Seattle Mariners シアトル・マリナーズ 2022-10-19 【MLB】暗黒時代を終わらせた2022年マリナーズ振り返り プレーオフの壁を乗り越え、新たな壁に当たった秋。アストロズと戦えるチーム作りに期待。 #MLB ************************************************** Twitter: https://twitter.com/116wins note: https://note.com/116wins #プロ野球Julio RodriguezMLBseattle marinersシアトル・マリナーズフリオ・ロドリゲスマリナーズメジャーリーグ大リーグ野球 46 Comments おいしいモンスター 3年 ago カービィが投げてる時、Twitterで活躍しても打たれても出てくるデビルカービィの動画、GIFすき フェリペバスケス 3年 ago 賛否両論あると思うけどこの戦力で2年連続90勝したサービスは有能だと思う えいどりあん べるとれー 3年 ago フリオが言ったそうなThis is the beginning…いったいどこまで、心を鷲掴みにするんや…来シーズン、オールスターもシアトルだし、もう地区優勝しかないでしょう。HOU強いけどね。 中日のエース大野雄大 3年 ago 来年は116 Winsしましょう! トロトロウィツキー 3年 ago 私の体感パワーランキングはアストロズマリナーズヤンキースガーディアンズブルージェイズの順番でしたよ。 Ikea Nitori 3年 ago 負けたのは悲しいけどシーズン後半から見えてたブルペンの疲れ、アストロズとの死闘を経てPS勝ち進んでたら怪我人続出で2019年以降のナショナルズみたいになった可能性もゼロじゃないと思うし今年の目標を達成出来たし良いシーズンだったと思う。 jaggernaut thaumiel 3年 ago ALDSは一戦目で全部決まっちゃった感ある。あそこで持ちこたえてれば流れ的にどうなってたかな、、、?でも今シーズンはすごく将来に展望が持てるシーズンになったと思う。少なくともちょっと前まであった負け癖みたいなチームの空気感はここ何年かで完全に払拭されたんじゃないだろうか。 MMM LLL 3年 ago PS出場は本当に目標にしないといけないって思った Ko Yo 3年 ago チームとして、T-モバで長打力が落ちるのはわかるんだけど、打率もガタ落ちするのが謎なんだよなぁ… YM TK 3年 ago 先発リリーフ盤石だから、そんなに大崩れはしないと思う!打線補強をしっかり頼むよ、、、 ロン毛マン 3年 ago アストロズ憎いほど強いですね タンシンコー!ジンツァイア! 3年 ago フリオは破格級な上にローリー、ギルバート、カービーは暗黒時代基準だと一人いるポジれる若手枠的な扱いだったと思うから、それが揃い踏みなの本当素晴らしいんですよね、やっぱ足並み揃えてコアを集めるのが大切だと痛感した一年でした。 モダンモダン 3年 ago 去年も今年も今行けるチーム力の最高の天井までいって叩き潰されたから本当楽しく清々しい1年だった hirokazu s 3年 ago リリーフ良かったとは言えやはり圧倒的な存在が欲しいのでディアスに帰ってきてもらいましょう! Noriaki Ishizuka 3年 ago ギルバート/カービー、ローリー、フリオ、ムニョスでコア4の再来と言われる近未来が見えそうな…。ルイスはどこに?? Noriaki Ishizuka 3年 ago 今オフに獲得すべき選手の動画配信を待ってます。 レイトン0 3年 ago 正直期待以上だった。来年優勝だ!!! mackle 3年 ago 親の顔より見たカスティーヨの写真 たくま 3年 ago あとはイチローが3打席5安打の人を育成すれば完璧 にんじんぷりん 3年 ago 皮肉にも日本人選手がいなくなった直後のシーズンにPS進出。現地人からは “日本人選手に高い金払いすぎて、他選手に給料払えないから弱いんだ。” と言われていたのが、ある意味立証される形になりましたね。個人的には日本人選手いなくても楽しいシーズンでしたが、日本人観光客はエンゼルスに完全に持っていかれたし、今後マリナーズが日本人選手取らない方針に変わって、日本人マリナーズファンが減っていく道ももしかしたらありそう。(まぁ、個人的にはマリナーズが勝てれば何でもいいです。) ma ya 3年 ago 正直SEAというチームの性質上、来年はアストロズをぶっ倒すか大爆発してプレーオフどころじゃなく悲惨になってるかのどっちかだろうなぁ。