=========================================
面白ければ高評価、チャンネル登録お願いします!
=========================================

◆チャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCc5n1PHNAS6c2a9M-VL3MWA?sub_confirmation=1

◆ツイッター

◆広告に関するお問い合わせ
弊チャンネル「しくじり都市/たわらもとチャンネル」での広告掲載はCM形式のみお受けしております。
視聴者との信頼関係の構築・維持のためにも企業案件・ステルスマーケティング系の広告はお断りしております。予めご了承ください。
CM掲載の詳細やお問い合わせ、その他ご質問等ございましたら、下記リンクよりお願い致します。
https://nipponteixin.com/ad.html

◆動画内で使用した映像について
説明欄の文量の制限から出典・引用元の記載は動画内に直接載せております。
ご確認する際はお手数をお掛けして申し訳ございませんが、予めご了承ください。

=========================================
参考文献(論文・レポート・新聞記事等)
=========================================

神戸市(公式HP):「神戸空港利用状況」
https://www.city.kobe.lg.jp/a11380/kurashi/access/airport/riyouzisseki.html
神戸市(公式HP):「神戸空港に関するギモンを解決!!」
https://www.city.kobe.lg.jp/z/kowankyoku/kurashi/access/airport/question.html
神戸市(1998):「神戸空港計画に係る財政計画について」
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/582/181206keikaku.pdf
神戸市(2017): 「神戸開港150 年のあゆみ(神戸港関連歴史略年表)」
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/7179/koubekounennpyou.pdf

伊丹市(公式HP):「伊丹空港(大阪国際空港)の歴史と伊丹市のかかわり」
https://www.city.itami.lg.jp/shokai/kukou/1392354403225.html

関西国際空港(公式HP):「人と自然にやさしい空港づくりへの取り組み」資料(2)~(4)
http://www.kansai-airports.co.jp/kankyo/friendly/japanese/data/index.html
関西国際空港(公式HP):「関西国際空港の存在・運用に係る 環境監視結果報告書 [2022年3月分]」
http://www.kansai-airports.co.jp/efforts/environment/kix/monitoring/file/report_2022-03.pdf

運輸省(1971):「関西国際空港計画に関する調査概要」
運輸省(1975):「関西国際空港の規模及び位置 : 航空審議会答申資料の要約」
国土交通省(1979):『運輸白書 昭和54年度』3. 関西国際空港
https://www.mlit.go.jp/hakusyo/transport/shouwa54/ind100402/003.html
国土交通省(1984):『運輸白書 昭和59年度』2. 基幹空港の整備
https://www.mlit.go.jp/hakusyo/transport/shouwa59/ind000601/002.html
国土交通省(公式HP):「国際航空ネットワークに係る検討」
https://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/information/council/shuto-research/kotsu_kentou/c_060416.html
国土交通省 近畿地方整備局 大阪港湾空港整備事務所(公式HP):「データで見る大阪国際空港」
http://www.pa.kkr.mlit.go.jp/osakaport/sky/data/01.html
環境省(2006):「航空機騒音に関する評価方法検討業務報告書」他空港における航空機騒音の曝露状況
https://www.env.go.jp/air/report/h18-02/04.pdf
総務省(公式HP):「大阪国際空港騒音調停申請申請事件」
https://www.soumu.go.jp/kouchoi/activity/osakakuko61_12.pdf
衆議院(1976):「関西新国際空港に関する質問主意書」
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumona.nsf/html/shitsumon/a077031.htm

毎日新聞:「神戸空港 :3割引きで 土地売却 へ 民間へ初」2005/10/1

産経新聞:「9割弱も売れ残る神戸空港の企業用地 開港10年も先行き見えず」2016/2/14
https://www.sankei.com/article/20160214-V5IZKOQBAVIQRMJSJ3IXNFPM54/

朝日新聞:「関空対岸りんくうタウン、30年目の完売 赤字1千億円」2019/3/2
https://www.asahi.com/articles/ASM2T4356M2TPPTB006.html

