Kansas City Royals カンザスシティ・ロイヤルズ 2022-02-19 【MLB】グレインキーの「ワガママ」がロイヤルズ世界一に貢献した話 一般的に「ワガママ」を言われた側にあまり良い結果は生まれないものですが、2015年にワールドチャンピオンとなったカンザスシティ・ロイヤルズに関しては少し話が違います。今回はそんな話です。 #MLB ************************************************** Twitter: https://twitter.com/116wins note: https://note.com/116wins #NPB#プロ野球Alcides EscobarKansas City RoyalsMLBZack Greinkeアルシデス・エスコバーカンザスシティ・ロイヤルズザック・グレインキーザック・グレンキースワローズメジャーリーグヤクルト大リーグ野球 36 Comments だいだい 4年 ago 我がカンザスシティの動画がUpされている!笑14-15年の栄光を時折思い出しながら再建期も応援しています。とても良いチームでしたね☺️ James Dantona 4年 ago ロイヤルズはメジャーで一番田舎の球団ですよね Amo demasiado Echevarria 4年 ago エスキーナッツで今年も活躍してほしい 叶才三 4年 ago グレインキーの1番凄いのは故障での長期離脱がほぼないこと。シャーザーもそうだけど無事是名馬とはまさに彼のこと。さすがに衰えは隠せないがワールドシリーズではいいピッチングだったしもう少しプレーしてるのを見たい。 Joshu Fifth 4年 ago 当時のロイヤルズで終盤に出てくる代走仕事人ダイソンがめちゃ好きだったな ab cd 4年 ago グレインキーは50マイル台~-90マイル前後を同じフォームで投げるスペシャルな投手21シーズンも普通に活躍してたし、野手としても優秀22シーズンはオーナー・選手会の問題で開幕すら危ぶまれてるけど、何とかリングを手にしてほしいですね きんぐやん 4年 ago こんなにツーアウト一塁でワンチャンあると思わせてプレッシャーかけられるチーム歴代でないだろ、エスコバー、ケイン、ホズマー、ダイソン等は盗塁できて広いカウフマンであればシングルヒットであっても一塁からホームに帰ってくる、又ホズマー、ペレス、リオス、バトラー、ゴードンも一発長打もあるからそっちのプレッシャーもある2015KCはいい意味で超嫌なチーム ときすけ 4年 ago グレインキー、もう1回ワガママ言ってエンゼルスに来てくれ!!大谷翔平と一緒に野球したいって言ってくれ!! ああ 4年 ago 無価値な勝利と勝率は良いのに価値のある防御率はそこそこの選手の話かあ マットチャップマンカッコいい 4年 ago 二遊間エスコバー、インファンテで世界一だからより一層すごい J J TURBO 4年 ago MILファンですが、KC世界一メンバーにMILのメンバー数人+元MIL監督のヨスト監督ということで、勝手にMIL世界一にカウントしてます笑 1割40本を目指すギャロ 4年 ago ロイヤルズのスモールベースボールは印象深かったな青木がいたこともあって世界一になった2015年よりSFに敗れた2014年の方が記憶にある younger20 4年 ago SS エスコバーRF エイオーキーCF ケイン3B ムスタカス1B ホズマーDH バトラーC ペレスLF ゴードン2B インファンテ 代走ダイソン、ゴア じょニキ 4年 ago フロントがほんと有能やったなぁ… ちゃんせら 4年 ago 当時のロイヤルズの快進撃はよく覚えてる。優勝するのを見たかったからワールドシリーズでジャイアンツに負けた時は悔しかったの覚えてる。翌年リベンジ出来たのは本当に嬉しかった。今は不良債権化してるホズマーもこの頃は頼れる主砲だったんだよ。。 m9pb 4年 ago 脚などを使ったスモールベースボールを意識していたことから、2014年に青木が在籍していたことにも納得いく バン 4年 ago KCファンです!念願のロイヤルズ特集ありがとうございます(ゴードンのトレード動画以来ですかね)グレインキーのトレードはいつか取り上げて欲しいなぁと思っていたので嬉しいです! ミスターたこあげ 4年 ago ロイヤルズにいた頃のグレインキーは本当に孤軍奮闘って感じだった、見ていて気の毒だった、ブリュワーズに行くと決まった時は少し報われると思った、19年のWS最終戦の不可解な投手交代がなければWS優勝リンクを手にしていただろう。 Crystal Soft 4年 ago A・エスコバーってヤクルトにいた人!? 海って綺麗 4年 ago この時青木宣親選手も居たよねー 有識者 4年 ago グルジラネックとかいたな。 ランくす 4年 ago ベンチュラ好きだったな NMNL96 4年 ago この時期にあいにく野球で怪我をして右目を失いましたが、ロイヤルズのPSの快進撃を見て元気をもらってました。