便の良さと遊園地を含めホテルなどの周辺施設の充実ぶりをみれば東京ドームから移転は難しいだろうね。老朽化から新球場となると旧後楽園球場の場所を再開発するしかないかね。 アニオタ野郎のんたん大好き 3年 ago 高野連って古狸や頭のお硬い人間が多すぎて柔軟な考えが出来ないんだろうな・・・・だから熱中症でぶっ倒れる人が続出して控え選手が全然いないチームが出てきてもそんなことがあったのも考えず夏にしか開催しないし大雨が降っていて選手が身体を冷やす状況なのに試合を中断しないで続行するなど・・・・未だに野球は根性だ!!とか考えてる人も多いんだろうな・・・・ heavymetaldragon9216 3年 ago 『ノリタケドーム』の話題が出た時は、「小学生」だった俺。今の「ノリタケ」の場所は自宅から〝徒歩圏内〟だから、「ノリタケドームが出来たら、ナゴヤ球場より行くのが楽になるなぁ」って思ってたんだけどね。「ナゴヤドーム」は当時勤務してた職場から車で10分くらいだから、職場の同僚達と「野球、観に行こうぜ」って言えたんだけどねぇ。 28:50 キッシー 3年 ago 名古屋も計画は立てたが実現が出来なかったノリタケドームがあるな~ 至孝 佐藤 3年 ago バンテリンドームナゴヤはJR中央線大曽根駅近く 北広島エスコンフィールドは論外 シンジシンジ 3年 ago 高野連の考え方は、夏の大会で熱中症による犠牲者が出ない限り、変わらないだろうね。 らぷそーん 3年 ago 甲子園は実際行ってみたら、これはドームにしちゃあかんって思うわ。あまりにも青空との相性が良すぎて、初めて行った時は一日中甲子園に飲まれてた らぷそーん 3年 ago 犠牲者生まれなきゃ変わらないって言っても、高校野球の試合で夏の猛暑で死にかけた人がそもそも居ないのも事実。こういう言い方は良くないけど、野球の試合くらいで死亡のリスクを考えるならば、それこそ部活動は廃止しなきゃいけないって話だよ。 孝行球爺 3年 ago 甲子園の話題で持ち上がる熱中症の話題ですが選手に関しては予選・練習は炎天下ですよ!それは無視?しかも甲子園はベンチ冷房が効いている syujiro1 3年 ago 福岡のツインドーム構想は頓挫したものの、その後、新しくMark in 福岡ももちのほか、総合施設のe-zo Fukuokaができたりと、ツインドーム以上に人が集まる場所になったという…😝そんな、Mark in 福岡ももちが全国的に有名になってしまったのが、モール開店記念から数ヶ月後の、当時15歳の少年による身勝手通り魔事件というのが…。 ノリタケドーム消滅の原因となった名古屋五輪誘致失敗も、あの頃から五輪委員会への賄賂が横行する原因になった当時の韓国の銭攻勢のせいでしたから、その後の万博やナゴヤドーム建築の事を思えば、この一時中止は妥当かと思えますね。 甲子園の場合は、ドーム化以前に、内野フェアゾーンの天然芝またはハイブリッド芝化する方が最優先事項のはずなのに…。5年ぐらい前のCS1stの甲子園の凄惨を見てもなお、考えを改めるとかそういうのをやらない…。熱中症対策の為のドーム化すら拒否してる時点で、もはやどうしようもないか…と言いたいところだが、今回のワールドカップカタールでの会場を見たら、ボイコット含みで抗議した方がいいですぞ!! まっすん 3年 ago ノリタケの森横にイオン出来て行ったけどあの立地にドーム出来たら最高だったわ もとのゆき 3年 ago とにかくだなぁ。。築地はスポーツエンターテイメント施設にしなさいっての!!! もとのゆき 3年 ago 広島って都会ど真ん中に野球サッカー屋内スポーツ施設とスポーツの聖地と言えますな。神宮外苑再開発くそ過ぎてやべえ。。 小市民 3年 ago 甲子園ドーム建設中は京セラドームを使えば良いだけの話。オリックスもソフトバンク戦以外はガラガラやし、、、。今のタイガースブーム中に使用してくれたら大阪ドーム運営側と助かるのでは? yst88 3年 ago 甲子園をドームにできても西武のようなみすぼらしいドームになるだけ。ボールパーク化というなら、内野とファウルエリアに芝をいれないとね。阪急の沿線には新球場の候補地はないんですかね。 さくかず 3年 ago 大混雑は嫌だけど乗り換えで25分くらいしろよ笑 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
