追記
よくよく考えたら「ジメネス」より「ヒメネス」の方が正しそうですね。失礼しました。
大型補強するぞするぞと言いながらもここまでジェームズ・マッキャンとトレバー・メイの契約のみだったニューヨーク・メッツですが、今日ほとんど前触れなしでクリーブランド・インディアンスからフランシスコ・リンドアとカルロス・カラスコを獲得し、大型補強に動きました。
リンドアはかねてよりトレードの噂があった選手ですが、ついに移籍となりました。来年マリナーズに来てくれることを期待しましたが、この分だとメッツが長期契約を結びそうですね…
#MLB
**************************************************
Twitter: https://twitter.com/116wins
note: https://note.com/116wins
36 Comments
CLEの財政難が浮き彫りになってしまったトレードでしたね。クルーバー、カラスコ、バウアー、サラザー、クレビンジャー、みんないなくなってしまった。
これマリナーズに来るショートは誰になるんですかね……シーガー弟とか?
カノとリンドーアの二遊間は夢がある
1番で使うんかな?
これは超ビッグニュースですよね!
スプリンガーとかも獲得しそうな感じですね。
やっぱりクリーブランドやばいんですかね
オーナー変わってほんとよかったなw
メッツVSパドレス、カラスコVSクレビンジャーの因縁の対決の予感、なお不戦勝の模様。
右投両打、プエルトリコ出身、ボビー ボニーヤと共通点ありますね。
クリーブランドと違って、ニューヨークはファンとマスコミが喧しいから心配です。
インディアンスは完全に再建期モードかな?
AL中地区の勢力図もだいぶ変わりそう
頑張れツインズ!
18連敗止めて、エースマエケンで世界一や!
菅野より清田のほうが話題的に面白そうだし不倫して〇〇みたいな選手ピックアップお願いします
インディアンスは最近もうアレだな、うんアレ
最近優勝候補だったメッツが本当に優勝するビジョンが見えた
スガノはだめなのか??
リンドーアとどれぐらいの規模の契約延長するかどうかは、現在マイナーにいるNYMのプロスペクトのマウシリオの成長によって影響されると思います。ロザリオとヒメネスの2人には守備力は劣りますが、パワーポテンシャルは傘下時代の2人よりも期待されているようです。
デグロム、ストローマン、カラスコ、ポーセロ、シンダーガード、さらにマッツの強力ローテ完成しましたね!
来シーズン期待ですね〜
メッツはどうも昔から補強した選手が期待通りに活躍するイメージが湧かないんです…
最近だとジェド・ラウリーとか(FA補強ですが)。
マリナーズから移籍したディアス、カノーもイマイチでした。
次の動画もラソーダ氏の追悼特集をされるのでしょうから、菅野は御蔵入りでもいいですよ
投手王国メッツ復活へ なお怪我人
これは、ワクワクするニュース!
メッツ強すぎ….
マリナーズさんそろそろビッグニュースぶち込んでいいですよ〜
心の準備はできてます…
むしろ来い…
地味にカラスコ2年保有(3年)が良いよね
それでも若手ぞろぞろ出てきて補うのがインディアンスなんだよなぁ
トレードの表記方法変えていただいてありがとうございます!
コレアの需要はこれで高まるのかな?
カノーがいたらなぁ……
まぃど。
パドレスfan なのですが
フェルナンド・タティス(22)
どの様なポテンシャルの選手なのでしょうか?
22歳ということと、11年契約、期待値など知れたらうれしいです。
3億ドルってどうやって捻出するんだろう・・・日本じゃ考えられない金額だ
その昔シアトルにクリフ・リーがやって来るというニュースを聞いた時、おそらく今のメッツファンと同じ気持ちになってましたよ。
自分も早朝の寝起きだったから寝惚けて夢と錯覚しました😅
少し前から噂は立ってたけどまさか本当にトレード成立するとは思わんかったな〜。
インディアンズファンにとって少し残念だな。
上手くやられちゃいましたかねえ、、、
12日現在(205打席)リンドーアの成績
打率.215
安打 44
ホームラン 6
打点 15
OPS .656
2021年の年俸 $22,3百万ドル
どんなスターなんやってさっきググったら219 ほんとメジャーってアホな高額契約繰り返すんだね いかに大谷翔平が健全かわかる。。代理人に毒されないでね
伝説の始まり