今回は小松辰雄さんとのコラボ企画になります。
小松辰雄さんのチャンネルにも出演しておりますのでぜひご覧下さい
小松辰雄さんのYouTubeチャンネル
@小松辰雄の剛速球チャンネル
■小松辰雄さんのお店「海鮮山」
営業時間
【月~土】
17:30~23:00(L.O.22:30)
【定休日】
日曜日・祝日
愛知県名古屋市中区錦3-18-13 アミューズ錦 2F
TEL 052-265-6920
●2022年秋冬モデル ヨシヒコロングTシャツ
S~XLサイズ 3980円(税別)
https://shop.yoropiko2.com/items/66727157
XXLサイズ(+500円) 4480円(税別)
https://shop.yoropiko2.com/items/66727382
●2022年秋冬モデル 赤い疾風ロングTシャツ
S~XLサイズ 3980円(税別)
https://shop.yoropiko2.com/items/66727217
XXLサイズ(+500円) 4480円(税別)
https://shop.yoropiko2.com/items/66729694
●2022年秋冬モデル YPiko×RedWhirlwindロングTシャツ
S~XLサイズ 3980円(税別)
https://shop.yoropiko2.com/items/66727289
XXLサイズ(+500円) 4480円(税別)
https://shop.yoropiko2.com/items/66730508
●2022年冬モデル ヨロピコパーカー
S~XLサイズ 5980円(税別)
https://shop.yoropiko2.com/items/67869341
XXLサイズ(+500円) 6480円(税別)
https://shop.yoropiko2.com/items/67869374
※受注生産となるため発送までお時間を頂きます。
サブチャンネル
よしひこさーん頑張って
https://www.youtube.com/channel/UCaKByI3TJiLJnc0mC4-Dp5Q
博多の名店!味市春香さんの焼き鯖高菜のご購入はこちら
https://shop.ajiichiharuka.com/
■高橋慶彦プロフィール■
1975年、広島東洋カープ にドラフト3位で入団、3度の盗塁王獲得。
33試合連続安打の日本記録を樹立。
引退後は福岡ダイエーホークス (現福岡ソフトバンクホークス)、千葉ロッテマリーンズ 、オリックス・バファローズのコーチを務めました。
野球の話や色々な企画にチャレンジして皆さんに楽しい動画を配信していきたい思います!
前回の動画
④【星稜高校】星野さんにバレたらまずい!後輩・松井秀喜が「ホームラン量産した理由」【小松辰雄】【高橋慶彦】
▼「カープよしひこチャンネル事務局twitter」▼
Tweets by Yoshihiko_ch
▼「カープよしひこチャンネル事務局Instagram」▼
https://www.instagram.com/yoshihiko_ch/?hl=ja
▼よしひこチャンネルへのお仕事のご依頼・お問い合わせ▼
E-mail:yoshihiko.ch@gmail.com
音楽素材:DIVA様(https://dova-s.jp/…)
SE素材:OtoLogic様(https://otologic.jp/…)
キラキラ効果音工房様(http://kirakira-soundeffect.com/…)
効果音ラボ様(https://soundeffect-lab.info/…)
イラスト素材:いらすとや様(https://www.irasutoya.com/…)
イラスト素材:イラストAC様(https://www.ac-illust.com/…)
#プロ野球 #高橋慶彦 #カープ #中日ドラゴンズ #小松辰雄 #根尾昂 #広島カープ #中日
37 Comments
親球団が資金力が無い場合、ダブル親会社とか、制度改革も必要ですよね😢
後、肩肘を考えると、シャドーピッチングとかは、どうなんでしょうか😅
二刀流、二刀流っていいながら二刀流になってないんですね。
貴重な才能だからこそ、一時的な策ではなくしっかり育ててほしいですよね。
元PL学園投手兼遊撃手だったが中村順司監督が地方大会で打ち込まれ投手失格言い渡されてふてくされた現監督は、わかってるはずですが…。
今のファン層や国民性がそうなってるのかもしれませんが、即物的な結果を求める傾向にありますよね。長い目で見てファームでしっかり作り直して今後10年活躍できる投手になって1軍に帰ってきてくれた方が、今数年ピッチャーごっこして首脳陣にもファンにも諦められるよりいいと思います。
根尾選手の話聞いてて忖度気持ち良いなあ。
中日にスター選手が欲しいのはよくわかるが
ファンが一番喜ぶのは勝利だから補強も含め勝てるチーム作りをして欲しい。
根尾選手は、才能は凄いんだからゆっくりで良いから先発なり勝ちゲームに使える投手に育て欲しいな。
小松さんの回は面白いですけどやはり今のプロ野球の投手に少し違和感を感じてましたね。
でも面白かったしまた小松さんとコラボ見たいですね😃
最高のファンサービスが勝つことなら落合が正解なのか
野手根尾に期待してたけど限界。勉強できたらしいし早めに野球以外の道に進んだほうがいいと思います。
最近TJ手術を受ける選手が増えてますが、下半身を使った投げ方をしない選手が多くなったからでしょうか?膝に土がつかないことを言われて、そう感じました。
根尾選手が少し心配です。投手として戦力になるのか。
見世物じゃないけど
ドラゴンズファンは地元のスーパースターが見れたら満足だからね
ドラゴンズが強くなっても地元スーパースターがレギュラーじゃないと試合を見ない
今期のCARPのチーム盗塁数とドラゴンズの被完封数は別の意味で甲乙付け難いかと…😣😭⤵︎両チームとも課題をクリアして来季は(*•̀ㅂ•́)و✧𝐹𝑖𝑔ℎ𝑡
慶彦サン、ヨロピコ、根尾昂選手はピッチャーをするなら、ファームで走り込み、投げ込み、ピッチャー投げに作り変えてからで遅くないと、少なくとも1年はファームでいいと思います!東京ドームのオヤジデェス!!
