愛媛県県庁所在地、松山市をお届けします。
OJM四国上陸第一弾です。
・大街道、銀天街、昭和の風景
・旧そごうグループで唯一破綻を免れた「いよてつそごう」とは?
・松山にラフォーレ原宿が来た日
・道後温泉の裏手、子供が近寄ってはいけない場所とは?
・梅津寺パークのジェットコースター、ムーンロケット
・全日空機松山沖墜落事故
などなど
■映像提供(許可を頂いて掲載しております。感謝)
YUTA HIRAMASA様
松山の夜の街を散策
JR松山駅から松山市駅まで歩く
OJMのツイッター、製作裏話など、日々なにかつぶやいてます・・
Tweets by OldJapaneseMem1
日本を作った”偉人”を研究 マーキュリー御殿(サブチャンネル)もよろしくです!
https://www.youtube.com/channel/UCocjlgMY5fBum6V1sUW1EOQ
4 Comments
ほこドロ?
とても参考になります。中国地方もよろしくお願いします。
私の先祖は松平家久松家の家来で今でも私の本籍地は三番町です。明治の末には先祖は松山を離れたので先祖代々の墓が松山市内の寺に残っているだけですが。
その寺の近くに日露戦争時に亡くなったロシア人捕虜の墓地がありました。
全日空のYS-11はプロペラの一枚だけが墜落場所とは全然違うところで発見されました。着陸復航で上昇中に外れたのでないかと言われたのです。
プロペラをつくった英国ダウティ社に調べてもらうためにそのプロペラを送ったのですが調査結果は無しのつぶて、聞きに行っても相手にされず結局事故は原因不明になったのです。
内容はグッドだったんですが。梅津寺のくだり、東京ラブストーリーの聖地ですから。もう少し深掘りして欲しかったです。残念!