New York Yankees ニューヨーク・ヤンキース 2012-07-24 7/23/2012 ヤンキースイチロー初打席でスタンディングオベーション NYY@SEA: Ichiro gets ovation in first Yankees at-bat HIGHLIGHThittingichiroIchiro SuzukiMajor Leaguemajor league baseballMLBNew York Yankeesイチローシアトルシアトル・マリナーズニューヨークニューヨーク・ヤンキースマリナーズメジャーメジャーリーグヤンキース大リーグ野球野球速報鈴木一朗 40 Comments アカトンtv 4年 ago ヘリメットがピッカピカだ Morokoshi To- 4年 ago 陰キャラってヤンキースにいたんだ 腐ったたまねぎ 4年 ago 大谷もこうなるだろうな レジェンド 4年 ago 日本のプロ野球もこういうのして欲しい。カーテンコールとか。 0819 teltel 4年 ago このタイミングまでただの一度もサインすら貰った事無かったエイミーさん、ホントにスゲーわw ハムハム 4年 ago 同じ日本人としてイチローを誇りに思う。 勅使河原純平 4年 ago 粋これが粋ってことやね KOH OTM 4年 ago いつもは帽子を高く掲げるアメリカ式の挨拶をするイチローが日本式の御辞儀をするの、グッときた 501 hachimaru 4年 ago いっぷくの名画、映画の美しいワンシーンみたい。涙が出そうになる。 たろうつむら 4年 ago 日本はトレードとかfaとかだと速攻ブーイングだよね笑阪神の新井とかひどかったな笑 uchronia 4年 ago 馬鹿な応援団とかやっぱりいらない。拍手でいいんだよ。 りんごジュース 4年 ago 地味にブーイングもあるのがウケる笑 素晴らしいbot 4年 ago 素晴らしい👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏 cn24hhmp 4年 ago 涙がでるよ 平凡なオタク 4年 ago 31もかっこいい 仝紳士な変態仝 3年 ago 全盛期にヤンキースにいたらリングの一つも手に入れられたかもね 浩幸 3年 ago まるで映画のような綺麗なシーン。普通は他球団に移籍したら裏切り者といわれてもおかしくないし、イチローもそれを理解していたはず。だからこそこれほどの祝福は予想できなかったし、自然と感謝の表現をしたくなったんだろうなぁ。イチローがマリナーズに真摯に貢献してきた結果だね ジャイアンとスネ夫 3年 ago もう10年前か、、年取るの速い。 加藤茶 3年 ago 2001年以降、暗黒の時代を過ごしてきたマリナーズファンにとって唯一の心の支えだったからなぁ別れは辛いけど、感謝の方が大きいだろうなぁ のか 3年 ago どんな時でもこのような紳士なファン、選手、チーム、テレビであるなら、アメリカのスポーツはナンバー1と認めざるを得ないと思う。 逃走のパチンカス 3年 ago イチローも化け物だった。 小枝 3年 ago アメリカは開拓者が作った国だからね。誰であれ真摯な挑戦者には敬意を向けてくれる。開拓なんて何百年前の事だっちゅー話だけど笑。そんな感傷すらもたらすほど美しい場面だ。 新直貴 3年 ago キャッチャーが良いタイミングで外して時間取るのが良いよなぁ とと 3年 ago てかストライクじゃないだろ!ライン引いて退場したら伝説になってた ユッキー 3年 ago 殿堂入りセレモニーでこの日の試合について言及してたなMLBキャリアで最も思い出に残る場面て言ってたな あ 3年 ago キャワサッキーどこや ベトナム人、犬食べないで 3年 ago 大谷にも、この礼儀をうけついで欲しい なかやん 3年 ago 観客がどんどん立ち上がっていくとこ、何回見ても鳥肌が立つ。 TeeN 3年 ago ブーイングではなくて、イチローの功績を評してスタンディングオベーションされている所が凄い! かおるの日常 3年 ago シアトルではイチローが愛されてニューヨークでは松井秀喜が愛されてアメリカ人が日本人を尊敬してるって戦時中考えられなかったよね。ジャップジャップと差別されて。 TAMA@最初で最後のMiRaiへ 3年 ago この動画が公開されたころは10年後の今、大谷っつう1人の天才がこの域に入りはじめてるなんて誰もおもわなかったろうなぁ… 今年噂された大谷トレードの話が実現してたらこれと同じ光景が見れた(見れなくてよかった?)んだろうな とも珍 3年 ago ア~そっかそっか💦理解するのに、2分35秒かかった‼️(〃゚A゚)y─┛~~(笑) Sgr Cheiron 3年 ago 0:12の少年のせいでこの動画で唯一内容に集中できない瞬間ができてしまう笑 ああ 3年 ago なぜ31番? doraemmon 3年 ago 2022年の今見ても、このシーンはグッと来るね。 ゆうたろう 3年 ago 今思うと松井秀喜とイチローの共演が見たかった当時はなぜかそう思わなかったのは不思議だ steroidbody 3年 ago この日はよく覚えてるわ。トレード情報をまったく知らずにマリナーズの試合見ようとテレビ着けたら何か妙な空気が流れてて、ヤンキースのユニを着たやたらイチローに似た選手が出て来てセーフコの観客がスタオベしてるし、頭が?????だらけになったのを思い出す。 じゅんばぐ 3年 ago 感動と神々しさで涙が止まりません ソキッドボーイ_SOQUID_BOY 3年 ago マリナーズファンは分かってるどんなにチームが低迷しても腐らずチームに貢献してきたイチローさんの姿を😢その答えがこのスタンディングオベーション😢 ブロディ 3年 ago なんか凄いんだよね。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