シーガーやキングとここまで来たかった、という気持ちはあれどフリオがその後を継ぎつつある。来年、本当に楽しみ。 ひじろー 3年 ago WC、ALDSで楽しませてくれたので来年はワールドシリーズで楽しませてほしいですね! fmt0htm 3年 ago DS初戦はアルバレスに持って行かれたけど、クロフォードの燻銀の2ランには痺れました。三戦とも激戦でやっぱり実力上げてきてるなーと思った。 渡辺琢 3年 ago 逆転されたが、アストロズ戦の初戦。延長18回と、互角に戦ったと思う。トレードでレイかギルバートあげても強打者を補強してほしい。 國死蛇共歌 3年 ago ホ ー ム ラ ン ガ チ ャ 打 線 ブンバボン 3年 ago 打てない、これに尽きるだからギルバートかカービー出してでも強打の選手がほしいというのが本音 KEISUKE H 3年 ago アップトンは⁉️ A O 3年 ago ハニガー・ウィンカー・フレイジャーが持ち直してマーフィーが早めに復帰出来れば来年はもう少しアストロズに迫れそう、ただチームの歴史的に来年は大コケする気もする、、、 たかみざわただあき 3年 ago 補強も大事だけど、一番大事なのは監督の采配だよ勝てる試合を確実に勝ちきるような采配が出来る監督になればもっと勝率は上がると思う。 subline 3年 ago 116wins ←重要また116勝すりゃええねん noelle peach 3年 ago ウィンカーは来年FAなので、かなり打つはず。DH専任にすれば、醜い守備を見なくて済む。 プレイジャーは、シフト規制が掛かれば、もっと打つはず。今年の成績により、年俸も高くならない。ハニガーのことしの不調は序盤の怪我によるもの。昨シーズンくらい打ってくれれば大戦力。ケルニックは現状厳しいですが、時間をかけて成長を待つしかない。むしろ、マーロウに期待。 よって野手陣は、フレイジャー、ハニガーをFAで格安再契約。何も動かない方が戦力アップになります。 T TOMA 3年 ago 欲を言えばカスティーヨのトレードであのパッケージならドゥルーリーも欲しかった チーズ 3年 ago フリオがもっともっと活躍してほしい K 3年 ago 本当にフリロドが素晴らしかったよな ドーピングアンチ 3年 ago 全盛期イチローがいればALDSは突破できたかもな visnjw 3年 ago ウィンカーが想像以上に成績ひどい わっかー 3年 ago 初めて推しチームがALDSにいるだけでも嬉しかったです!去年PS争いして今年はALDS、来年は更に上へとなって欲しいです! 有識者 3年 ago 新戦力が苦しんだ一年でPlayoff出れるチームになっているとプラスに考えたいですよね。 モハメド殿下 3年 ago お笑い担当をエンゼルスと競いながらPO進出は大したもんです。 てんあげ 3年 ago もう北米スポーツで最も栄光に遠いチームなんて言わせない来年こそはさらに先へ くらぴくらぴー 3年 ago とはいえ解体するまでに地区優勝できれば意味ないので来年は勝負 競馬二郎 3年 ago 今日なんjで116winsさんのスレ立ってましたよ!ネットなんで批判もありましたけど概ねいいコメントばっかりでした!! オネコ 3年 ago もしも自分がマリナーズファンなら今年は高低差有り過ぎて耳キーンなってたと思う 51S-1 3年 ago マリナーズが今後ワールドチャンピオンを目指すなら、やはり同地区のアストロズを倒して地区優勝するだけのチーム力をつけないとダメという箏かな、と。その可能性を見せてくれたのが2022シーズンだと思うので、来季の健闘に期待しています。 ごまあぶら 3年 ago ヤンキースと比較して善戦してたし本当に強くなったなと。。あとは打線に3割20本打てる打者が1、2枚欲しいところ(ウィンカーに期待すべきですが、、、 shinichi 3年 ago これからが大事ですよね。もし来年暗黒時代陥ると某全力絶叫系ユーチューバーみたい発狂しかねないですからね。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
えいどりあん べるとれー 3年 ago フリオが言ったそうなThis is the beginning…いったいどこまで、心を鷲掴みにするんや…来シーズン、オールスターもシアトルだし、もう地区優勝しかないでしょう。HOU強いけどね。
Ikea Nitori 3年 ago 負けたのは悲しいけどシーズン後半から見えてたブルペンの疲れ、アストロズとの死闘を経てPS勝ち進んでたら怪我人続出で2019年以降のナショナルズみたいになった可能性もゼロじゃないと思うし今年の目標を達成出来たし良いシーズンだったと思う。
