よく勝ったなと思います。ほんとに。

■試合のハイライト(マリナーズ公式)

#MLB

**************************************************
Twitter: https://twitter.com/116wins
note: https://note.com/116wins

48 Comments

  1. 116winsさんのTwitterで9回表に大逆転されて「最低」ってなってたの笑った😂

  2. ちなみに明後日のパドレス先発は
    ダルビッシュさんですね〜
    もうどんな内容でもいいんで勝ちたいです!

  3. 20年味わい続けてきた「なおマ」展開かと思いきや今年はやはり一味違いますね。
    WSまではわかりませんが悲願のPO進出は絶対に達成してほしいです。

  4. シーズン当初はかつてプロスペクトが育たない様を思い出し(スモークとか)
    おいおいフリオは大切なんだからプレッシャーのかかる上位で重用するのをやめろよ
    とも思っていました。

    それがTEX戦のグランドスラムの時ですかね、「期待されるのは大好きだ」という事をインタビューで言っていたので
    あぁ、この人は本当に本物なんだと思わされています
    フリオは本当にスターです

  5. なんでカスティーヨ!?って思ってたらまさかまさかの超展開
    ブルペンの運用のミスがPS本番で出なくて良かったと切り替えようとおもっていたら…..
    この展開で勝てたのは、計り知れない!!!!

    ハガーティーもこのシリーズで良いところを見せてますね。

    そして安定の1点差勝ち

  6. マジでフリオ最高すぎるやろ!
    流石マリナーズを背負っていく漢や

  7. 私は動画主さんとは逆で、9回表に(しかもホームで)大逆転を許した事にマリナーズの弱さを感じた。逆にブレーブスの強さをしみじみ感じた。

  8. Julio、これで21歳だもんな。ちょっとおかしいよ。

  9. 両チーム期待の21歳が大活躍すると言う素晴らしい試合でしたが、両チームのファンは胃痙攣起こしたんじゃないだろうか。と言う試合でもありました。

  10. ハイライト見ただけだったけど、フリオの起死回生同点弾見た時には思わず「フリオ‼️」って叫んでしまったw

  11. 贔屓チームの良かったゲームの感想をただただ語る動画実は結構求めてる

  12. なんていうゲームだ。ただでさえ、胃が痛くなる試合が多いのに、こんなの心臓がもたんわ。
    フリオ、スアレス、素晴らしい活躍だった。昨日のカーヴィも素晴らしかった。シーウォルドはたまにはこんなこともある。カスティーヨお願いだからロドニー化するのはやめてね。

  13. 今日の試合マジでドキドキした、この調子で頑張ってくれマリナーズ!

  14. 名前を言ってはいけないあの人の事例と、ディポトGMを比べると本当にMLBはGMが大切なんだな

  15. 野球の楽しさが詰め込まれた試合でしたね!
    朝から仕事に支障が出る最高の週明け!!

  16. オリオールズ4連戦は3勝でワイルドカード争いとの差が開いた 明日からのレイズ5連戦とオリオールズ3連戦の結果が良ければジェイズも安全圏に入る

    結果が悪ければ、シーズン最後まで分からなくなるので、ジェイズファンの私にとって目が離せない1週間ですわ

  17. タイトルがちょっと惜しい日本語訳感あって面白いw

  18. フリオほんと可愛いしスーパースターよなあ

  19. こんなジェットコースターみたいな試合見せられたら好きになっちまうぞ、、、w

  20. いくらトッププロスペクトとはいえなんでAAの選手やったのにいきなりバッカバカ打ってセンターハイレベルで守るハリスⅡが意味わからなすぎるから

  21. マリナーズイチロー全盛期の時しか興味なかったけど116winsさんが応援してるのを見て頑張れって思ってます

  22. ボイドを接戦の時に使ってみてほしいなと思った

  23. 去年までのマリナーズなら、9回表が終わった時点で敗戦決定だったはず。
    これを取り返して勝った所に今年の「強さ」を見た。

    にも関わらずワイルドカードを取れなかったら何かがおかしい。
    とにかく今はポストシーズンに関わる不名誉称号の1ツを1日も早く返上してくれ!

  24. 成績もだけど、プレースタイルとかも含めて、本当にフリオが素晴らしすぎて…
    好きすぎて語彙力失う。

  25. マリナーズの外野は偉大な選手しか出てこないのか。

  26. 仮にマリナーズがワールドシリーズを制した場合イチローコーチ?もリングはもらえるのでしょうか?

  27. 最終回、カスティーヨで締めようとして失敗しましたが、こういう場面でボイドは使えなかったのですかね。昇格以来安定した投球が続いていたし、相手も左のパワーバッターが並んでいたし。

  28. オドリッジ、スミスもあれだったけど対価がこれかあって感じ。要らなすぎる。

  29. ダルビッシュクラスが出てくると沈黙する打線。これがクリアされればワールドシリーズに行ける

Write A Comment