▼次回はコストコ式ECサイトに賛否両論!11/28(月)20時配信❗️チャンネル登録お願いします▼
https://www.youtube.com/c/PIVOT%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB

▼iOSアプリで全ての映像番組を無料で公開中▼
https://app.adjust.com/yr9whzg?redirect=https%3A%2F%2Fapps.apple.com%2Fapp%2Fapple-store%2Fid1606310844

【目次】
0:00 ダイジェスト
1:33 慶應アメフト・電通クリエイターそしてハリウッドに挑戦
6:11 投資家で意見が真っ二つ
11:36 ケイスケホンダからの提案
21:53 次回予告

【リアル投資ドキュメンタリーANGELS】
エンジェル投資家としても活動する本田圭佑氏、
および国内外の一流投資家たちに起業家がプレゼンし
投資を獲得する場を提供するリアルドキュメンタリー。
慶應大学アメフト部でキャプテン・電通ではクリエイティブ職を務め
ハリウッドで役者にまで挑戦したBVEATSの芦名勇舗。
プレゼンするのは月額6万円のサウナ&ラウンジ付きフィットネスジム
この高価格帯は日本で流行るのか?さらに、世界に目を向けると・・・!?
ANGELS同士の意見が真っ二つに分かれる!

ナレーション:
津田健次郎(俳優/声優)

投資家:
本田圭佑(PROTOCOL会長/サッカー選手)@Keisuke Honda / 本田圭佑
田村淳(タレント)
田中修治(OWNDAYS代表取締役社長)
坡山里帆(サイバーエージェント 藤田ファンド担当)

起業家
芦名勇舗(BVEATS株式会社 CEO)

【ANGELS関連動画】
▶︎本田圭佑が即決出資のAI×美容フェイススキャン

▶︎大阪行列No.1ラーメン店に「失敗する」

▶︎本田圭佑vsバチェラー黄皓
前編 https://youtu.be/e36k5oqkVsg
後編 https://youtu.be/m_SNfjm6g1U

▶︎田村淳も唸るTikTokショートドラマ集団

#pivot #本田圭佑 #ケイスケホンダ #ロンドンブーツ1号2号 #津田健次郎 #投資 #起業 #スタートアップ #電通 #ハリウッドスター #フィットネス #サウナ #ドキュメンタリー #sharktank #令和の虎

33 Comments

  1. いつもご視聴いただきありがとうございます。
    月額6万円のサウナ&ラウンジ付きフィットネスジムは
    高い?妥当?安い?みなさまのご意見もコメントでお聞かせください

  2. ジムは今後ますますプライベートクラブ化していきそうです。健康とネットワークへの投資はさらに増えるはず。

  3. 健康への投資がますます増えていく時代。ここでどのようなビジネスを作っていけるか。未来の日本のことを考えながら観ました

  4. 最高の質のトレーニングや最高に整えるサウナ、そして最高のコミュニティが形成されるラウンジという環境が用意されているのであれば月額6万はアリかもしれません。その代わり他の利用しているサブスクは全て辞める覚悟ですが、、、

  5. ユウスケアシナやん笑
    twitter、2chでイジられまくってるけどマジで凄い人なんだよな

  6. LAで一度お会いしましたが大変良い人でした😊

  7. やっぱユウスケやねん
    😍😍😍😍😍😍😍😍

  8. 東京アメリカンクラブさんの構成も組み込むと、利幅広がる気がします💡

  9. 坡山さんがイマイチって言うならイマイチなんだよ…
    お前らもそうだろ?

  10. 芦名さんは、周りの人が応援したくなるような特別な才能のある方だと思いました。
    見ていて本当に清々しい思いがします。

  11. 令和の虎のスケール大きい版か
    こっちのほうが上質でいいですね

  12. 2chで例の写真の印象だけでNTRの王みたいな扱いされてたのに
    有能すぎていつの間にか普通にリスペクトになってた

  13. まず、髪型がとても良い。
    そして、頭の回転が早いというより、考え抜いているからこそ、どんな質問にも端的に答えられている。カッコいい。

    あと、姿勢も良い。さすが兄貴。

  14. 色々と勉強になりました。感謝。
    一方で、いくつか感想です:

    年齢の割りに口調が幼い。今まで生保で相手にしてきた顧客層も若かったのかな。
    一流のサービスを求めるトップの富裕層を相手にするなら直すべきだ。例えば言葉の端々に「〜とか」、「みたいな」、「〜的な」、「えっと」、「じゃないかな」、「めちゃめちゃ」、という口癖を聞いた瞬間に、この人からサービスを受けたいと思わなくなるリスクが潜在的に高まる。

    特にハイレベルのブランドを構築するなら尚更、あらゆる細部に気をつけるべきだ。ハイブランドはそこが競争優位になる。金持ちを相手にした方が利益率が高いから狙いたくなる安直な考えは分かるが、その分、サービス提供者側の力量もあらゆる側面で求められることを自覚しているか。

    ここでコメントしている人で「優秀」と思った人々の質の低さに辟易した。結局こういう人達の視聴数しか集まらないのだろう。

    市場の大きさやプロジェクションをまず主張している時点で自分の市場調査の甘さを露呈している。投資を本業としている者からは資金は集まらないだろう。だからこそぽっと出のエンジェル投資をし始めた素人の金持ち芸能人から集めるしかないのかもしれない。

    投資家は本音を言わない。特に日本人のエンジェル投資家界隈は案件発掘での競争が激しいなか、起業家になるべく嫌われたくない傾向をもつ。褒め言葉が多く出ている状況を喜ぶのではなく、危惧すべきだ。

    「シリコンバレー・アメリカ風」のカジュアルさと、言葉の稚拙さは一致しない。

    番組の方針・編集の影響もあるだろうが、投資家の立場になって考えているのであれば、エクイティ1億でのポストマネー・バリュエーションも述べられていないとそもそも議論の意味がない。番組制作側のリテラシーの低さに悲しさを抱く。

    破天荒フェニックスについても売り上げベースのスケールの低さを指摘していたが、建設的な議論に持ち込むなら自分自身の投資ハードルとして何期目までの目標CAGRの大まかな水準などを述べた上で、それを満たすケースのKPIの水準を聞き、それがベストなシナリオとどれほど乖離があるか、出資した場合にその乖離をどれほど減らせるか検討すべきであっただろう。「このスケール具合いだと甘いよ、迫力がない」という単にマウントしたいだけの欲が垣間見え、日本の起業家を成長させたいという公共性や精神性は申し訳ないが見えなかった。若い起業家への嫉妬心なのだろうか。
    番組の方針上、そういう風にしか言えなかったのかもしてないけれど。起業家のためにならない。

    日本のエンジェル投資の議論の内容が、アメリカ、インド、イスラエル、中国等で展開されている議論と比べて著しく浅い。日本人は恥を知り、もっと貪欲に勉強しなければ、外資資本のベンチャーに日本市場のパイを奪われるだけになるだろう。

  15. 流行るかもしれないけど、六本木でだけ告知すれば良いんじゃない?って感じ
    月額1万円でもサービスの質は金額よりは差がない

  16. 100人に1人が2億円持っているが『年齢』というものが入っていないのではないか。。

  17. 芦名さんは、6年前くらいにたまたまYouTubeで見たことあったけど、こうやってまだ活躍してるのは凄いですね。たしかプルデンシャルに引き抜かれてそこで営業トップになったんちゃうかったかな?

Write A Comment