#東北楽天ゴールデンイーグルス 2022-11-12 【三木谷オーナーと関係良好】楽天ファンから石井一久監督が批判される本当の理由とは?”指導歴ゼロ”なのに突如 GM兼任監督に躍り出た裏事情 チャンネル登録はコチラ↓ http://bit.ly/1ppNPha UCshB0aLPfJb_XBrSvSt_2Dwスカッとする話マンガ漫画石井一久 27 Comments イスファハン 3年 ago やっぱり投手陣の高齢化が一因ですかね? DOVE 3年 ago 楽天は巨人みたいになって来てますね。笑笑 高架 3年 ago あれ?3位でも私的にはBクラスだ!と言ったんじゃ?石井さん。 Naka lion Masa 3年 ago 言っていることとやっていることが合っていない平石さんがかわいそう! atsu h 3年 ago 孫さんはカネは出すが口は出さない三木谷はカネは出すが口も出す いたちょ 3年 ago みきたにのせいで誰も監督をやりたがらない早く身売りしてくれ後は独絵思って毒を制す落合さんに監督を n n 3年 ago ホリエモンが新球団を立ち上げた世界線を見たかった…… 池口陽一郎 3年 ago 石井じゃあかんわ アイーン四郎 3年 ago 石井は単なる高慢ちき 三木谷と変わらん DDSIT5514 3年 ago 三木谷は現場介入すんなGMが監督って選手はめちゃくちゃやりづらいと思う 八重桜 3年 ago 正直なところ、来年のハムは優勝とか狙えると思ってないけど最下位は抜けれると思ってる楽天との相性は相変わらず悪そうだけど勝手に楽天が沈んでくれそう() ダイナミックブルーマイカ 3年 ago 少なくとも4位で続投することに関して平石さんの名前を出した上で説明せよ。 Hiroyuki S 3年 ago 三木谷消えてくれ shion rei 3年 ago けつあな人事で確定した結果。 肝山豚之助 3年 ago 楽天は身売りしてほしい。イーロン・マスク氏に身売りしたらどうだろうか? 平田重隆 3年 ago 外部から獲得した戦力が主軸で若手が伸びないところといい、監督の成り手がいないところといい、ヴィッセル神戸と問題が一緒じゃないか。 ギャオス内藤 3年 ago 若手育成もそうたが、采配も疑問符だらけ。試合後の監督談話を聞けば、この人がチームを率いるトップとして相応しくないことは誰の目にも明らかかと思います。ただ、後任がいない、誰もやりたくないという主の意見には同意。 Yusuke Tsuda 3年 ago プロ野球ファンの夢の一つに「1試合でいいから監督したい」があると思う。三木谷に一度監督させてみたらどうですか? J. shiratama 3年 ago 3位はBクラスらしいので…4位は何クラスなんかね??? 野球ファンただの 3年 ago 三木谷に言いたい事。「3位じゃダメなんですか?」 zzz zzz 3年 ago 3位はBクラスだから4位はCクラスですかね?wそれにしてもAクラスになれないのに続投続きって凄いよねw発言が一環しないってのがねぇ まぁ楽天応援してないから5.6位になってくれるとうれしいね 柴崎翔 3年 ago 動画内で触れられていないですが、平石監督解任時に「3位はBクラス」と発言しながら、自身が4位でシーズンを終えようが責任を取らないことに対する反発も大きいですね。 また、GMとしてFAでの選手獲得に一定の成果は見せてるとはいるものの、右打者がいないからと和田恋、横尾、伊藤など右の長距離砲候補に固執してトレードで獲得しつつ課題を解決出来ていない。 しかし、個人的には石井からチーム愛が感じられず、自身の野心のために続けているようにしか見えないが、今年オリックスの優勝を目の当たりにしたあとの最終戦挨拶で、憔悴しきった顔をしてお詫びをしていた姿を見ると、自身の意志で退任することも出来ない状況(三木谷が続投を求めている)なのだろうなとも思わせられました。 Lexusty007 3年 ago GMとしては有能…という下りがあるが、人脈が広い(というかヤクルトと西武の人脈)だけで、監督としてもGMとしても有能とは言えない。GMとして有能というのは、西武およびダイエー(現ソフトバンク)で辣腕を奮った故根本陸夫氏みたいな人物であって、石井一久氏は有能というのとは程遠い。本当に有能であれば、監督やコーチの人選で不審がられるようなことはあり得ない。 小林g 3年 ago 結果だけ見れば、日ハムが西川を実質放出したのは正しい判断だったと言えると思う。 UETCHY 3年 ago オリックスが正反対の方針で連覇したもんだから尚更三木谷ブチギレてそうやね。だからと言って中嶋監督を強奪してもハマらないだろうね。 Fニーナ 3年 ago 楽天最大の補強 三木谷オーナーの解任、あるいは現場介入の禁止 魔人ブゥ 3年 ago オーナーや訳の分からん戦略室の現場介入が球界やファンに知れ渡ってしまってるから石井監督を解任したら監督のなり手が居ないから続投…本当の理由だったりしてw Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
ギャオス内藤 3年 ago 若手育成もそうたが、采配も疑問符だらけ。試合後の監督談話を聞けば、この人がチームを率いるトップとして相応しくないことは誰の目にも明らかかと思います。ただ、後任がいない、誰もやりたくないという主の意見には同意。
zzz zzz 3年 ago 3位はBクラスだから4位はCクラスですかね?wそれにしてもAクラスになれないのに続投続きって凄いよねw発言が一環しないってのがねぇ まぁ楽天応援してないから5.6位になってくれるとうれしいね
柴崎翔 3年 ago 動画内で触れられていないですが、平石監督解任時に「3位はBクラス」と発言しながら、自身が4位でシーズンを終えようが責任を取らないことに対する反発も大きいですね。 また、GMとしてFAでの選手獲得に一定の成果は見せてるとはいるものの、右打者がいないからと和田恋、横尾、伊藤など右の長距離砲候補に固執してトレードで獲得しつつ課題を解決出来ていない。 しかし、個人的には石井からチーム愛が感じられず、自身の野心のために続けているようにしか見えないが、今年オリックスの優勝を目の当たりにしたあとの最終戦挨拶で、憔悴しきった顔をしてお詫びをしていた姿を見ると、自身の意志で退任することも出来ない状況(三木谷が続投を求めている)なのだろうなとも思わせられました。
Lexusty007 3年 ago GMとしては有能…という下りがあるが、人脈が広い(というかヤクルトと西武の人脈)だけで、監督としてもGMとしても有能とは言えない。GMとして有能というのは、西武およびダイエー(現ソフトバンク)で辣腕を奮った故根本陸夫氏みたいな人物であって、石井一久氏は有能というのとは程遠い。本当に有能であれば、監督やコーチの人選で不審がられるようなことはあり得ない。
27 Comments
やっぱり投手陣の高齢化が
一因ですかね?