Daisuke Kobayashi 3年 ago ノリタケは頓挫してしまったけど、ナゴヤドームは何故笹島に作れなかったのかな?名古屋駅から1本で行けないのは不便だし遠方から来る人は2回乗り換えなきゃ行けない…今でこそ街が出来上がっているが当時笹島は移動遊園地か冬期スキーバス乗り場しかなかったんだから。
yama-D 3年 ago 高野連みたいなクソ団体の言うことなんか無視でいいだろ。それで球児たちが倒れても何もしないんだから。青空の下でやりたいなら、尚更甲子園は改修すべき。それこそエスコンフィールドみたいな球場を作るか、今回のサッカーW杯のスタジアムみたいにエアコン付きの球場にするかだよね。
quarter to 5 3年 ago もう一つのドームはサッカーとかラグビー用になる予定だったから当初から需要は無いと言われてたしね。あと払い下げ費用がほとんどゼロということが問題にもなってたしね。ちなみに今のドームの開閉は20万ぐらいで出来るそうだけどね。
DIE Chan 3年 ago 東京ドームの女性用トイレ増えたのは、疑問各球団、女性ファンは確かに増えてるけど、割合はそれでも男が多い訳だしそれならメイク室とか、授乳室とかとか増やした方が普通に快適だと思うんだが😅確かにトイレと授乳室、一緒になってる所あるけど俺みたいな潔癖症みたいな人からするとトイレという空間に授乳室があること自体が生理的に理解に苦しむから、清潔感ある広々した場所の方がいいと思う人、わりと居るんじゃないかな
ととエリック 3年 ago 夏の高校野球でいつも甲子園をやり玉にあげる人がいるけど、偽善であることをわかっているのかなぁ~野球は半分はベンチでいるし、甲子園はベンチにクーラーもある。シャワーもある。天然芝だから怪我リスクも少ない。人工芝の球場で球児が怪我をしやすくなってもいいと思っているのでしょうか?また、甲子園よりも地方大会はもっと過酷!ベンチに扇風機があったら良い方で、直射日光が燦燦と入り込むベンチ。しかも甲子園来るような強豪ではない体力的にも弱い選手が多数いる。そういうことは全く別物のように扱っているところが偽善と思うところです。季節を変えることは良いかもしれないですけどね。夏休みという問題からになりますが・・・
アニオタ野郎のんたん大好き 3年 ago 高野連って古狸や頭のお硬い人間が多すぎて柔軟な考えが出来ないんだろうな・・・・だから熱中症でぶっ倒れる人が続出して控え選手が全然いないチームが出てきてもそんなことがあったのも考えず夏にしか開催しないし大雨が降っていて選手が身体を冷やす状況なのに試合を中断しないで続行するなど・・・・未だに野球は根性だ!!とか考えてる人も多いんだろうな・・・・
heavymetaldragon9216 3年 ago 『ノリタケドーム』の話題が出た時は、「小学生」だった俺。今の「ノリタケ」の場所は自宅から〝徒歩圏内〟だから、「ノリタケドームが出来たら、ナゴヤ球場より行くのが楽になるなぁ」って思ってたんだけどね。「ナゴヤドーム」は当時勤務してた職場から車で10分くらいだから、職場の同僚達と「野球、観に行こうぜ」って言えたんだけどねぇ。 28:50
らぷそーん 3年 ago 犠牲者生まれなきゃ変わらないって言っても、高校野球の試合で夏の猛暑で死にかけた人がそもそも居ないのも事実。こういう言い方は良くないけど、野球の試合くらいで死亡のリスクを考えるならば、それこそ部活動は廃止しなきゃいけないって話だよ。
syujiro1 3年 ago 福岡のツインドーム構想は頓挫したものの、その後、新しくMark in 福岡ももちのほか、総合施設のe-zo Fukuokaができたりと、ツインドーム以上に人が集まる場所になったという…😝そんな、Mark in 福岡ももちが全国的に有名になってしまったのが、モール開店記念から数ヶ月後の、当時15歳の少年による身勝手通り魔事件というのが…。 ノリタケドーム消滅の原因となった名古屋五輪誘致失敗も、あの頃から五輪委員会への賄賂が横行する原因になった当時の韓国の銭攻勢のせいでしたから、その後の万博やナゴヤドーム建築の事を思えば、この一時中止は妥当かと思えますね。 甲子園の場合は、ドーム化以前に、内野フェアゾーンの天然芝またはハイブリッド芝化する方が最優先事項のはずなのに…。5年ぐらい前のCS1stの甲子園の凄惨を見てもなお、考えを改めるとかそういうのをやらない…。熱中症対策の為のドーム化すら拒否してる時点で、もはやどうしようもないか…と言いたいところだが、今回のワールドカップカタールでの会場を見たら、ボイコット含みで抗議した方がいいですぞ!!
