#読売ジャイアンツ 2022-10-18 【巨人の闇】原監督「アイツだけは絶対に許せないから辞めます」原辰徳と読売巨人軍の犬猿すぎる裏話があまりにも衝撃だった【プロ野球】 チャンネル登録はコチラ↓ http://bit.ly/1ppNPha UCshB0aLPfJb_XBrSvSt_2Dwスカッとする話マンガ原辰徳漫画 17 Comments Michiyo Akeo 3年 ago 清武氏を追い出した原はがん細胞だな Michiyo Akeo 3年 ago コーチを大事に?責任押し付け自分は続投するような人が? toreo bbban 3年 ago 何処の「組織」でも よくある話ただ「ジャイアンツ」が 圧倒的に「注目」を浴びる存在だっただけ日本中で 「理不尽等の扱い」を受けた(受けている)人は何十万人も居るだろう 永遠と続く 組織内の「パワーゲーム」 山下功朗 3年 ago 原より未だに長嶋茂雄を崇拝している時点で読売は進歩なし。長嶋茂雄ことをほっといてやれや。あとナベツネこと渡邉恒雄も要らん。 邪魔や。 なむさん 3年 ago いい話風になってるけど、原の反社に1億円の件も取り上げてください 栗林マロン 3年 ago たまたま勝てたボンクラ原は要らないと思います。女性問題の坂本と共に消えて欲しい kry okl 3年 ago 「反社に1億円」も忘れちゃいかんな。とにかく巨人は女性問題多すぎ! y m 3年 ago 長嶋を越える終身監督やってほしい まつかぜ 3年 ago 日本とメジャーの違いはコーチ陣がファミリーという点なのかもしれませんね。メジャーはコーチ陣の人事もGMが決めるので仲良しということは少ないようです。原監督が辞任が決定したとき東京ドームでの残り試合がありませんでした。そこでシーズン最終戦が甲子園とうこともあり星野さんが球団に掛け合ったようですね。なので三塁コーチャーだった岡田彰布さんも試合終了後、三塁側のジャイアンツベンチに挨拶に行ったのも印象的でした。星野さんと原さんがが2013年の日本シリーズで対戦したのもの何かの縁でしょうね。 イスファハン 3年 ago どうもこのうぷ主は巨人に甘いですね。 小林森一 3年 ago なるほど!三山は原がダメ監督なのをこの時既に見抜いてたんだな。もっと言えば金で良い選手引っ張って巨人は勝ってるだけだと。最近じゃ金で釣られる1流選手が丸以来いなくて泡くってるもんな。しかし原が良い選手見抜くだのコーチはファミリーだのスワローズの動画かよ。他にも言いたい事沢山あるが、この動画作ったヤツ頭大丈夫か?適当な事言うにも限度があるぞ。 aiz395963 3年 ago 原の反社への1億円支払騒動は、本来ならNPB永久追放すべき事案だった😡由伸は完全な被害者😢 期待値追うマン 3年 ago 巨人軍は紳士たれ、球界の盟主は過去の話。今はNPBと常識ある一般人やファンにとってはただの害悪でしかない。原が辞めて欲しいのは今だし日本シリーズでSBに1勝も出来なかった時点で普通なら責任取って退任します言うのが筋ってもん。ロッテや広島は成績不振でそうしたんだけどねw。もう今は巨人なんて他5球団は全然眼中にない。打倒ヤクルトで巨人なんてカモで安パイって認識でしかないわw。 tomhei 3年 ago 読売新聞幹部の傍若無人さと今の原がかさなって見えるのは私だけかな。結局、同じ穴のムジナだろ。原を美化して語る動画は共感できない。 ぺぇちゃ 3年 ago 親父さんである原貢氏が亡くなってから、采配がおかしくなっていると思う。親父さん亡き今は誰も原監督に意見できないのでしょうねぇ…。 松本純 3年 ago 圧倒的な戦力を与えられて、選手を潰して弱くなると辞任。戦力が整うと復帰、選手を潰して辞任。その繰り返しそんなイメージ。 kuurou 3年 ago 人材を集めて配置しても仲良くするとかは馴れ合いと言われるし、常勝軍団を率いる厳しさの中で生きている方々の気持ちはわからないから、軽々に語ると大変な失礼になると感じました。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
toreo bbban 3年 ago 何処の「組織」でも よくある話ただ「ジャイアンツ」が 圧倒的に「注目」を浴びる存在だっただけ日本中で 「理不尽等の扱い」を受けた(受けている)人は何十万人も居るだろう 永遠と続く 組織内の「パワーゲーム」
