まさに神演技続出の神大会でした。3年待った甲斐があった…
▼関連動画▼
【GPF2022】は?あと0.01足らねぇんだが???【男子SP】【フィギュアスケート】
最近スケオタになった人への注意喚起的な動画【フィギュアスケート】
________________
チャンネル登録・高評価・コメントはダイレクトに励みになります。
いつもありがとうございます!
________________
【Twitter】
Tweets by paul_432
【ブログ】
https://poool-blog.com/
________________
【お願い】
✅全てのコメントには目を通させてもらってます。確認したコメントはハートをつけさせてもらいます。(ただしハートをつけてるからといって内容に100%賛同しているとは限りません)
✅コメントは時間があるとき、気まぐれで返信させていただきます。
✅何度も確認後に動画をアップしておりますが、管理人が一人で運営しているため完璧なものは難しい状況です。ミスが判明した場合、コメントや概要欄にて修正いたします。
✅この動画で扱っている内容は 誹謗中傷を目的としてこの動画は制作されておらず、使用している素材は「引用」であり著作権を侵害する目的でこの動画を制作しておりません。動画の内容に問題がある場合、大変お手数ですが以下のアドレスに指摘箇所をご連絡頂ければ幸いです。 確認させて頂き、迅速に適切な対応をさせていただきます。
メールアドレス
paul.figure432@gmail.com
________________
【BGMをお借りしたサイト様 】
魔王魂 様
https://maoudamashii.jokersounds.com/
Music-Note.jp 様
http://www.music-note.jp/
騒音のない世界 様
https://noiselessworld.net/
#グランプリファイナル
#GPF2022
#フィギュアスケート
#ポールチャンネル
#ポール
#宇野昌磨
#三浦佳生
#山本草太
#佐藤駿
#イリアマリニン
#ダニエルグラスル
26 Comments
今から急ぎ女子観ます(まだ結果知らない)
ポールさん、こんばんは🌃ファイナル男子、ワンツーでしたね🥇🥈日本フィギュアの層の厚さをみせてくれました!昌磨くん、草太くん、おめでとう🎉佳生くん、駿くんも、全日本がんばれー🚩😃🚩
この4人に友野君と鍵山くんもくわわるのか、、、
全日本やばすぎるな
PCSは全体的に渋かったなあ。順位づけは納得として、こんなにトップ選手達低いかなあっていう気持ちはちょっとあった。
ポールさんの言う通り、FSは皆さんほぼノーミスという神演技でした。😅 トップバッターの駿君は、ファーストジャンプの4Lzが決まり、コンビネーションジャンプも決まっていました。
草太君は、本当にノーミス今季クワドも増やしフリーも安定です。🥈👏 昌磨君は、やっぱりベテランの演技ですが、4Tー2Tコンビもできました。1ヶ所、アンダーローテあるものの今季300 点越え、ステファンコーチと共に喜んで良かったです。🥇㊗️👏🎊
マリニンは、ショート演技の得点が響き優勝逃しましたね~。🤔
ポールさん待ってました❗️一瞬、マリニン君の3F+3Aが3T+3A判定になってたのびっくりしました❗️(個人意見)。今回、技術点100点越え多くて、すごかったですね😮宇野選手、山本選手も表彰台はさすがです😊
宇野選手の演技は体が音楽に溶け込んでいて、曲の中の物語を感じさせられた。
宇野選手の3A1Eu3Fは単独4Fと並ぶくらいに彼の代名詞だと思うので復活してほしいです…4-3ももちろんですが、それよりも3連続の方が見たいまであります。正直最近は代名詞ジャンプの座が4Loに脅かされてる気もしますが笑
PCSがTESからの独立はもちろん、各項目間でもしっかり独立して評価されとるなーと思いました。ステップやコレオの間だけではなく、ジャンプの合間とかも含めてしっかりとプログラム全体を通して表現をしてほしいというメッセージだと思うので、正直今後もこういう運用でいいんじゃないかと思いました。
スピンの入りのウィンドミルは180度スプリットしてないと認められなくなったのでそれが宇野選手のシットスピンレベル3の原因だと思います
ほんとに第1滑走の駿君から心臓バクバクで観てました!さすが世界のトップ6だな~っと思いながら全員にお茶の間スタンディングオベーションでした!。全日本はこのメンバーに鍵山君と友野君…鳥肌しか立ちません!。
地上波まだなのに女子の結果朝からニュースでバンバンやってて…ポールさん一生懸命動画作ってくれてありがとう!。
今回、宇野くんの優勝を疑っていなさすぎて、まあ、大丈夫っしょ👌。といい時間にLIVEやってラッキー、みるかーくらいの感じでした。が、LIVE観戦はほんとーに全然ちがいましたさいこー。宇野くんであろうと緊張して祈る思いでみてましたー。そして、そう言ったものをいつもいつも裏切らず高い得点出してくるのが本当にすごすぎます。🎉おめでとうございます。
山本くん。涙目で見てましたー。そうなんですよね。すごい安定感ですそしてまだまだ伸びそう😂。
佐藤くん…。おそらく、失うものが見当たらなかったんでしょうか。ジャンプをペイペイ決めて、正直、失敗の概念がない世界に迷い込んだんかと思いました。そして最後の軽めのガッツポーズ。まあ、PCS???かな?ぱっと見点数低くねと思ってしまいましたが、佐藤くん自身はまあまあとあんまし動じてる様子もなく、、。今まで佐藤くんを試合で見てきて、どんなに失敗してても目を離しては行けないと思わせてくる佐藤くん、そんな佐藤くんを私は心の中で大御所と呼んでいました。
