Major League Baseball メジャーリーグベースボール 2021-01-27 MLBは退屈なのか? #メジャーリーグ #イチロー #三振 major league baseballMLBMLB Videosアストロズイカサマイチローイチロー評価ダルビッシュファルビッシュ有ホームランマイクトラウトメジャーリーグメジャーリーグベースボール三振乱闘友情日本人選手評価田中将大秋山翔吾菅野智之退屈 36 Comments ジョーカー 4年 ago 2026年にサッカーW杯がアメリカで行われるタイミングでアメリカでの野球とサッカーの人気が完全に逆転すると予想されてますねMLBも何かしらの対策をと試行錯誤してるけど、どうなんでしょうね? 13age 4年 ago どうせバッター有利になったら得点入りまくって大味な試合しか無くなってまた退屈だって言うよ なかむらむらなか 4年 ago サッカーがヤバイ個人技重視に回帰しないとハイライトで十分 M. Sakurai 4年 ago 野球って本来、起承転結が不思議とあるゲームなんだが、今のMLBにはそれはほぼ無くなった。一人一人のデータ野球に徹しだして、盛り上がりがなくなったね。まずはシフトから、除外していくべきだ。反対意見は意見になってない。 理3医師弁護士公認会計士 4年 ago 豚双六やしな笑 ユーちゃんねる 4年 ago つまり、イチローが常に欲しいってことね しらつき 4年 ago サッカーで毎試合PKでしか点が入らなかったらつまらないもんね。速報の文章では表しきれない攻防がファンを引き込む。 北海道沖縄 4年 ago 確かにコロナ前でもメジャーの球場ガラガラだったイメージ、、、 rizumu ss 4年 ago 他の娯楽が増えた上に、時間的な制限が野球にはないから。 Impact 4年 ago ワンポイントリリーフを無くし、申告敬遠の導入 これが改善案?審判がしんどいから?はよこいつらは解雇してAIにしてくれ日本のように選手一人一人の歌であったり何かチームとして盛り上がるものをつくれば見てる人も飽きないと思う Iizuka Sora 4年 ago 「野球はエンターテイメントだ」2021シーズンの大谷翔平という存在がそれを示してくれた。 マーク 4年 ago メジャーリーガー(白人、黒人)の筋肉の質がベースボールには合ってなかったってことだよ。プロにまでなるアメリカ人は十分にホームランを打てる選手がたくさんいるが日本にはそんなにいないからミート重視で結果的に広角に低い弾道で打つ。それに対してアメリカはもちろん長打の方が点につながりやすいわけでそれを打てる選手がたくさんいるからミートが落ちてホームランor三振が増える。こればっかりはどうしようもないと思う。後シフトに関してはバレーみたいにセカンドは投手がボール投げ出した時にはショートよりサード側にいてはいけないとか作るわけ?流石にショートはこの1m×1mの中にいなさいよってのはないだろうけど 高橋翼 4年 ago イチローが言ってた事か。 わんす〜 4年 ago この動画でMNさんに出会った yuya sumi 4年 ago 今の野球はほんとにつまらない!! Ber 4年 ago いつ終わるかわからない3~4時間の試合が毎日のようにあるって現代人に合わなさすぎ ryo 4年 ago スポーツはテレビの衰退とともに一緒に衰退していくと予想してる。 おおやのぼる 4年 ago ランナー進める野球じゃないしただ打つだけ。日本はファンも戦うからめちゃ楽しい。応援歌覚えるの大変だし GOS 4年 ago 野球はもういらない。TV用に毎日できるスポーツをアメリカがつくって日本に押し付けたに過ぎない。 ヨゾラ 4年 ago 今やバッターはデータに基づき投球をされ、シフトに守られる。これじゃどっちがオフェンスなのか分からないな笑 suke yu 4年 ago 野球は長すぎなんだよなぁ。いろんなスポーツ見るけど野球ほど退屈なスポーツもない。 あう 4年 ago 速い球の対策はバッターボックスを後ろに長くすればより後ろに立てるから今より速い球を打ちやすくなるだろ 春マレ 4年 ago 普通に高校野球みたいにイニング間のテンポを上げりゃ良いんだけなのでは? 