yst88 3年 ago 甲子園をドームにできても西武のようなみすぼらしいドームになるだけ。ボールパーク化というなら、内野とファウルエリアに芝をいれないとね。阪急の沿線には新球場の候補地はないんですかね。
47 Comments
名古屋は、笹島という名古屋駅に乗り入れてる鉄道に囲まれた超一等地があるのに、何故タイミング逃したんやろ?って思う。
ノリタケドームの完成予定図、日本ガイシホールまんま。
さほど古さを感じない
読売の移転先に相応しいのは、愛媛県松山市だよ。
ノリタケは頓挫してしまったけど、ナゴヤドームは何故笹島に作れなかったのかな?
名古屋駅から1本で行けないのは不便だし遠方から来る人は2回乗り換えなきゃ行けない…
今でこそ街が出来上がっているが当時笹島は移動遊園地か冬期スキーバス乗り場しかなかったんだから。
後楽園球場があった場所の隣にあった競輪場に東京ドームを建設したので、実際には後楽園球場と東京ドームの場所は違います。
福岡ドームも老朽化していますよ。座席も狭いし、前の座席との通路も狭い。あと駅からかなり遠いです。
こうやって考えると、小池はロクなことしてないな。
何で都民はあんなBBAを再選させたんだ?
金村義明が近鉄のスカウトに「花園ラグビー場に新球場作る」と言われたそうだがいまだに無いわ。
高野連みたいなクソ団体の言うことなんか無視でいいだろ。
それで球児たちが倒れても何もしないんだから。
青空の下でやりたいなら、尚更甲子園は改修すべき。
それこそエスコンフィールドみたいな球場を作るか、今回のサッカーW杯のスタジアムみたいにエアコン付きの球場にするかだよね。
甲子園は、間違っても西武ドームみたいに後から屋根を着けるなんでバカな事はやらないでくれよ。
中日は金ないから新球場建てへん方がええんちゃう
メンツのためだけに球団運営してるんやから
名古屋ドームの収容人員は40,500人。50,000人も入らない。
東京の一等地に新しい球場を建てるにはどうしたって行政との連携が必要不可欠になってくる
そう考えると巨人が東京ドームから出るのは簡単なことではないかも
なんで、自分の物や無いのに、100億円払うの❓️家主が払うんとちゃんの🤔よう解らんさかい、誰が教えてんか。
今はソフトバンクが買い戻したから球団のものに。建設費は760億だけど850億で買ったと聞いたな。
巨人の事例を見ると、オリンピックをハマスタに誘致して補助金を手にしたDeNAの賢さが見えるよな
巨人はファームの新球場の話を聞いたことありましたよ、あと三井の仲介で巨人の球団本社は東京ドームの株を何割か取得出来たと思いましたが。
もう一つのドームはサッカーとかラグビー用になる予定だったから当初から需要は無いと言われてたしね。あと払い下げ費用がほとんどゼロということが問題にもなってたしね。ちなみに今のドームの開閉は20万ぐらいで出来るそうだけどね。
高野連、ウザッ!
小田急が以前プロ野球参入を前提に梅ヶ丘に野球場を建設する計画がありました。
大阪は高校野球の予選大会は涼しいドーム球場でしてたけどなぁ。
東京ドームの女性用トイレ増えたのは、疑問
各球団、女性ファンは確かに増えてるけど、割合はそれでも男が多い訳だし
それならメイク室とか、授乳室とかとか増やした方が普通に快適だと思うんだが😅
確かにトイレと授乳室、一緒になってる所あるけど俺みたいな潔癖症みたいな人からするとトイレという空間に授乳室があること自体が生理的に理解に苦しむから、清潔感ある広々した場所の方がいいと思う人、わりと居るんじゃないかな
タダで貸してもらってるのに文句だけはブーたれる高野連…
ナゴヤドームがアクセス悪いって言われたら、他の球場はどうなんねんw
鳴尾球場じゃないの?
夏の高校野球でいつも甲子園をやり玉にあげる人がいるけど、偽善であることをわかっているのかなぁ~
野球は半分はベンチでいるし、甲子園はベンチにクーラーもある。シャワーもある。天然芝だから怪我リスクも少ない。
人工芝の球場で球児が怪我をしやすくなってもいいと思っているのでしょうか?