速球がいくら早くても、投手がそれだけで務まるわけじゃないですからね。
素質は十分なら、一度フォームから見直して、きっちり1年間働けるようになってからの方がいいと思うのですが…。
ただし同期の柿木くん横川くんが、育成契約に切り替えられていることを考えると、
時間的な猶予はそうないのかもしれないですね。
筋トレより、野球の練習をしたほうがよいような気がします🎵あと小学校の時に天才❗って思われないような子供にはプロ野球やメジャーは無理かと😅‼️
根尾選手のピッチャー育成には、ファームに一度行かせてきちんと仕込んでいくべしと、小松さん、正しいです。
補強は大事
中日が強かった時は谷繁和田とFA戦士いなかったら優勝争い出来たかは疑問
補強しようよ
せっかくの名古屋シリーズなので鈴木孝政まで行ってもらいたかったけど、小松の親分で終了かね。
カープファンだけどそもそも根尾選手は投手転向以前に
春季キャンプ、シーズン序盤では「いずれは球界の顔になるレベルのショートになってほしい」と言ってみたり投手転向時「投手転向を考えてる本人もやりたがったがってるし」と言ってみたり投手転向後「根尾は投手として戦力と思ってる」と言ってみたり今年一年立浪さんの言ってることがコロコロ変わって根尾選手の育成方針に関して全く筋が通てないそこが個人的に1番の問題だと思います
2年3年3年4年かけて本人ともしっかり話し合ったうえで投手転向に至ったんならいいですが小松さんも言ってますが他球団ファンの外から見てて首脳陣は根尾選手を「客寄せパンダ」としか見てないのかな?と思うところもあります
現在は少年野球から学生になり
ピッチャーの練習そだて方は
難しさがあるのですよね‼️
下半身から下から投げれたらってくだりの話しも。
誰もがわかる理論があったり
長く年数投げれるピッチャーに
根尾選手も本格的になれば
凄いですね✊‼️
ずっと注目されるでしょうから
カープファンですが根尾君は
気になりますね~
今日も色々なお話しありがとうございました🙋
小松さんが星稜高校時代から大好きな選手で、ドラゴンズに入団されてからも応援していました😊
慶彦さんこんばんは🌇小松さんの言っていましたが中日のフロント陣は金が無いの一点張りで補強はしないのが残念ですね。
小松さん、楽しいトークをありがとうございました。
小松さんの言う
『見せ物』というのが現状の根尾なんだよな
投手でいくなら本物の投手として育ててもらいたい
北米は中学高校で筋トレの授業はやるし、部活は野球だけじゃなくサッカーやアメフト等シーズンで掛け持ち。子どもの頃から鍛え方が違います(笑)
最近日本でも授業に筋トレ取り入れてるところあるらしいですが、投球制限と同時に筋トレや他スポーツを取り入れて身体全体の動かし方身につけるべきかと。そこまでしての投球制限。
つまり投球制限はそのままに、他を鍛えれば良いわけじゃないですか。50代60代の方々は田舎で野球以外に外駆け回って鍛えてましたよね。子どもの筋トレは禁止されますが鍛えられるのは筋肉だけじゃないわけですし。
制度が制度がと日本人はよく言うけど、制度の裏で色々やってきたからこそ成功されてますよね。
3年経過している根尾に執着している意味がよく分からないです。。。
パッと見た感じ輝くモノは感じないし、周りが騒ぐ意味が本当に判らない
いろいろ考えるとハンカチ王子がダブって見えます
素人考えですが有望選手を排出する“大阪桐蔭”に斡旋してもらえる事に
球団は気を遣ってるのか?って最近思い、感じられます(汗)
根尾は大谷現象の被害者だな。マック現象の野球番。マクドナルドはこれやってくれたんだからサービスやれ!と日本中の日本人がすべての飲食店にマックを求めている。あの資本人数組織でやってることを個人店だろうが手のかかる料理の店だろうが、マックのサービス、速さでやれ!ってなってしまったこと。
小松さんありがとうございました😉👍🎶
