2022年、ジャイアンツが優勝を逃した要因の一つに、不安定なブルペン陣があります。1年を通して7回、8回を安心して任せられる投手が現れませんでした。
クローザーの大勢投手が安定しているだけに、その前、8回を投げるセットアッパーを固定させたいものです。
今回はG党の私見が推す、セットアッパー候補を紹介します。
☆気に入っていただけたら高評価・コメント・チャンネル登録をお願いします☆
http://www.youtube.com/channel/UCUG8n1U5yZKWOn5JJbf-vqw?sub_confirmation=1
00:00 オープニング
00:30 防御率はリーグ最下位も先発陣は安定
02:05 埋まらなかった中川皓太の穴
03:33 G党の私見がおススメする来季のセットアッパー
読売ジャイアンツ公式チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCXxg0igSYUp0tqdd6luPEnQ
★ジャイアンツの練習やキャンプの動画を観たい方はこちらもおすすめです★
とりやまむぎゅう
https://www.youtube.com/user/smnkznr/featured
ゲルシービデオチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCcbG4Ae_F1o2lViONzcEg0Q/featured
#求ム山口鉄也や中川皓太のようなサウスポー
6 Comments
なるほどねー。それもありかと思いますが、やっぱり中川に戻ってきてほしいですね
早く中川復活せんと、今んとこ安心して投げさせられる左がクロールしかおらん。
7回 ⇒ 鍬原
8回 ⇒ 今村
9回 ⇒ 大勢
個人的願望です⭐
但し鍬原は確実に空振りを取れる
新球(変化球)の習得がマスト👍
中川が戻って来るのがベストだけどね。メルセデスは面白いとは思うけど、現状後ろに回すと左の先発がいなくなる。
俺なら6回・7回を堀田と鍵谷と高梨、8回を井上と中川で9回の大勢に繋ぐ。他球団は若手でストレートで押せる投手が中継ぎでいるのにジャイアンツはいないので堀田と井上のストレートは魅力なので育てたい。+コントロールのいい赤星を切り札として8回、9回の3人の打たれた時のフォローで使う。あとの中継ぎメンバーはクロール。デラロサとビエイラは球は速いけどコントロールが悪いので安心して観てられんので要らんわ😩
先発に関しては菅野、戸郷、メルセデスに高橋と山﨑と直江を使いたい。
メルセデスは、イニング食えないからな〜。今村も似たようなもんだね。
来期の後ろ勝ちぱは!
高梨→中川→大勢でいいと思う!