また、甲子園よりも地方大会はもっと過酷!ベンチに扇風機があったら良い方で、直射日光が燦燦と入り込むベンチ。しかも甲子園来るような強豪ではない体力的にも弱い選手が多数いる。
そういうことは全く別物のように扱っているところが偽善と思うところです。
季節を変えることは良いかもしれないですけどね。夏休みという問題からになりますが・・・
リサーチ不足というか色々と間違いもあり残念な動画に感じた。東京ドームの日程問題を言ってる割にオフシーズンのイベントの映像を使ってるし。
ツインドーム計画は、頓挫したが、ショッピングモールの再開発の上にショッピングモールとタワーマンション建設に漕ぎ着けた。
ナゴヤドームをノリタケの土地に作れば良かったのに😊
名古屋でオリンピックやってたら鳩が焼け死ぬこともなかったろうに😢
交通の便の良さと遊園地を含めホテルなどの周辺施設の充実ぶりをみれば東京ドームから移転は難しいだろうね。老朽化から新球場となると旧後楽園球場の場所を再開発するしかないかね。
高野連って古狸や頭のお硬い人間が多すぎて柔軟な考えが出来ないんだろうな・・・・
だから熱中症でぶっ倒れる人が続出して控え選手が全然いないチームが出てきても
そんなことがあったのも考えず夏にしか開催しないし
大雨が降っていて選手が身体を冷やす状況なのに試合を中断しないで続行するなど・・・・
未だに野球は根性だ!!
とか考えてる人も多いんだろうな・・・・
『ノリタケドーム』の話題が出た時は、「小学生」だった俺。
今の「ノリタケ」の場所は自宅から〝徒歩圏内〟だから、「ノリタケドームが出来たら、ナゴヤ球場より行くのが楽になるなぁ」って思ってたんだけどね。
「ナゴヤドーム」は当時勤務してた職場から車で10分くらいだから、職場の同僚達と「野球、観に行こうぜ」って言えたんだけどねぇ。 28:50
名古屋も計画は立てたが実現が出来なかったノリタケドームがあるな~
バンテリンドームナゴヤはJR中央線大曽根駅近く 北広島エスコンフィールドは論外
高野連の考え方は、夏の大会で熱中症による犠牲者が出ない限り、変わらないだろうね。
甲子園は実際行ってみたら、これはドームにしちゃあかんって思うわ。
あまりにも青空との相性が良すぎて、初めて行った時は一日中甲子園に飲まれてた
犠牲者生まれなきゃ変わらないって言っても、高校野球の試合で夏の猛暑で死にかけた人がそもそも居ないのも事実。
こういう言い方は良くないけど、野球の試合くらいで死亡のリスクを考えるならば、それこそ部活動は廃止しなきゃいけないって話だよ。
甲子園の話題で持ち上がる
熱中症の話題ですが選手に関しては
予選・練習は炎天下ですよ!
それは無視?
しかも甲子園はベンチ冷房が効いている
福岡のツインドーム構想は頓挫したものの、
その後、新しくMark in 福岡ももちのほか、総合施設のe-zo Fukuokaができたりと、
ツインドーム以上に人が集まる場所になったという…😝
そんな、Mark in 福岡ももちが全国的に有名になってしまったのが、
モール開店記念から数ヶ月後の、当時15歳の少年による身勝手通り魔事件というのが…。
ノリタケドーム消滅の原因となった名古屋五輪誘致失敗も、
あの頃から五輪委員会への賄賂が横行する原因になった当時の韓国の銭攻勢のせいでしたから、
その後の万博やナゴヤドーム建築の事を思えば、この一時中止は妥当かと思えますね。
甲子園の場合は、ドーム化以前に、
内野フェアゾーンの天然芝またはハイブリッド芝化する方が最優先事項のはずなのに…。
5年ぐらい前のCS1stの甲子園の凄惨を見てもなお、考えを改めるとかそういうのをやらない…。
熱中症対策の為のドーム化すら拒否してる時点で、もはやどうしようもないか…と言いたいところだが、
今回のワールドカップカタールでの会場を見たら、ボイコット含みで抗議した方がいいですぞ!!
ノリタケの森横にイオン出来て行ったけど
あの立地にドーム出来たら最高だったわ
とにかくだなぁ。。築地はスポーツエンターテイメント施設にしなさいっての!!!
広島って都会ど真ん中に野球サッカー屋内スポーツ施設とスポーツの聖地と言えますな。
神宮外苑再開発くそ過ぎてやべえ。。
甲子園ドーム建設中は京セラドームを
使えば良いだけの話。オリックスもソフトバンク戦以外はガラガラやし、、、。
今のタイガースブーム中に使用してくれたら
大阪ドーム運営側と助かるのでは?
甲子園をドームにできても西武のようなみすぼらしいドームになるだけ。ボールパーク化というなら、内野とファウルエリアに芝をいれないとね。阪急の沿線には新球場の候補地はないんですかね。
大混雑は嫌だけど乗り換えで25分くらいしろよ笑