切り抜きに沼るグレッグル 3年 ago 広角に打とうとしてバッティング崩したら、相手の思う壺 葵剣太郎 3年 ago このup主って実は… 続きを見る miceli2363 3年 ago シフト敷かれるのが嫌なら必死に流し打ちを研究することは考えないんか? だいず 3年 ago 球場広くしたらホームランが出にくくなって、ホームラン効率悪いわ、みたいにならないかな ieigufal 3年 ago たいくつです 山田まさし 3年 ago 多分やけど、日本みたいに個別の応援歌導入したら観客も参加している気になれて良いんじゃないでしょうか。 なさかまち 3年 ago 三振かホームランかの単調なNPBが生まれるくらいなら嫌いなバントとかエンドラン三振ゲッツーにブーブー文句垂れながら見てるほうが楽しいのかも知れない こめんと 3年 ago イチローを持ち上げるコメントが多いけどイチローのシングルヒットは退屈だったしそもそも所属球団があまり勝てなくて退屈だったな go keepsjoy 3年 ago 正直大谷の二刀流もMLBではいまだ全体的に支持されてるようには見えない(二刀流がチームの勝利にとって効率的と言い切れないからだろうか)。これがNPBならば過去のレジェンドにも匹敵するスターとの呼び声も高まっていたと思う。二刀流というのは今の効率野球が極まったMLBでは相性が悪いと言わざるを得ない。片方に専念してタイトル取りまくったほうが評価されるのかもな… 犬犬 3年 ago ピッチャーのテンポが悪いといきなり眠くなる So fa 3年 ago 中だるみすごい長すぎルールめんどいそりゃみんな離れるわ keith ape 3年 ago 5回か6回までがちょうどいいと思う。 k nagato 3年 ago マッティングリーはよくイチローを使ってくれましたよね。 みんながイチローみたいな広角打法アヴェレージヒッターだったら、MLBはもっと面白くなるだろう! Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
ジョーカー 4年 ago 2026年にサッカーW杯がアメリカで行われるタイミングでアメリカでの野球とサッカーの人気が完全に逆転すると予想されてますねMLBも何かしらの対策をと試行錯誤してるけど、どうなんでしょうね?
M. Sakurai 4年 ago 野球って本来、起承転結が不思議とあるゲームなんだが、今のMLBにはそれはほぼ無くなった。一人一人のデータ野球に徹しだして、盛り上がりがなくなったね。まずはシフトから、除外していくべきだ。反対意見は意見になってない。
Impact 4年 ago ワンポイントリリーフを無くし、申告敬遠の導入 これが改善案?審判がしんどいから?はよこいつらは解雇してAIにしてくれ日本のように選手一人一人の歌であったり何かチームとして盛り上がるものをつくれば見てる人も飽きないと思う
マーク 4年 ago メジャーリーガー(白人、黒人)の筋肉の質がベースボールには合ってなかったってことだよ。プロにまでなるアメリカ人は十分にホームランを打てる選手がたくさんいるが日本にはそんなにいないからミート重視で結果的に広角に低い弾道で打つ。それに対してアメリカはもちろん長打の方が点につながりやすいわけでそれを打てる選手がたくさんいるからミートが落ちてホームランor三振が増える。こればっかりはどうしようもないと思う。後シフトに関してはバレーみたいにセカンドは投手がボール投げ出した時にはショートよりサード側にいてはいけないとか作るわけ?流石にショートはこの1m×1mの中にいなさいよってのはないだろうけど
go keepsjoy 3年 ago 正直大谷の二刀流もMLBではいまだ全体的に支持されてるようには見えない(二刀流がチームの勝利にとって効率的と言い切れないからだろうか)。これがNPBならば過去のレジェンドにも匹敵するスターとの呼び声も高まっていたと思う。二刀流というのは今の効率野球が極まったMLBでは相性が悪いと言わざるを得ない。片方に専念してタイトル取りまくったほうが評価されるのかもな…
36 Comments
2026年にサッカーW杯がアメリカで行われるタイミングで
アメリカでの野球とサッカーの人気が完全に逆転すると予想されてますね
MLBも何かしらの対策をと試行錯誤してるけど、どうなんでしょうね?