使い捨てされる1980年代B級アイドルみたいな扱いだよ。賞レースとは無縁の🥺
ドジャースレジェンドコーファックス理論は今の中高生には必要だわ。下半身を使って投げる
こんばんは。確か今の中日はしぶちんでしたっけ。立浪監督もきついだろうなあ。
小松さん仰る通りもう一度最初から鍛え直すはそうだと思いますねえ。開幕からってならわかりますが急でしたもんねえ。
根尾選手の事を大事にしてるのかな?ってモヤモヤ思いましたよ。
小松さん、面白話から熱い話までありがとうございました。今度は博多でコラボ出来たらと思います。
中日は、若いやつを育てるのがド下手くそ、井熊、藤王、菱川、またエンドレステープみたいな見せられるのか、、、身売りした方がいいわ、中日新聞社最悪、成績悪くともオフにはドラフトで大騒ぎ、スカウトも節穴だから大した選手でもないし無難なはいってくれそうなのを指名し、サンドラや、どらだまとかに出してスター扱いして勘違いさせろくに練習もせずに2.3年後戦力外、アホか!といいたい、根尾にしても新聞で取り上げれば新聞もグッズも売れればいいんだという、まるでピンハネする悪徳芸能事務所の社長みたいだ、落合監督時代が懐かしい、中日新聞社に喧嘩を売るようなマスコミシャットアウト、川上監督みたいな哲のカーテンで選手をしっかりガード、だから強かった。いまは逆情けない、自分たちで呼んでおいて人気がないから、退陣!何考えとるんだ、もう身売りしろ!落合さんは今頃ほくそ笑んどるだろう俺をクビにするからこうなるんだと、、
そもそも、根尾選手の投手転向だって、第一報が入って中日スポーツの記者が落合英二ヘッドコーチに確認を取りにいったら、落合コーチも寝耳に水だったみたいですから。チーム内の報連相が全然ダメだなと感じました。せめて、ヘッドコーチには話をして欲しかったな。
あと、個人的にシーズン途中で投手転向とか、故障のリスクとかも考えたらあり得ないんですが(-_-;)。
球数を投げられなくなった投手が増えたような気がします。
それを選手の球速表示が上がったと言うのですが果たしてそうでしょうか..
小松さんのように昔の人は投げ方、もっと言うと正しい運動よしかたを知ってたような気がします。
根尾投手、はじめの頃に巨人の岡本選手と対戦した時の最後高目のボール速球で空振り三振に取った時、その内野レフト側スタンドの高い所からファンが撮ったスマホ映像がツイッターに上がってましたが、途中からふわーっと空気を巻き込んで浮き上がっていくような球で、ああいう角度から映すと江川投手などもああいう感じだったのか知らんと、、本格的に投手をやる素質は十分だからあれを低目にも投げられるように投手としての強化をしっかりした方がいいんでしょうね。でも一方今投手の練習は、野手が打撃に加え走塁や守備の連係を一つ一つ等々一日中メニューに追われる一方、球数を投げなくなった分全然時間が短くなって、野手を尻目に早々とロッカーに引き上げて来て自由時間みたいな感じになってるのだそうで、それなら1軍に帯同して実戦経験を積みながらでも十分出来るという判断なのかしらん、、楽天1年目の田中投手もそう言ったらそうで先発ローテで回りながらシーズン終り頃は「入った頃とは下半身にしろ見違えるよう」と駒田さん等が中継解説で;
邪推になりますが、根尾が見世物になっている点について原因を考えると、ドラゴンズの補強のところでも触れていたお金の問題に行きつくように思えます。
お金の問題があるから補強ができない、知名度がある根尾を1軍に残しておかないといけないと。
この状況が根尾のためにはならないというのは、現場の指導者たちもたぶん認識しているでしょう。それでも、球団フロントから根尾を1軍で使い続けるよう要請があり、2軍に落すことはできないのかもしれません。立浪監督にとっても、フロントの要請を無視して根尾を2軍に落ししかも成績低迷では、来年で解任ということになりかねません。
失礼な言い方かもしれませんが、現状は誰にとっても良い状況とは言えないですね。