10月22日 後楽園ホール
フェザー級8回戦
和氣慎吾【FLARE山上】
vs
中川麦茶【一力】
◆チャンネルメンバーシップ登録はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCTy03XO85Jyca-QAhoiht9A/join
◆メンバー限定動画一覧↓
~~~~~~~~~~~~~~
A-SIGNホームページ
https://a-sign-box.com/
*石井一太郎
A-SIGN 企画・出演
横浜光ジム代表 : https://yokohama-hikari.co.jp
プロモーター
第53代日本ライト級王者、第41代東洋太平洋ライト級王者
instagram : https://www.instagram.com/ichitaroishii/
*石井六大
A-SIGN プロデューサー
twitter : https://twitter.com/RokudaiF
instagram : https://www.instagram.com/rokudaiishii/
note : https://note.com/rokudai
35 Comments
和気が偉かったのは、敗因を自分より中川選手の方が強かったと言って一切肩のせいにしなかった事!
中川選手格好良い!
何が哀しいの?
この日に関しては何回やり直しても麦茶が勝ったと思う。和氣も陣営も脱臼関係なく完敗と言っていた。ただ、内心では「万全なら負けねーよ」と思っていて欲しいな。長濱選手は「不調を衰えと錯覚して選手は辞めていく」と言っていた。「世界」も大事だが、少なくとも高いレベルで面白い試合出来る力があるのだから再起して欲しいよ。
何が哀しい決着なんだろうか
脱臼した事が?和氣が負けたから?
ものすごく偏った感情丸出しで気持ち悪いタイトル
性格が悪いと視聴者に知らしめたね
子供だなまるで
ともかく中川選手はおめでとうございます!
そして和氣選手ナイスファイトでした!
和気慎吾選手を初めて知ったのは、和気さんが挑んだ世界戦でした。何度ダウンをとられても立ち上がる姿がかっこよくてファンになりました。和気さんを応援してたけど、中川選手強かったなぁ。応援してたからすごく悔しいけど、強かった。和気さんを今後も応援します。両者に拍手👏
6:29 外れたのはここやろね。右を出そうとしたのか、フェイントかワンツーなのかという所で肩に負荷が掛かってしまった感じでしょう。麦茶選手の勝利は、赤穂さんにも勇気を与えるでしょう。
なんで脱臼してファイティングポーズ取れるんだろ。負けてもかっけえ
これ見るとやっぱ武居は拓真以外の日本人全員KOしそうだな
日本ランク上位とやって欲しいみたいな意見をよく目にするけどやる意味ないわ
飯田覚士を思い出した。彼もサウスポーで試合中に右肩を脱臼してしまった。
これには原因がある。
ボクシングの練習に重きを置き過ぎて、インナーとアウターマッスルの高強度トレーニングを充分積んでいない可能性がある。
体を作り直すべきだと思う。
いい距離での試合でしたね。和気選手はスーパーバンタム級の身体で中川選手の方が大きく見えたね。スリリングないい試合でした。
赤穂選手は中川選手との一戦で内容をいろいろ言われたが、赤穂選手の戦いぶりがどうより、中川選手がそれだけ実力のある選手だったということがわかる試合でした。和氣選手には無念なアクシデントでしたね。肩が外から分かるほど恐ろしいことに。負けたら引退と心に決めていても、勝敗は別にして最後の試合で出し切れないままは納得できないでしょう。この人の動きは天才的に美しいと思いますし、もう一度見られるものと思いたいですね。
表現の自由は当然ながらどんな感想を持つかも自由が許される世であって欲しい。客商売であっても公共の福祉に反さない範囲で感じたことをそのまま表現して良いと思います。
確かに、悲しい決着。でも両者、試合に勝つ意識はすばらしかった。負けたら終わりのつもりでなければ、ボクシングの試合とはいえない。命を削って挑む、とはそういうことなんじゃないの? 和気は、いい動きをする選手だけど、右のリードがワンツーを打つための飾りでしかない。相手にすれば、右はもらっても大丈夫という感じかな。井上なら、リードがしっかり当たらないと、ツーは打たない。中川は、気持ちがほとんどの選手で、、、。ま、気持ちでまさったほうが勝ったということかな。
これで中川選手も、日本上位ランカーから、警戒される存在になるでしょうね。
お疲れ様!!
和氣はもう引退かな…
中川麦茶普通につえーわ。赤穂戦も赤穂が苦手なアウトボクシングと完全Bサイドながら減点されないよう上手くダーティーな接近戦織り混ぜて結局競った。和氣戦も踏み込みの早さとストレートの伸びに最初は面食らいながらも全く臆することなく作戦遂行に徹してダウン取った。終わりは…あまりに痛そうだけど…
とにかく仕上げた中川はしたたかで曲者だって確信した。和氣がwbc世界ランクで17位に入ってたから中川が取って変わる?
タイトルに否定的なコメが多いけど、俺はボクサーがリングに上がるまでの辛さを知っているからこそ、負傷で決着がついてしまった事が哀しいって解釈したけどな。
この和気選手はずっと昔からワンツーばっかりでなんの変化もないな
もうダメージ多いやろうから辞めた方がええよ
ジャブは打たんワンツーばかりガード低い
なんか変化しないとそらやられるよな
お金払ってみに行きたいと思わん
リーゼントボクサー残念。。
セコンド入れれないのかね?柔道じゃみんな自分で入れれるぞ 明徳義塾の野球の馬淵監督も試合中選手の入れてやってる動画あるし。
マジでどうしようもないからな脱臼は。2ヶ月はロックされて、バキバキに固まる。パンチ打つフォームや打ちどころが悪いと脱臼しやすい。
良い試合をありがとございました。
ここのコメントも含めて漫画みたいな展開だと思いました。
アクシデントがなければ、回が進むごとに倒し倒されのスリリングな試合になったでしょうね。両者気持ちが乗った良い試合だった。コツコツと積み上げた、熟練のボクサー二人の意地と矜持が熱い試合でした。両選手ともナイスファイトです!
和気、赤穂、岩佐、ネリ、カシメロの争いがみたいな。
麦茶選手も立派な戦績だよね。
和氣選手は右肩脱臼?右を出した時変な打ち方になっちゃったのかな。
緊迫した良い試合でした。動画ありがとうございます。
中川選手も強いんですね
和気選手は本当に悲しい、本人の動画チャンネルすぐにあげてちゃんと喋ってるのみるとつらくなりますね
オレは悪夢でも見てるのか?
和氣 勝てたと思う。動き良かったし アクシデントなかったら 全然わからなかった
麦茶 しょっぺぇーな
まぁどっちもどっち、一か八かの強打の応酬戦でテクニカルなものはないボクシング。アナウンサーもグタグタで観るに値しないような戦い。
中川は赤穂戦の方が良かったし、和気は世界戦から何も学んではいない感が強い。お互い自分の分析をしたトレーニングとトレーナーの知識によって実力は向上すると思う、勝負は才能だけで決しないと思っている。
両者とも「これが限界かな」と思わせるようじゃ引退した方が良い。
個人的に日本の年間ベスト3に入る見所溢れる素晴らしい試合だと思う。麦茶選手のボクシング人生を賭けた戦い方、和気選手の試合後の潔い良いコメントに両選手に賞賛したい❗️ありがとう❗️
和氣老けたなーー