鉄壁投手陣に加えて積極的に動く野球が本当に面白かったです Haru 4年 ago Greinke、ロイヤルズ復帰しましたね アキンラデウォのメガネ 4年 ago ロイヤルズ帰還を歓迎されているようで良かった javelin boy 4年 ago この動画みた直後に結局どこに行ったのか見たらロイヤルズ復帰してて草新シーズンの開幕待ち遠しい! 栗林良吏 4年 ago そしてロイヤルズ復帰 さんすうるりあ 4年 ago ロイヤルズ復帰記念 鳩羽貴裕 4年 ago 1985年以来チャンピオンになってない球団が日本にもあってですねぇ…… Kizuka Kiesa 4年 ago エイオーキが2014在籍中にイバニェスおじさんの存在がチームを変えてくれたって言ってたね。若いチームが自信を持てるようになったってね。さすが真の暗黒チームを知る人間ですわ、面構えが違う。 #7 Swanson 4年 ago 「俺を放出しろ!」12年後「俺を復帰させろ!」 動画なしで100万人 3年 ago てことは今オフに大谷を有望選手5人と引き換えにトレードすればエンゼルスが来年以降、ワールドシリーズ優勝できる可能性があるってことか!! u hs 3年 ago 社会不安障害どうやったら乗り越えられるの? 石川内野手 3年 ago ナショナルズ優勝の立役者であるベタンコートさんがロイヤルズの優勝にも関係してるのは熱いぜ! ひろゆき 3年 ago 大谷もちゃんと主張してトレード要求すれば良いのに 布川雅俊 3年 ago MLBの200勝投手を日本の選手に例えるのは無礼だが、グレインキーは桑田真澄のようなオールランドな野球選手。本当に野球がうまくて大好きな選手だ。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
叶才三 4年 ago グレインキーの1番凄いのは故障での長期離脱がほぼないこと。シャーザーもそうだけど無事是名馬とはまさに彼のこと。さすがに衰えは隠せないがワールドシリーズではいいピッチングだったしもう少しプレーしてるのを見たい。
ab cd 4年 ago グレインキーは50マイル台~-90マイル前後を同じフォームで投げるスペシャルな投手21シーズンも普通に活躍してたし、野手としても優秀22シーズンはオーナー・選手会の問題で開幕すら危ぶまれてるけど、何とかリングを手にしてほしいですね
きんぐやん 4年 ago こんなにツーアウト一塁でワンチャンあると思わせてプレッシャーかけられるチーム歴代でないだろ、エスコバー、ケイン、ホズマー、ダイソン等は盗塁できて広いカウフマンであればシングルヒットであっても一塁からホームに帰ってくる、又ホズマー、ペレス、リオス、バトラー、ゴードンも一発長打もあるからそっちのプレッシャーもある2015KCはいい意味で超嫌なチーム
ちゃんせら 4年 ago 当時のロイヤルズの快進撃はよく覚えてる。優勝するのを見たかったからワールドシリーズでジャイアンツに負けた時は悔しかったの覚えてる。翌年リベンジ出来たのは本当に嬉しかった。今は不良債権化してるホズマーもこの頃は頼れる主砲だったんだよ。。
ミスターたこあげ 4年 ago ロイヤルズにいた頃のグレインキーは本当に孤軍奮闘って感じだった、見ていて気の毒だった、ブリュワーズに行くと決まった時は少し報われると思った、19年のWS最終戦の不可解な投手交代がなければWS優勝リンクを手にしていただろう。
Kizuka Kiesa 4年 ago エイオーキが2014在籍中にイバニェスおじさんの存在がチームを変えてくれたって言ってたね。若いチームが自信を持てるようになったってね。さすが真の暗黒チームを知る人間ですわ、面構えが違う。
36 Comments
我がカンザスシティの動画がUpされている!笑
14-15年の栄光を時折思い出しながら再建期も応援しています。
とても良いチームでしたね☺️
ロイヤルズはメジャーで一番田舎の球団ですよね
エスキーナッツで今年も活躍してほしい
グレインキーの1番凄いのは故障での長期離脱がほぼないこと。シャーザーもそうだけど無事是名馬とはまさに彼のこと。さすがに衰えは隠せないがワールドシリーズではいいピッチングだったしもう少しプレーしてるのを見たい。
当時のロイヤルズで終盤に出てくる代走仕事人ダイソンがめちゃ好きだったな
グレインキーは50マイル台~-90マイル前後を同じフォームで投げるスペシャルな投手
21シーズンも普通に活躍してたし、野手としても優秀
22シーズンはオーナー・選手会の問題で開幕すら危ぶまれてるけど、何とかリングを手にしてほしいですね
こんなにツーアウト一塁でワンチャンあると思わせてプレッシャーかけられるチーム歴代でないだろ、エスコバー、ケイン、ホズマー、ダイソン等は盗塁できて広いカウフマンであればシングルヒットであっても一塁からホームに帰ってくる、又ホズマー、ペレス、リオス、バトラー、ゴードンも一発長打もあるからそっちのプレッシャーもある
2015KCはいい意味で超嫌なチーム
グレインキー、もう1回ワガママ言って
エンゼルスに来てくれ!!