ポールさん、いろいろ詳しく説明してくださって、ありがとうございます。
ポールさん、詳しい解説、ありがとうございます。これだけ4回転をバンバン跳ぶ試合で転倒や大きなミスが少なかった大会も珍しいと思いますので本当にポールさんの仰る通り、神大会だったと思います。その中でやっぱり宇野選手は別格でした。特にPCSについてはこのレベルの差は私も納得です。滑り出した途端、別次元だったと思います。これは経験によるものも大きいかな…と。宇野選手もいきなり90点台だったわけではなく、キャリアを重ねてここに到達したわけですから。スーパースラムに王手です。あともう一個!3年後も現役でいて欲しいです。
PCSが今の3項目になって、開幕前は気掛かりだったんですけど、分かりやすくなったと個人的には思います。山本草太選手は特に、評価されている所と課題が露骨に反映されているな、と。
宇野選手は、ここまで重心を自在に扱えるかと度肝を抜かれました。ジャンプやスピンも難しいことをしているのに、技をこなしているといい意味で感じさせず、完全に別のステージにいらっしゃると感じました。
全日本選手権、一体どうなるんでしょうね。
今回は点数渋めでしたね。宇野選手は圧巻だったんで納得でした。
ポールさん、詳しい解説ありがとうございます😊
宇野選手のフリーの演技は、思わず引き込まれてしまいました。
ジャンプも軽々と飛んでいる…👍以前とは違うように思えました。
着地の踏ん張りもなくスムーズでした。
アメリカ人にyutube「TSL」のMCは、宇野選手の「踏ん張り」の着地の事を議論していました。
このyutube、フィギュアスケートに関して厳しいコメントするんです。
日本のスケート界のことや、日本の選手のリサーチ力は凄いですよ👍
フィギュア界のことにものすごく精通していることに驚くばかりですよ!
ポールさんも観てみると良いですよ!
全日本、厳しい戦いになりそうですね‼️
昌磨は別格だったね。全日本はメッチャヤバくなりそう。
自分自身昌磨くんのオイラーの3連が誰よりもテンポ感含めて上手いというか大好きなので復活して欲しいです!
ただ本人が4回転とかのことを考えたりしてだったと思うのですが、わざと今回は飛ばないというようなこともあったりするので、本人が考えた上ということで何とも言えないのですが…🥺
加えて本人が演技を計算して滑ることが出来てしまうので、ミスを減らすという点では仕方ないのですが、危ないかなと思ったら挑戦せず飛ぶの辞めちゃうのが3連好きとしては悔しいというか悲しいというか…
今シーズン中に試合でも3連含めてのノーミス観たいですね
今年のGPFの男子は神大会でしたね
1番滑走の佐藤駿選手の最初のジャンプが4Lzに最終滑走の宇野昌磨選手は4回転5本という4回転大会で、次のオリンピックまではいかに4回転を多種美しく決めれるかがポイントになりそうです
もうすぐ全日本ですが、4CC、世界選手権の代表が誰になるのかが悩みポイントですね
宇野昌磨選手は内定だとして、2番、3番目の選手はだれになるんだろうとGPFの結果を受けて非常に悩み中です。
いつも詳しい動画ありがとうございます。
新プロ、新ルールで久しぶりのファイナルがどうなるか?と思いましたが…、全選手神演技でしたね~。
宇野昌磨選手のSP.FP揃えての優勝と、たまたまテレビを観た人に「作品」としてフィギュアスケートが伝わったのが嬉しかったです。
山本草太選手の復活も感動😭
「PCSが渋過ぎる」声もありますが…ジャンプと連動しない今期からのルールの方向性なのでは?と思いました。
今、選手に一番大事なのは「ケガをしない事!」
能力を持った選手達が、ケガ無く、練習が出来る事を祈っています。
日本男子の層の厚さを実感した大会でした。宇野選手、貫禄出て来ましたね。この貫禄はメダルを取り続けないと出てこない類いのモノだと思います。
初コメ失礼します。
山本選手シーズン始まる前から期待していてそれは何故かと言うと
幼い頃から大好きなラフマニノフ、大好きな振付鈴木明子さん、そしてジュニアの頃から大好きな山本選手、私の大好きが大渋滞していて笑
怪我から復帰した全日本の演技は涙流しながら見てました。そして去年の全日本はまだどこか硬さとか自信のなさが少し見えていた(個人的な感想です)気がしましたが。
今年はどんな演技になろうとも山本選手を応援していたのでこの銀メダルは本人以上にファンとして嬉しすぎました。
去年よりも滑らかなスケーティング見てたらパトリック・チャン選手を彷彿するなーと本当に素人ながら思いました。
宇野選手は流石でした!
正直、羽生結弦もネイサンもジェイソンもビンセントもいないグランプリファイナルかぁ…と思いながら見たのですが、めちゃくちゃ面白かった!しかし一方で、宇野くん以外のRCSが低すぎて腹立ったわ!長年見ているけど、相変わらず採点にモヤモヤする競技だな。選手が可哀相になった(*_*;
ポールさん、熱いですね。
素晴らしかったですよね。
ネイサンと羽生さんがいないからレベルが云々って言う人もいたけど、見応えありましたよね。
全日本が恐ろしいですね。
神演技が続いた大会。グラスル選手含めて攻めの演技で良かった。
初出場メンバーらしい演技だった。
日本選手のレベルの高さをあらためて実感しました。宇野選手の演技に心奪われ、山本選手の復活に喜び。佐藤選手三浦選手もまだまだ伸び代を感じ…。これに鍵山選手友野選手が加わる全日本。楽しみでしかありません。でもそこから世界選手権に行けるのは…厳しい世界ですね。
マリニン選手が化け物のように育ってくるのも なかなかの脅威です。