抗議するも判定は覆らず!
踏んでないように見えるが真実はいかに、、、

明治神宮大会
仙台育英vs大阪桐蔭

#仙台育英 #大阪桐蔭 #疑惑の判定

20 Comments

  1. せめて高校野球までは、ビデオ判定は入れるべきかも知れませんね。
    じゃないと、育英側も気持ち悪い1点をもらった感じになって、なんかモヤモヤするw
    もちろん人間がしているのであるから、失敗やミスはある!
    だからこそ明確にしてあげないともし踏んでなかったら、サードの選手は単なるもらい事故…
    テストも含めて公式戦だけでも入れてあげるべきでしょうね!

  2. >>この映像では踏んでいないように見えるが・・・
    踏んでいません。踏むわけもない。審判は何処を見ているだ。

  3. ホームゲッツーを狙うプレーでサードベースを踏むわけがない。
    ”ベースに触れてしまった”ってことならわかるけど。

  4. 説明が下手、もっと流暢に。でサードがホームに投げる際、右足を蹴上げて、それがベースに瞬間タッチしてるようにも見える。

  5. 素人なんですけどこうゆう場合って普通サードはベース踏まないんですか?

  6. 三塁の塁審見てないよね。言ってしまって後戻りできなくなって笑ってごまかしている。桐蔭かわいそう。明らかな誤審には後からの検証がされるシステムを導引したほうがいい

  7. イマイチ野球に詳しくないからよく分からなかったのだが
    三塁手は三塁をわざと踏まずにホームに投げて一点を阻止した分けね
    もし踏んでしまうと三塁ランナーはタッチしてアウトにしなきゃならないから
    でも三塁踏んで三塁ランナーをタッチでアウトにして進塁は仕方ないとして
    ツーアウト2塁3塁を狙った方が良かったんじゃないの?

  8. 先に三塁ベースに触れていたのであればホームはタッチプレイになるため1点入り1アウト1.2塁で試合再開にならなければおかしいが…
    大阪桐蔭のサードの選手が正直に踏んでない踏んでないと答えたのは素直に感心する。

Write A Comment