日本経済新聞:「小坂運輸相、神戸市長の神戸沖空港案検討要請を断わる――すでに調査費140億円。」1982/06/04
日本経済新聞:「新空港の合意形成を急げ(社説)」1982/06/22
日本経済新聞:「胎動する関西新空港(中)修復へ動く兵庫――まず水面下で交渉。」1983/04/27
日本経済新聞:「関西新空港、「泉州沖」に弾み――「神戸沖」スッキリせず(新空港レーダー)」1984/01/18
日本経済新聞:「関西新空港、府漁連と交渉決着――漁業補償金250億円支払う。」1986/04/01
日本経済新聞:「3万9000人雇用創造、所得も4890億円拡大――神戸空港、15年後の経済効果。」1990/01/17
日本経済新聞:「市内第3の地下鉄、「神戸中央線」を本格調査――新空港―新幹線結ぶ。」1992/03/03
日本経済新聞:「来年度予算、神戸空港の調査費復活、名目変更――着工へ大きく前進。」1994/12/22
日本経済新聞:「神戸空港、来年度に着工、関西空港着陸料引き下げ。」1994/12/24
日本経済新聞:「兵庫県南部地震――市長会見、神戸空港など事業家「数年遅れるみとおし」。」1995/01/21
日本経済新聞:「神戸空港開港10年 甘い見通し遅れる飛躍、規制足かせ」2016/02/17
日本経済新聞:「震災24年、街づくりに転機、そして、神戸人口減に挑む、都市経営、「持続型」を模索。」2019/01/14

神戸新聞:「神戸空港 需要戻らず 21年旅客数 159万人 コロナ影響続く 搭乗率48.2% 過去最低」2022 年 2 月 17 日
神戸新聞:「神戸空港の国際化、大詰め協議へ 関西3空港懇談会が18日会合」2022/9/8
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202209/0015624328.shtml

安田善守(1987):「国際空港の役割 関西国際空港の計画内容 と大阪圏へ与える影響」

鈴木謙一(1994):「関西における「広域化」への取組み」」

池田清(2019):『神戸 近代都市の過去・現在・未来』P125~P130

 =========================================
使用音源 -Sound Source-
 =========================================

整備中…

=========================================

00:00 この動画について
01:10 第一章:神戸空港の現状
06:26第二章:幻の神戸沖案
15:24 第三章:開港までの道筋

#ゆっくり解説 #しくじり都市 #神戸空港

29 Comments

  1. 伊丹を廃止にすればいいんだよ。
    街の中に空港は必要ないだろ。
    てか、なくなるって話だっただろ!!!

    関空はもう少し近くに作れなかったのかよ・・・。

  2. 神戸の端(ほぼ明石)に住む者としては、個人的には関空まで行くのはダルいから伊丹と神戸くらいがいいや

    色々問題ガン無視するなら、播磨灘にでも建設してくれた方が播磨エリアの民には嬉しかったと思う

  3. 伊丹空港を閉港すればいい、新大阪の駅の上を通過したり危険。騒音も凄い。安全で静かな伊丹を・・

  4. 神戸は震災復興に国庫金がね。あまり無いんだよ。
    宮城や熊本は国から大量の資金がね。

    その点に於いて神戸は立派よ。

  5. 明石海峡大橋が神戸空港の運用上の障碍になっている点が抜けているような…
    管制は関西アプローチで伊丹、関西(+徳島)と一括運用されているので便数制限がありますが、その上、神戸空港の滑走路の延長上に明石海峡大橋があるので、西側からの着陸進入、西に向けての離陸の際には問題となるようです。

  6. 関西行く時にはスカイマーク使えば安いし便利だからずっと使ってるよ(道民)

  7. 神戸空港に関しては市民としても仕方ない側面が多いと思って目を瞑ってますが、問題は地下鉄海岸線かと…中央市場の北ヤードを潰して大きな土地を用意してその為と言って良い地下鉄敷いて結局何も決まらずにイオン誘致と言うお粗末な末路…
    まぁ何よりカミソリ後藤田の一言でハブ港としての道が断たれたのが何よりの原因ではあると思うけど…15年後までの建造計画が決まってた次世代の超大型コンテナ船の受け入れが出来る港への改修する最後にして最高の機会を奪われたのが国にとっても神戸にとってはあまりにも痛すぎた

  8. まさにリアルタイムで見てきたわ・・・滋賀県やら姫路も空港作るとか言ってた・・・アタオカ
    伊丹は危険だし周囲に高層建築物作れないし廃港でおk。跡地は展示場にするのが良

