なぜばれたし
#現役ドラフト #日本ハムファイターズ #日ハム#古川侑利
このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
https://www.youtube.com/channel/UCW3t9RRAzQNvT9hHC_auLpA/join
#パワプロ #5ch #野球 #イベント集 #ゲーム#パワプロ2022
若林タカツグ/カッパエンターテインメント
LAMP BGM
#プロ野球 #パワプロ #2ch #2ch面白いスレ #2chゆっくり解説
#なんj #野球
(出典)http://blog.livedoor.jp/yakiusoku/archives/55092225.html
この動画はVOICEVOXを利用しています。
・春日部つむぎ
・四国めたん
・ずんだもん
22 Comments
てか各球団1人しか動いてないからスタート分かったら全部分かっちゃうじゃんw
まぁ今年34試合投げてるし、他球団からしたら指名しやすいのはあっただろうな。
ネームバリューでいけば大竹とかのが上だけど、この3年間何もしてない選手を指名するのは勇気いるだろうし。
ほんとかなあ 1番指名で西武松岡にいくかなあ
トライアウトがここでいきるとは
松岡が他球団からの評価高いの嬉しい。
素材はめちゃくちゃいいが、コントロールが悪く、甘い球orクソボールの二択だから日ハムがどう改善できるか楽しみ
情報漏らしそうと言ったら、藤本くらいしか思い浮かばないんだが。
まぁ西武スタートか日ハムスタートだとは思った
やっぱり大竹、オコエとかで盛り上がってる中で、裏でしっかりガチ素材型の松岡獲ってる日ハムは策士やな。
トライアウトで取った選手、1年で現役ドラフトに出す日ハム…
正直趣旨に沿ってないだろ
なんか最近松岡選手良くなってるらしいから楽しみやな
ほぼ票割れて同票の場合ウェーバーだから日ハム1番目だったんだろな
選手会が要望したのは、MLBのルール・ファイブ・ドラフトなんだけどね。ルール・ファイブ・ドラフトは、
・球団は40名をプロテクトできるだけで出す選手を選べない
・他球団から指名された選手は10万ドルで金銭トレードしなければいけない
という結構過激なものだけど、飼い殺しにされていた選手が何人も移籍後に活躍していて、選手の救済策としては極めて有効だ。
NPBの球団経営者がルールを決めた現役ドラフトが本当に有効なのかは、数年は様子を見ないと判らないが、選手の心理的なダメージは現役ドラフトの方がデカいだろう。
古川って他球団から見るともっと使ったらいいのにって思うけど、自球団におるとおったら嬉しいけどわざわざ使うほどでもないなーっていう絶妙なラインなんよなー
渡邊とかマジで使われずに引退しそう
細川か笠原って思ったわ
てか細川が思ったより人気なくて驚いた
プロの目は違うんやな
オコエはどっぷり2軍の選手 7年も居るのにまだあのバッティングレベルなのが逆に凄い…
BGMが仏契大学。
この12人の中で3人一軍で活躍出来たら上出来なんじゃないかな。古川はビハインドでは使えるし、大竹もまだ可能性はある。松岡も怪我開けて後半くらいから150キロ投げてたし制球もマシになってたから可能性はある。問題はバッター陣だよな。正直厳しいと思う
でもこれ古川が1番人気だったか分かんないよね?ホークスが古川、順位下の球団が古川じゃないほう選んでても合計で1番になればいいはずじゃない?ちがう?
この関係者が里崎チャンネルだったら笑える
まぁ、1番とかじゃなくても、何処かひとつバレたらわかるでしょ、ルールが決まってるからね
松岡はいまだに「ドラフト時」の期待のまんまなんだよな。冷静に考えたら、3年経って評価が上がってない時点で、微妙なんだけど、いかんせん評価が下がることもないから西武ファンからすると「なんで出したんだ?」ってイメージ。
お互いにこの制度に救われたと思う