浩幸 3年 ago まるで映画のような綺麗なシーン。普通は他球団に移籍したら裏切り者といわれてもおかしくないし、イチローもそれを理解していたはず。だからこそこれほどの祝福は予想できなかったし、自然と感謝の表現をしたくなったんだろうなぁ。イチローがマリナーズに真摯に貢献してきた結果だね
TAMA@最初で最後のMiRaiへ 3年 ago この動画が公開されたころは10年後の今、大谷っつう1人の天才がこの域に入りはじめてるなんて誰もおもわなかったろうなぁ… 今年噂された大谷トレードの話が実現してたらこれと同じ光景が見れた(見れなくてよかった?)んだろうな
steroidbody 3年 ago この日はよく覚えてるわ。トレード情報をまったく知らずにマリナーズの試合見ようとテレビ着けたら何か妙な空気が流れてて、ヤンキースのユニを着たやたらイチローに似た選手が出て来てセーフコの観客がスタオベしてるし、頭が?????だらけになったのを思い出す。
40 Comments
ヘリメットがピッカピカだ
陰キャラってヤンキースにいたんだ
大谷もこうなるだろうな
日本のプロ野球もこういうのして欲しい。
カーテンコールとか。
このタイミングまでただの一度もサインすら貰った事無かったエイミーさん、ホントにスゲーわw
同じ日本人としてイチローを誇りに思う。
粋
これが粋ってことやね
いつもは帽子を高く掲げるアメリカ式の挨拶をするイチローが日本式の御辞儀をするの、グッときた
いっぷくの名画、映画の美しいワンシーンみたい。涙が出そうになる。
日本はトレードとかfaとかだと速攻ブーイングだよね笑
阪神の新井とかひどかったな笑
馬鹿な応援団とかやっぱりいらない。拍手でいいんだよ。
地味にブーイングもあるのがウケる笑
素晴らしい👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏
涙がでるよ
31もかっこいい
全盛期にヤンキースにいたらリングの一つも手に入れられたかもね
まるで映画のような綺麗なシーン。普通は他球団に移籍したら裏切り者といわれてもおかしくないし、イチローもそれを理解していたはず。だからこそこれほどの祝福は予想できなかったし、自然と感謝の表現をしたくなったんだろうなぁ。イチローがマリナーズに真摯に貢献してきた結果だね
もう10年前か、、年取るの速い。
2001年以降、暗黒の時代を過ごしてきたマリナーズファンにとって唯一の心の支えだったからなぁ
別れは辛いけど、感謝の方が大きいだろうなぁ
どんな時でもこのような紳士なファン、選手、チーム、テレビであるなら、アメリカのスポーツはナンバー1と認めざるを得ないと思う。
イチローも化け物だった。
アメリカは開拓者が作った国だからね。誰であれ真摯な挑戦者には敬意を向けてくれる。
開拓なんて何百年前の事だっちゅー話だけど笑。そんな感傷すらもたらすほど美しい場面だ。
キャッチャーが良いタイミングで
外して時間取るのが良いよなぁ
てかストライクじゃないだろ!
ライン引いて退場したら伝説になってた
殿堂入りセレモニーでこの日の試合について言及してたな
MLBキャリアで最も思い出に残る場面て言ってたな
キャワサッキーどこや
大谷にも、この礼儀をうけついで欲しい
観客がどんどん立ち上がっていくとこ、何回見ても鳥肌が立つ。
ブーイングではなくて、イチローの功績を評してスタンディングオベーションされている所が凄い!
シアトルではイチローが愛されてニューヨークでは松井秀喜が愛されてアメリカ人が日本人を尊敬してるって戦時中考えられなかったよね。ジャップジャップと差別されて。
この動画が公開されたころは10年後の今、大谷っつう1人の天才がこの域に入りはじめてるなんて誰もおもわなかったろうなぁ…
今年噂された大谷トレードの話が実現してたらこれと同じ光景が見れた(見れなくてよかった?)んだろうな
ア~そっかそっか💦
理解するのに、2分35秒かかった‼️
(〃゚A゚)y─┛~~(笑)
0:12の少年のせいでこの動画で唯一内容に集中できない瞬間ができてしまう笑
なぜ31番?
2022年の今見ても、このシーンはグッと来るね。
今思うと松井秀喜とイチローの共演が見たかった
当時はなぜかそう思わなかったのは不思議だ
この日はよく覚えてるわ。
トレード情報をまったく知らずにマリナーズの試合見ようとテレビ着けたら何か妙な空気が流れてて、
ヤンキースのユニを着たやたらイチローに似た選手が出て来てセーフコの観客がスタオベしてるし、
頭が?????だらけになったのを思い出す。
感動と神々しさで涙が止まりません
マリナーズファンは分かってる
どんなにチームが低迷しても腐らずチームに貢献してきたイチローさんの姿を😢
その答えがこのスタンディングオベーション😢
なんか凄いんだよね。