◆動画内容詳細HP
https://hochi.news/articles/20221107-OHT1T51034.html
ご視聴ありがとうございました。
よろしければグッドボタン&チャンネル登録をお願いします。
【評論家対談】前回まではこちら!
#1浅野翔吾の打撃は「完成」 高校NO.1スラッガーの育成法
#2巨人ドラ2萩尾匡也が外野殴り込み 高橋由伸さん「キング狙えます」
◆スポーツ報知 ニュースページ
https://hochi.news
【無料会員の募集スタートしました】
https://hochi.news/articles/20211012-OHT1T51036.html
◆スポーツ報知 ジャイアンツニュース
https://hochi.news/giants/
◆スポーツ報知
https://www.hochi.co.jp/
#巨人取材班
#ジャイアンツ
#報知プロ野球
#評論家対談
#高橋由伸
47 Comments
勝ちパは今んとこだと残留すればクロールデラロサビエイラ高梨鍵谷大勢候補に加えて大江菊池山本ルーキー田中がスターターなのかリリーバーなのか分かりませんが、こうなるかな?と思います
あとは新外国人選手の補強ですかね
野手も含めて陸中山と若手がやっと出てきましたがまだまだです
やはり3連覇した広島2連覇したヤクルトオリックスを見てるとほとんど主戦にいるのが20代前半の選手です
巨人だと来季は秋広中山菊田先日東京ドームデビューした保科この4選手が一軍の戦力になれば来季の巨人はガラリと変わると思います
高梨もよくやったよ
中川だよなぁ〜結局。野手もだけど20代中盤から後半の選手が少ない。他球団見ると高齢化が…
松原……なにしてんだよ😢
僕的には‼️菅野選手が中継ぎで投げて欲しいなぁと思ったけどねぇ😅
平内の肘の怪我は防げたよ。
シーズンで53試合も投げて更にフェニックスにも投げさせる首脳陣にも問題あると思うんだけど。さすがに休ませないとね
来季の中継ぎ陣‼️勝ちパターンに・菅野選手・高梨選手・外国人選手・大勢選手でいいじゃないかなぁ‼️😁思うけどみんなさんの意見お願いします‼️
菅野、坂本、岡本、中川などの各選手が
不調だったの大きかった…😑
逆にニューフェイスとして
ウォーカー、伊織、大勢などの各選手が
来年も期待ですね!
来年こそはV奪回お願いします🔥
畠ってなんとかなるタイプに見えないんだよな…少なくとも巨人では
やっぱり中継ぎで防御率3点台とかでいいからちゃんと投げれる選手いないとキツいなと思いました
出てくる投手が4点5点台の防御率ってやばいだろ
ほんまこの3人の座談会おもしろすぎるw
正直、中継ぎもだけど先発もですよね。柱が戸郷?菅野?
どちらにしても、心もとないし、柱がいない。絶対的エースがいない。
私は敢えて言わせてもらうならば、吉川尚輝ですね。吉川尚輝の出塁率が良ければ丸1番とかしなかったと思うよ
ウィーラーさん自由契約
ウィーラーさんに感謝
高橋さんの上積みがないって表現が的確だと思った。新人はチャンスは結構与えられてたけど結果がね。出来れば増田陸はもうちょい使ってほしかった。
宮本さんの目が泳いでいるのは気のせい?(笑)
赤星は正直三振バンバン取れるピッチャーではないからリリーフ向いてないと思う。でも先発だとスタミナが足りないのか150が平均して出せてないからなんとも言えない。けど決め球もあんま無いから先発が向いてると思う。
山田は出てきてもらわないとね
原さんの采配に尽きる。この戦力でこの成績では 誰を取っても 来年も悲しい1年かな。
今年はお金使わず、選手とコーチを育成しようとしたのが駄目だったって原監督は言ってたね
ヤクルト、オリックスの中継ぎ陣の球速ハンパなかったです😲
ジャイアンツにも球威で捻じ伏せるパワーピッチャー欲しいですね😢
中継ぎ崩壊の原因を作った誤算が真ん中で喋ってて草
『誤算』で三方が言葉に詰まり、『収穫』として大勢の活躍が予想以上だった今年。
怪我明けの中川頼みの来季…
阪神、ヤクルトとはかなりの差があるな。DeNAも野手の能力は安定しているし、広島はホークアイの導入効果が来季あたりに出そうだから、来年は中日と最下位争いですね。
伝統だけで勝てる時代はとっくに終わってるから、まずは監督を変えないと。
相変わらず、なんも危機感なく考え方が古い球団ですね。
誰が見ても敗因が明確なら、大学、社会人の即戦力をドラフトでも上位指名すべきでした。
吉村、金村、小孫、曽谷、大津、荘司あたりをガチガチで獲りに行かないと…
新外国人と中川頼みのリリーフ陣?