jaggernaut thaumiel 3年 ago ALDSは一戦目で全部決まっちゃった感ある。あそこで持ちこたえてれば流れ的にどうなってたかな、、、?でも今シーズンはすごく将来に展望が持てるシーズンになったと思う。少なくともちょっと前まであった負け癖みたいなチームの空気感はここ何年かで完全に払拭されたんじゃないだろうか。
タンシンコー!ジンツァイア! 3年 ago フリオは破格級な上にローリー、ギルバート、カービーは暗黒時代基準だと一人いるポジれる若手枠的な扱いだったと思うから、それが揃い踏みなの本当素晴らしいんですよね、やっぱ足並み揃えてコアを集めるのが大切だと痛感した一年でした。
にんじんぷりん 3年 ago 皮肉にも日本人選手がいなくなった直後のシーズンにPS進出。現地人からは “日本人選手に高い金払いすぎて、他選手に給料払えないから弱いんだ。” と言われていたのが、ある意味立証される形になりましたね。個人的には日本人選手いなくても楽しいシーズンでしたが、日本人観光客はエンゼルスに完全に持っていかれたし、今後マリナーズが日本人選手取らない方針に変わって、日本人マリナーズファンが減っていく道ももしかしたらありそう。(まぁ、個人的にはマリナーズが勝てれば何でもいいです。)
ma ya 3年 ago 正直SEAというチームの性質上、来年はアストロズをぶっ倒すか大爆発してプレーオフどころじゃなく悲惨になってるかのどっちかだろうなぁ。シーガーやキングとここまで来たかった、という気持ちはあれどフリオがその後を継ぎつつある。来年、本当に楽しみ。
noelle peach 3年 ago ウィンカーは来年FAなので、かなり打つはず。DH専任にすれば、醜い守備を見なくて済む。 プレイジャーは、シフト規制が掛かれば、もっと打つはず。今年の成績により、年俸も高くならない。ハニガーのことしの不調は序盤の怪我によるもの。昨シーズンくらい打ってくれれば大戦力。ケルニックは現状厳しいですが、時間をかけて成長を待つしかない。むしろ、マーロウに期待。 よって野手陣は、フレイジャー、ハニガーをFAで格安再契約。何も動かない方が戦力アップになります。
51S-1 3年 ago マリナーズが今後ワールドチャンピオンを目指すなら、やはり同地区のアストロズを倒して地区優勝するだけのチーム力をつけないとダメという箏かな、と。その可能性を見せてくれたのが2022シーズンだと思うので、来季の健闘に期待しています。
46 Comments
カービィが投げてる時、Twitterで活躍しても打たれても出てくるデビルカービィの動画、GIFすき
賛否両論あると思うけどこの戦力で2年連続90勝したサービスは有能だと思う
フリオが言ったそうなThis is the beginning…
いったいどこまで、心を鷲掴みにするんや…
来シーズン、オールスターもシアトルだし、もう地区優勝しかないでしょう。HOU強いけどね。
来年は116 Winsしましょう!
私の体感パワーランキングはアストロズマリナーズヤンキースガーディアンズブルージェイズの順番でしたよ。
負けたのは悲しいけどシーズン後半から見えてたブルペンの疲れ、アストロズとの死闘を経てPS勝ち進んでたら怪我人続出で2019年以降のナショナルズみたいになった可能性もゼロじゃないと思うし今年の目標を達成出来たし良いシーズンだったと思う。
ALDSは一戦目で全部決まっちゃった感ある。あそこで持ちこたえてれば流れ的にどうなってたかな、、、?
でも今シーズンはすごく将来に展望が持てるシーズンになったと思う。少なくともちょっと前まであった負け癖みたいなチームの空気感はここ何年かで完全に払拭されたんじゃないだろうか。
PS出場は本当に目標にしないといけないって思った
チームとして、T-モバで長打力が落ちるのはわかるんだけど、打率もガタ落ちするのが謎なんだよなぁ…
先発リリーフ盤石だから、そんなに大崩れはしないと思う!打線補強をしっかり頼むよ、、、
アストロズ憎いほど強いですね
フリオは破格級な上にローリー、ギルバート、カービーは暗黒時代基準だと一人いるポジれる若手枠的な扱いだったと思うから、それが揃い踏みなの本当素晴らしいんですよね、やっぱ足並み揃えてコアを集めるのが大切だと痛感した一年でした。
去年も今年も今行けるチーム力の最高の天井までいって叩き潰されたから本当楽しく清々しい1年だった
リリーフ良かったとは言えやはり圧倒的な存在が欲しいのでディアスに帰ってきてもらいましょう!