まつかぜ 3年 ago 日本とメジャーの違いはコーチ陣がファミリーという点なのかもしれませんね。メジャーはコーチ陣の人事もGMが決めるので仲良しということは少ないようです。原監督が辞任が決定したとき東京ドームでの残り試合がありませんでした。そこでシーズン最終戦が甲子園とうこともあり星野さんが球団に掛け合ったようですね。なので三塁コーチャーだった岡田彰布さんも試合終了後、三塁側のジャイアンツベンチに挨拶に行ったのも印象的でした。星野さんと原さんがが2013年の日本シリーズで対戦したのもの何かの縁でしょうね。
小林森一 3年 ago なるほど!三山は原がダメ監督なのをこの時既に見抜いてたんだな。もっと言えば金で良い選手引っ張って巨人は勝ってるだけだと。最近じゃ金で釣られる1流選手が丸以来いなくて泡くってるもんな。しかし原が良い選手見抜くだのコーチはファミリーだのスワローズの動画かよ。他にも言いたい事沢山あるが、この動画作ったヤツ頭大丈夫か?適当な事言うにも限度があるぞ。
期待値追うマン 3年 ago 巨人軍は紳士たれ、球界の盟主は過去の話。今はNPBと常識ある一般人やファンにとってはただの害悪でしかない。原が辞めて欲しいのは今だし日本シリーズでSBに1勝も出来なかった時点で普通なら責任取って退任します言うのが筋ってもん。ロッテや広島は成績不振でそうしたんだけどねw。もう今は巨人なんて他5球団は全然眼中にない。打倒ヤクルトで巨人なんてカモで安パイって認識でしかないわw。
17 Comments
清武氏を追い出した原はがん細胞だな
コーチを大事に?
責任押し付け自分は続投するような人が?
何処の「組織」でも よくある話
ただ「ジャイアンツ」が 圧倒的に「注目」を浴びる存在だっただけ
日本中で 「理不尽等の扱い」を受けた(受けている)人は
何十万人も居るだろう
永遠と続く 組織内の「パワーゲーム」
原より
未だに長嶋茂雄を崇拝している時点で読売は進歩なし。
長嶋茂雄ことをほっといてやれや。
あとナベツネこと渡邉恒雄も要らん。 邪魔や。
いい話風になってるけど、原の反社に1億円の件も取り上げてください
たまたま勝てたボンクラ原は要らないと思います。女性問題の坂本と共に消えて欲しい
「反社に1億円」も忘れちゃいかんな。とにかく巨人は女性問題多すぎ!
長嶋を越える終身監督やってほしい
日本とメジャーの違いはコーチ陣がファミリーという点なのかもしれませんね。
メジャーはコーチ陣の人事もGMが決めるので仲良しということは少ないようです。
原監督が辞任が決定したとき東京ドームでの残り試合がありませんでした。
そこでシーズン最終戦が甲子園とうこともあり星野さんが球団に掛け合ったようですね。
なので三塁コーチャーだった岡田彰布さんも試合終了後、三塁側のジャイアンツベンチに挨拶に行ったのも印象的でした。
星野さんと原さんがが2013年の日本シリーズで対戦したのもの何かの縁でしょうね。
どうもこのうぷ主は巨人に甘いですね。
なるほど!三山は原がダメ監督なのをこの時既に見抜いてたんだな。
もっと言えば金で良い選手引っ張って巨人は勝ってるだけだと。
最近じゃ金で釣られる1流選手が丸以来いなくて泡くってるもんな。
しかし原が良い選手見抜くだのコーチはファミリーだのスワローズの動画かよ。他にも言いたい事沢山あるが、
この動画作ったヤツ頭大丈夫か?
適当な事言うにも限度があるぞ。
原の反社への1億円支払騒動は、本来ならNPB永久追放すべき事案だった😡由伸は完全な被害者😢
巨人軍は紳士たれ、球界の盟主は過去の話。今はNPBと常識ある一般人やファンにとってはただの害悪でしかない。原が辞めて欲しいのは今だし日本シリーズでSBに1勝も出来なかった時点で普通なら責任取って退任します言うのが筋ってもん。ロッテや広島は成績不振でそうしたんだけどねw。もう今は巨人なんて他5球団は全然眼中にない。打倒ヤクルトで巨人なんてカモで安パイって認識でしかないわw。
読売新聞幹部の傍若無人さと今の原がかさなって見えるのは私だけかな。結局、同じ穴のムジナだろ。原を美化して語る動画は共感できない。
親父さんである原貢氏が亡くなってから、采配がおかしくなっていると思う。親父さん亡き今は誰も原監督に意見できないのでしょうねぇ…。
圧倒的な戦力を与えられて、選手を潰して弱くなると辞任。戦力が整うと復帰、選手を潰して辞任。その繰り返しそんなイメージ。
人材を集めて配置しても仲良くするとかは馴れ合いと言われるし、常勝軍団を率いる厳しさの中で生きている方々の気持ちはわからないから、軽々に語ると大変な失礼になると感じました。