大谷翔平と一緒に野球したいって言ってくれ!!
無価値な勝利と勝率は良いのに価値のある防御率はそこそこの選手の話かあ
二遊間エスコバー、インファンテで世界一だからより一層すごい
MILファンですが、KC世界一メンバーにMILのメンバー数人+元MIL監督のヨスト監督ということで、勝手にMIL世界一にカウントしてます笑
ロイヤルズのスモールベースボールは印象深かったな
青木がいたこともあって世界一になった2015年よりSFに敗れた2014年の方が記憶にある
SS エスコバー
RF エイオーキー
CF ケイン
3B ムスタカス
1B ホズマー
DH バトラー
C ペレス
LF ゴードン
2B インファンテ
代走ダイソン、ゴア
フロントがほんと有能やったなぁ…
当時のロイヤルズの快進撃はよく覚えてる。優勝するのを見たかったからワールドシリーズでジャイアンツに負けた時は悔しかったの覚えてる。翌年リベンジ出来たのは本当に嬉しかった。
今は不良債権化してるホズマーもこの頃は頼れる主砲だったんだよ。。
脚などを使ったスモールベースボールを意識していたことから、2014年に青木が在籍していたことにも納得いく
KCファンです!
念願のロイヤルズ特集ありがとうございます(ゴードンのトレード動画以来ですかね)
グレインキーのトレードはいつか取り上げて欲しいなぁと思っていたので嬉しいです!
ロイヤルズにいた頃のグレインキーは本当に孤軍奮闘って感じだった、見ていて気の毒だった、ブリュワーズに行くと決まった時は少し報われると思った、19年のWS最終戦の不可解な投手交代がなければWS優勝リンクを手にしていただろう。
A・エスコバーってヤクルトにいた人!?
この時青木宣親選手も居たよねー
グルジラネックとかいたな。
ベンチュラ好きだったな
この時期にあいにく野球で怪我をして右目を失いましたが、ロイヤルズのPSの快進撃を見て元気をもらってました。鉄壁投手陣に加えて積極的に動く野球が本当に面白かったです
Greinke、ロイヤルズ復帰しましたね
ロイヤルズ帰還を歓迎されているようで良かった
この動画みた直後に結局どこに行ったのか見たらロイヤルズ復帰してて草
新シーズンの開幕待ち遠しい!
そしてロイヤルズ復帰
ロイヤルズ復帰記念
1985年以来チャンピオンになってない球団が日本にもあってですねぇ……
エイオーキが2014在籍中にイバニェスおじさんの存在がチームを変えてくれたって言ってたね。若いチームが自信を持てるようになったってね。
さすが真の暗黒チームを知る人間ですわ、面構えが違う。
「俺を放出しろ!」
12年後
「俺を復帰させろ!」
てことは
今オフに大谷を有望選手5人と引き換えにトレードすればエンゼルスが来年以降、ワールドシリーズ優勝できる可能性があるってことか!!
社会不安障害どうやったら乗り越えられるの?
ナショナルズ優勝の立役者であるベタンコートさんがロイヤルズの優勝にも関係してるのは熱いぜ!
大谷もちゃんと主張してトレード要求すれば良いのに
MLBの200勝投手を日本の選手に例えるのは無礼だが、グレインキーは桑田真澄のようなオールランドな野球選手。本当に野球がうまくて大好きな選手だ。