楽天は巨人みたいになって来てますね。笑笑
あれ?3位でも私的にはBクラスだ!と言ったんじゃ?石井さん。
言っていることとやっていることが合っていない
平石さんがかわいそう!
孫さんはカネは出すが口は出さない
三木谷はカネは出すが口も出す
みきたにのせいで誰も監督をやりたがらない
早く身売りしてくれ
後は独絵思って毒を制す
落合さんに監督を
ホリエモンが新球団を立ち上げた世界線を見たかった……
石井じゃあかんわ
石井は単なる高慢ちき 三木谷と変わらん
三木谷は現場介入すんな
GMが監督って選手はめちゃくちゃやりづらいと思う
正直なところ、来年のハムは優勝とか狙えると思ってないけど最下位は抜けれると思ってる
楽天との相性は相変わらず悪そうだけど勝手に楽天が沈んでくれそう()
少なくとも4位で続投することに関して平石さんの名前を出した上で説明せよ。
三木谷消えてくれ
けつあな人事で確定した結果。
楽天は身売りしてほしい。イーロン・マスク氏に身売りしたらどうだろうか?
外部から獲得した戦力が主軸で若手が伸びないところといい、監督の成り手がいないところといい、ヴィッセル神戸と問題が一緒じゃないか。
若手育成もそうたが、采配も疑問符だらけ。試合後の監督談話を聞けば、この人がチームを率いるトップとして相応しくないことは誰の目にも明らかかと思います。ただ、後任がいない、誰もやりたくないという主の意見には同意。
プロ野球ファンの夢の一つに「1試合でいいから監督したい」があると思う。
三木谷に一度監督させてみたらどうですか?
3位はBクラスらしいので…
4位は何クラスなんかね???
三木谷に言いたい事。
「3位じゃダメなんですか?」
3位はBクラスだから4位はCクラスですかね?wそれにしてもAクラスになれないのに続投続きって凄いよねw
発言が一環しないってのがねぇ まぁ楽天応援してないから5.6位になってくれるとうれしいね
動画内で触れられていないですが、平石監督解任時に「3位はBクラス」と発言しながら、自身が4位でシーズンを終えようが責任を取らないことに対する反発も大きいですね。
また、GMとしてFAでの選手獲得に一定の成果は見せてるとはいるものの、右打者がいないからと和田恋、横尾、伊藤など右の長距離砲候補に固執してトレードで獲得しつつ課題を解決出来ていない。
しかし、個人的には石井からチーム愛が感じられず、自身の野心のために続けているようにしか見えないが、今年オリックスの優勝を目の当たりにしたあとの最終戦挨拶で、憔悴しきった顔をしてお詫びをしていた姿を見ると、自身の意志で退任することも出来ない状況(三木谷が続投を求めている)なのだろうなとも思わせられました。
GMとしては有能…という下りがあるが、人脈が広い(というかヤクルトと西武の人脈)だけで、監督としてもGMとしても有能とは言えない。GMとして有能というのは、西武およびダイエー(現ソフトバンク)で辣腕を奮った故根本陸夫氏みたいな人物であって、石井一久氏は有能というのとは程遠い。本当に有能であれば、監督やコーチの人選で不審がられるようなことはあり得ない。
結果だけ見れば、日ハムが西川を実質放出したのは正しい判断だったと言えると思う。
オリックスが正反対の方針で連覇したもんだから尚更三木谷ブチギレてそうやね。
だからと言って中嶋監督を強奪してもハマらないだろうね。
楽天最大の補強
三木谷オーナーの解任、あるいは現場介入の禁止
オーナーや訳の分からん戦略室の現場介入が球界やファンに知れ渡ってしまってるから石井監督を解任したら監督のなり手が居ないから続投…本当の理由だったりしてw