由伸の言うことが的確な分析ですよ。
展望(たられば)や伝統だけで未だに勝てると思う神経がわからない…
ブルペン8人必要なのにマジどうするんだ?w
大勢大当たりだし、外国人野手2人もそこそこ活躍したし、中田翔も復活した。
これだけの僥倖がありながら4位に沈んだという現実は重いよ
あれだけ毎年ドラフト失敗して、派手なFAも抑えりゃジワジワ弱くなるわな。
エラーの多い野手陣安定させて少しでも投手を楽にさせてあげて欲しい
中継ぎで結果が出る投手は先発をやっても結果が出る投手
巨人は先発で結果が出なくて中継ぎに回るパターンが多いので、そもそもの実力が不足してる
あとは怪我がね、中川とかビエイラとか鍵谷とか、せっかくポジションを確立したって時に怪我…平内…
ドラ1以外の高卒野手がレギュラーになれない唯一のチーム
今年はFAする選手が投手だといないから若手が頑張らないとおそらく優勝は難しい!
巨人の課題はリリーフなのは間違いないからとにかく若手の投手は先発もそうだけど特にリリーフなら一軍でポジションが空いてる訳だから頑張ってそこを獲得するか最悪の場合他球団とトレードして投手を補強するかもしくは外国人投手に目処を立てるしかこのポイントを解決する方法今のところない!
田口の放出かな?
まぁプレッシャーから解放されてのタラレバなのかもしれませんが!
宮本って、日サロにでも行ってるのか。この時期に何であんなに黒いんだよ。
コバシン「誠司使わないからでしょ?大城じゃ優勝無理笑笑」
投手陣は打たれても叩かれるのほとんど大城だから打たれてもいいやくらいの気持ちで開き直って投げてほしいww
先発で調子悪かったら中継ぎで使うみたいなのやめてほしい
赤星や高橋もいつの間にか中継ぎしてたし、先発脱落者の行き先みたいになってるよね
畠や今村も元々先発だし、井上や山崎あたりも調子落として、尚且つ中継ぎも悪かったらすぐに中継ぎにまわされるぞ…
中継ぎも中継ぎで役割決めててほしい
この3人だと忖度しすぎて、本音で話されていますか?
30才手前のミドル層がぽっかり空白で代わり不在が一番の弱点。
高卒だと9~10年前のドラフト(松本/今村/和田/田口/平良あたり)、
大卒だと5~7年前のドラフト(桜井/重信/畠/泰寛/俊太/若林)が主力に育たずor残らず。
第二次原政権の時期なので原さんの自己責任なのでは。
3人のOBの分析は正しいが、その原因を作り出した最大の原因は原辰徳でしょうね‼️コーチが辞任、移動したが、本来責任とるべきは監督たる原辰徳だ💢そして、現役ドラフトで巨人は姑息とも言える愚行をしている💢だから、選手は育たないチームは強くならんのよ‼️
監督。以上。
原が阿呆だから
平内 高校の同期やから 先発で使って育って欲しい
最大の敗因は、原監督をはじめとする首脳陣でしょう。オフェンス、ディフェンス、投手と、責任の明確化を掲げ、各チーフコーチを置いたにも関わらず、誰も責任を取らず、今オフに配置転換。これじゃ、選手だって、育つものも育たないですよ。責任転嫁してはいけないとは思いますが「成績残したら首脳陣の手腕、成績残せなかったら選手の責任」じゃ、モチベーションも上がり切らないと思います。
古田さんと宮本さんのコラボみたい
ピッチャーも確かに不安なんだけど、レギュラー野手が確実にひとつ歳を取るのを計算しないとね。
やはり、中川の不在が大きかったですね。8回の失点リーグワースト。中川に代わるピッチャーが出て来て欲しかったです。由伸さんの話された底上げもわかります。スワローズ、バファローズは選手が出て来てました。宗、紅林、長岡。野手の若手が出て来て欲しいです。
春先は若手がうまくハマったけど、結局経験浅い若手やベテランに差し掛かってる選手で1年フルで戦えん
こういう時に30手前あたりの選手が頑張らないといけないのに1軍2軍往復とかだらしなすぎる
オリックスとヤクルト見てると、ほんとブルペンの大切さがよくわかる。
789を投げる選手が阪神(岩貞、岩崎、湯浅たまにケラー)のように決まっていたり日本シリーズのオリックス(宇田川、山崎、ワゲスパック)みたいに強気でいけるピッチャーがいると強いわ。巨人にほしいのはまさにそこだと思う。