ギルバート/カービー、ローリー、フリオ、ムニョスでコア4の再来と言われる近未来が見えそうな…。
ルイスはどこに??
今オフに獲得すべき選手の動画配信を待ってます。
正直期待以上だった。来年優勝だ!!!
親の顔より見たカスティーヨの写真
あとはイチローが3打席5安打の人を育成すれば完璧
皮肉にも日本人選手がいなくなった直後のシーズンにPS進出。現地人からは “日本人選手に高い金払いすぎて、他選手に給料払えないから弱いんだ。” と言われていたのが、ある意味立証される形になりましたね。
個人的には日本人選手いなくても楽しいシーズンでしたが、日本人観光客はエンゼルスに完全に持っていかれたし、今後マリナーズが日本人選手取らない方針に変わって、日本人マリナーズファンが減っていく道ももしかしたらありそう。(まぁ、個人的にはマリナーズが勝てれば何でもいいです。)
正直SEAというチームの性質上、来年はアストロズをぶっ倒すか大爆発してプレーオフどころじゃなく悲惨になってるかのどっちかだろうなぁ。
シーガーやキングとここまで来たかった、という気持ちはあれどフリオがその後を継ぎつつある。来年、本当に楽しみ。
WC、ALDSで楽しませてくれたので来年はワールドシリーズで楽しませてほしいですね!
DS初戦はアルバレスに持って行かれたけど、クロフォードの燻銀の2ランには痺れました。三戦とも激戦でやっぱり実力上げてきてるなーと思った。
逆転されたが、アストロズ戦の初戦。延長18回と、互角に戦ったと思う。トレードでレイかギルバートあげても強打者を補強してほしい。
ホ ー ム ラ ン ガ チ ャ 打 線
打てない、これに尽きる
だからギルバートかカービー出してでも強打の選手がほしいというのが本音
アップトンは⁉️
ハニガー・ウィンカー・フレイジャーが持ち直してマーフィーが早めに復帰出来れば来年はもう少しアストロズに迫れそう、ただチームの歴史的に来年は大コケする気もする、、、
補強も大事だけど、一番大事なのは監督の采配だよ勝てる試合を確実に勝ちきるような采配が出来る監督になればもっと勝率は上がると思う。
116wins ←重要
また116勝すりゃええねん
ウィンカーは来年FAなので、かなり打つはず。DH専任にすれば、醜い守備を見なくて済む。
プレイジャーは、シフト規制が掛かれば、もっと打つはず。今年の成績により、年俸も高くならない。
ハニガーのことしの不調は序盤の怪我によるもの。昨シーズンくらい打ってくれれば大戦力。
ケルニックは現状厳しいですが、時間をかけて成長を待つしかない。むしろ、マーロウに期待。
よって野手陣は、フレイジャー、ハニガーをFAで格安再契約。何も動かない方が戦力アップになります。
欲を言えばカスティーヨのトレードであのパッケージならドゥルーリーも欲しかった
フリオがもっともっと活躍してほしい
本当にフリロドが素晴らしかったよな
全盛期イチローがいればALDSは突破できたかもな
ウィンカーが想像以上に成績ひどい
初めて推しチームがALDSにいるだけでも嬉しかったです!去年PS争いして今年はALDS、来年は更に上へとなって欲しいです!
新戦力が苦しんだ一年でPlayoff出れるチームになっているとプラスに考えたいですよね。
お笑い担当をエンゼルスと競いながらPO進出は大したもんです。
もう北米スポーツで最も栄光に遠いチームなんて言わせない
来年こそはさらに先へ
とはいえ解体するまでに地区優勝できれば意味ないので来年は勝負
今日なんjで116winsさんのスレ立ってましたよ!
ネットなんで批判もありましたけど概ねいいコメントばっかりでした!!
もしも自分がマリナーズファンなら今年は高低差有り過ぎて耳キーンなってたと思う
マリナーズが今後ワールドチャンピオンを目指すなら、やはり同地区のアストロズを倒して地区優勝するだけのチーム力をつけないとダメという箏かな、と。その可能性を見せてくれたのが2022シーズンだと思うので、来季の健闘に期待しています。
ヤンキースと比較して善戦してたし本当に強くなったなと。。あとは打線に3割20本打てる打者が1、2枚欲しいところ(ウィンカーに期待すべきですが、、、
これからが大事ですよね。もし来年暗黒時代陥ると某全力絶叫系ユーチューバーみたい発狂しかねないですからね。