こちらのチャンネルでは、阪神タイガースの情報にのみ特化し、より掘り下げてお伝えしていきます!!
阪神ファンの皆さんはもちろん、「阪神の情報にも詳しく知りたい、最近阪神に興味がある」という方にも是非ご覧頂けますと幸いです!!

阪神情報局の最新動画 https://youtu.be/sh9NiOvjpxU

阪神情報局のVoicy https://voicy.jp/channel/2330

@Hanshininfo【阪神情報局のTwitterアカウント】

皆さんのおかげで登録者38000人を突破!!
本当にありがとうございます!!
次は登録者39000人を目指してます!!
是非チャンネル登録よろしくお願いします!!

お仕事のご依頼はこちらの宛先までよろしくお願い致します!!
yakyuukozoutv@gmail.com
@Hanshininfo【阪神情報局のTwitterアカウント】

#阪神タイガース #岡田監督 #熊谷敬宥

23 Comments

  1. 来季もスペシャリストは重宝されそうですね!!
    今後の1軍枠争いも注目です!!
    是非皆さんのご意見をお聞かせ下さい🐯

  2. 3選手とも、与えられた役割で、きっちり活躍してほしいわな!

  3. ユーティリティプレイヤーの存在はチーム力の底上げに必要だと思います。
    その立ち位置で期待された選手たちには与えられた立場で出番を伺いつつ、スタメンを脅かす存在になって欲しいです!

  4. ユーティリティプレイヤー・守備固め・代走要員のスペシャリストをお願いするのは有事の際にとても有り難い存在になりますが、その役割をする選手たちの査定をもっと厚くしてやり甲斐を対価に代えてあげてほしい

    あまりにも査定が低過ぎて外野から見ていてすごく不憫になってくる

    どんだけ頑張っても一般人の生涯賃金くらいにしかならない年俸は惨過ぎです

  5. だユーティリティー枠でもホンマに途中出場でも結果しっかり出せるのは心強い

  6. 日本国民の皆さんサッカー⚽️W杯に大熱狂されてる方が多いですがタイガースの話題もありますよ。まずは板山祐太郎選手今年は1軍で14試合と出場機会が激減しました。去年は42試合出資したんですけども僕が個人的に残ってる試合があります。10月13日巨人戦でビイエラ投手から決勝タイムリーヒットを放ちました。パンチ力もあると思います。お次は植田海選手です。シーズン中は主に代走での出場でしたが内野を守る機会もありました。次は熊谷選手です。熊谷選手も植田選手同様主に代走での出場でした。僕が印象的な試合はオリックス戦で見せた熊谷選手神走塁が印象的です。大きく飛躍してもらってタイガースナインタイガースファンと一緒に喜べる年にしましょう‼️😊

  7. なぜ熊谷をレギュラーに使わんのやろな。
    中野より守備もバントも上手いし、2番にはもってこいやろ。
    ユーティリティにはもったいないよな。

  8. 板山は少し違うタイプだが、植田と熊谷を勝負所でも攻めの走塁ができるユーティリティに育成できたのは矢野前監督の超積極的野球の成果だと思う。采配や選手起用には批判もあったが、この矢野遺産は今後も有効活用して欲しい。

  9. サッカー日本代表も守りからの逆転勝利!野球も岡田監督の構想通り守りからなので来年は優勝、期待します!

  10. この間3万人突破したと思ったらもう4万人目前じゃないですか!オフシーズンも頑張ってください!

  11. 岡田さん。島田・陽川・糸原の
    名前を挙げたこと、あったっけ?

  12. 外国人選手が入ってると守備、走塁でのスペシャリストは絶対出番ありますからね
    内外野が強みになってくると外野のみの島田選手ってどうなんでしょう…
    両翼って打撃が評価される選手の名前しか出ないから分からないですが

  13. アレを獲得するにしても、主力選手の活躍は然り、日替りヒ-ロが生まれる

  14. 控え野手を捕手除きで7人と想定。代走&守備で植田、熊谷、島田。右の代打で原口、助っ人(渡邉、陽川、北條)左の代打で糸原、高山(板山)。

  15. 絶対的なレギュラーは、僅かです。
    相手ピッチャーとの相性もあるので、いろいろなオプションも有っていいと思います。
    5〜6回までは、攻撃シフト
    7回からは守備シフト
    岡田監督、柔軟に頼んます。

  16. 固定で代走もなくなり相手チームからするとタイガースのストロングポイントを使った攻めがなくなりシメシメですよね。ポジション固定って相手チームから見た視点で別に何も感じないもん。自分の理想に酔いすぎ。相手の視座から見て何がタイガースとしてこわいか。守備固めちゃんと使って欲しいです。

  17. 熊谷の今季は多少は手応えを感じた一年だったと思います。植田はある意味、一芸で完成されてる選手であり、使い方を間違わなければ確実に戦力になります。

    岡田さんはレギュラー固定化を理想とする
    とは言え、この様な戦力をしっかり起用し活かしてこそのチーム力UPだと思うので、勝負どころではしっかり適材適所で使って欲しいです。

Write A Comment