  9. ポートライナーの輸送力の貧弱さが神戸空港の足を引っ張ってるから
    海外便が就航するならそこの輸送改善が必須だよなー

  10. 神戸空港はよく利用しますよ。
    伊丹や関空に比べて、路線が少ない分ターミナルも小さいので、歩く距離も荷物を待つ時間も短い。
    ポートライナーへの乗り換えも楽ですからね。
    それに関空は遠いし、伊丹には都心からの鉄道が通っていないのでアクセスは神戸が一番かも知れない。
    伊丹より航空運賃も安いですしね。
    路線数は少ないですが、路線がある地域に飛ぶのであれば私はお勧めですね。
    私は釣りをしますので、神戸空港周りは大阪湾では第1級の釣りポイントです。
    関空周りは釣り船は入れませんからね。

  11. 環境問題は泉州沖でも持ち上がり漁業組合が大反対したから環境問題は神戸、泉州、同じ状況だった。
    語られてないのが地盤沈下問題で調査時点で関空は沈下すると判明していた。
    そのため建物に6メートルのジャッキアップ機構を備えて作られたが20年で6メートルは使い果たしてしまい大幅な対策が必要になりつつある。
    そのコスト構造の結果、関空の発着量は世界一高い発着料になり、ハブ空港としては仁川空港に負ける状況になってしまった。
    伊丹空港が存続したのも安い発着料が影響しているし、地盤が固い神戸空港に分があるのは目に見えていた。
    そこで出たのが3空港を一体化運営して関空の発着料を薄める方法。
    リーマンショック以降神戸空港が割を食う結果になったが神戸空港が稼働しないと関空の発着料を下げられないため現在では必要な存在になっている。

  12. 要するに伊丹空港周辺市や神戸市が、1970年代頃までは空港を迷惑施設扱いにしていたくせに、1980年代以降、航空機の進化で騒音が軽減されたら手のひら返しをして空港が欲しいとか言い出したから3空港問題になっただけですね。
    飛行機が煩かったら空港みたいいらんけど、煩くないんやったらやっぱり空港が欲しいとか我が儘にもほどがありますね。
    伊丹空港周辺市や神戸市は、騒音問題が解決していないのに空港を受け入れた泉州の人たちを見習うべきですよ。

  13. 1.神戸空港に反対したのは、意識の高い、いわゆるリベラルな左翼の人たち。
    2.ポートライナーは、そこまで便利では無い。無人運転+急カーブのせいで、ものすごく遅い。

  14. 関空や伊丹よりゴチャゴチャしてないし、駐車場とか安いから使い勝手いいけどな。

  15. 神戸沖は六甲山から続く岩盤が海底にあり沈下の心配がなく埋め立てが容易で第一候補でした、事業費8000億円、!
    が!神戸市が断ったので泉州沖の今も沈下が続く軟弱地盤に総工費2兆円で造りました!
    なので神戸に飛行機を降ろすと借金が返せません、
    2兆円なので当時の着陸料、羽田空港36万円、成田空港60万円、で関空100万円、になり、こんなの払えない!!!と航空会社が
    言ったので今も続く空港利用料になりました、昔は無かったです、
    そして、その神戸空港計画を丸パクリしたのが中部空港セントレアです、常滑沖には硬い常滑層が有りその上に造りました、

  16. 似たようなものに佐賀空港が有りますね。近くには長崎空港や福岡空港があるのに。

  17. でも私はいつか神戸空港に降り立ちたい!!!(≧▽≦)福岡神戸便ないんですかー?やれるとすればFDAの神戸新潟かなあ?

  18. 神戸市民としては伊丹や関空までのアクセスが大変なので助かっています。
    スカイマークが、運航しており格安で使えるのでいいなって思っていたのですが。

  19. 関空が神戸沖だったら…。としかいいようがない。
    昔関西に住んでた時関空が遠すぎて辟易したもの。

  20. 近くて1時間で行けるけど新幹線の方が目的地まで早い❗大開駅は電車が1分早く出たから人が助かった

  21. もし神戸空港(若くは関西空港神戸沖案)が伊丹の次に出来ていたら、なぜ近畿の北部、しかも兵庫の東側辺りに2つも作るんだという異論が噴出していたのかな?

  22. 神戸空港利用してるよ!札幌から神戸へ行けるから。スカイマークがお得。

Write A Comment