どうせバッター有利になったら得点入りまくって大味な試合しか無くなってまた退屈だって言うよ
サッカーがヤバイ個人技重視に回帰しないとハイライトで十分
野球って本来、起承転結が不思議とあるゲームなんだが、今のMLBにはそれはほぼ無くなった。一人一人のデータ野球に徹しだして、盛り上がりがなくなったね。まずはシフトから、除外していくべきだ。反対意見は意見になってない。
豚双六やしな笑
つまり、イチローが常に欲しいってことね
サッカーで毎試合PKでしか点が入らなかったらつまらないもんね。速報の文章では表しきれない攻防がファンを引き込む。
確かにコロナ前でもメジャーの球場ガラガラだったイメージ、、、
他の娯楽が増えた上に、時間的な制限が野球にはないから。
ワンポイントリリーフを無くし、申告敬遠の導入 これが改善案?
審判がしんどいから?
はよこいつらは解雇してAIにしてくれ
日本のように選手一人一人の歌であったり
何かチームとして盛り上がるものをつくれば
見てる人も飽きないと思う
「野球はエンターテイメントだ」
2021シーズンの大谷翔平という存在がそれを示してくれた。
メジャーリーガー(白人、黒人)の筋肉の質がベースボールには合ってなかったってことだよ。プロにまでなるアメリカ人は十分にホームランを打てる選手がたくさんいるが日本にはそんなにいないからミート重視で結果的に広角に低い弾道で打つ。それに対してアメリカはもちろん長打の方が点につながりやすいわけでそれを打てる選手がたくさんいるからミートが落ちてホームランor三振が増える。こればっかりはどうしようもないと思う。
後シフトに関してはバレーみたいにセカンドは投手がボール投げ出した時にはショートよりサード側にいてはいけないとか作るわけ?流石にショートはこの1m×1mの中にいなさいよってのはないだろうけど
イチローが言ってた事か。
この動画でMNさんに出会った
今の野球はほんとにつまらない!!
いつ終わるかわからない3~4時間の試合が毎日のようにあるって現代人に合わなさすぎ
スポーツはテレビの衰退とともに一緒に衰退していくと予想してる。
ランナー進める野球じゃないしただ打つだけ。日本はファンも戦うからめちゃ楽しい。応援歌覚えるの大変だし
野球はもういらない。TV用に毎日できるスポーツをアメリカがつくって日本に押し付けたに過ぎない。
今やバッターはデータに基づき投球をされ、シフトに守られる。これじゃどっちがオフェンスなのか分からないな笑
野球は長すぎなんだよなぁ。いろんなスポーツ見るけど野球ほど退屈なスポーツもない。
速い球の対策はバッターボックスを後ろに長くすればより後ろに立てるから
今より速い球を打ちやすくなるだろ
普通に高校野球みたいにイニング間のテンポを上げりゃ良いんだけなのでは?
広角に打とうとしてバッティング崩したら、相手の思う壺
このup主って実は…
続きを見る
シフト敷かれるのが嫌なら必死に流し打ちを研究することは考えないんか?
球場広くしたらホームランが出にくくなって、ホームラン効率悪いわ、みたいにならないかな
たいくつです
多分やけど、日本みたいに個別の応援歌導入したら観客も参加している気になれて良いんじゃないでしょうか。
三振かホームランかの単調なNPBが生まれるくらいなら嫌いなバントとかエンドラン三振ゲッツーにブーブー文句垂れながら見てるほうが楽しいのかも知れない
イチローを持ち上げるコメントが多いけどイチローのシングルヒットは退屈だったし
そもそも所属球団があまり勝てなくて退屈だったな
正直大谷の二刀流もMLBではいまだ全体的に支持されてるようには見えない(二刀流がチームの勝利にとって効率的と言い切れないからだろうか)。
これがNPBならば過去のレジェンドにも匹敵するスターとの呼び声も高まっていたと思う。二刀流というのは今の効率野球が極まったMLBでは相性が悪いと言わざるを得ない。片方に専念してタイトル取りまくったほうが評価されるのかもな…
ピッチャーのテンポが悪いといきなり眠くなる
中だるみすごい
長すぎ
ルールめんどい
そりゃみんな離れるわ
5回か6回までがちょうどいいと思う。
マッティングリーはよくイチローを使ってくれましたよね。
みんながイチローみたいな広角打法アヴェレージヒッターだったら、MLBはもっと面白くなるだろう!