#読売ジャイアンツ 2022-08-08 マジかよ!高梨雄平、アウトカウント間違い?ゲッツーを取り損ねる 2022年8月7日 読売ジャイアンツ ホームラン中田翔乱闘危険球原監督坂本勇人岡本和真巨人現地野球映像チャンネル読売ジャイアンツ高梨雄平 30 Comments ホーホーケイヨ 3年 ago これアウトカウントの間違いちゃうやろ。尚輝のベースカバーが遅れて、タイミングがズレただけやん。まず、アウトカウント間違えてたら2塁投げようとせーへんやろ😅 Koh 3年 ago ベースカバー遅れが原因ではないです。打った直後にピッチャーが捕球できるゴロなんだから、いくらゲッツーシフトとってても高梨投手が振り返ったタイミングでベースに着いてるのは無理です。バッターランナーが一塁までの距離半分も到達してないタイミングにもかかわらず、吉川選手の到着を待たないで焦って一塁に送球したのは明らかに高梨投手のミスです。吉川選手を待って二塁送球しても十分ゲッツーとれるプレーです。アウトカウント勘違いかは不明ですが吉川選手ではなく高梨投手のミスです。 YouTubo 3年 ago サードでも良かったんかな。左なら送球しやすいけど きよ 3年 ago さすがにこれでカウント間違いだとほんとに思ってるなら野球にわかすぎる じっちょ 3年 ago ベースカバー遅くはないだろwそれに一塁殺すなら、二塁ランナー殺した方がいいし。 清人吉田 3年 ago これはゲッツーを取ろうとしたけどセカンドに入るのが遅れたので一塁に投げた事です。間違ったタイトルは付けないでください。解説の方も話してました。 y o 3年 ago 何度か二塁手の動きと打球を繰り返しみたけど、これは特に二塁手が遅いって事はないですね。 ピッチャー正面の強目の打球で振り返った時にベースについているのは物理的に不可能だし、恐らくベースが空の状態で投げても二塁手は間に合ってキャッチ出来てると思う。 寧ろ高梨投手がタイミングズラしてから投げてもゲッツー取れるタイミングでしたね。とっさの判断だったので判断ミスしてしまったのですね。その後やっちゃったって顔してますしね。 tamowimps 3年 ago カバーいうほど遅いか?まぁどちらにしろこの動画の題名は間違いだわな。変更した方がいいですよ。 フリージョ 3年 ago そんなことより、村神と岡本の絡みすき Kinpai 3年 ago (1)アウトカウント間違いではない。2アウトだと思っていたならゆっくり1塁に送球する。(2)2塁ベースカバーはそれほど遅れていない。投手とのタイミングが合わなかった。(3)バント処理などで1発で送球できなかった場合は諦めて1塁へ投げる、という動作というかクセが出てしまったのでは? アカマティ 3年 ago Pゴロはショートが入るのに慣れてる高梨がショートに投げようと回転したら08秒見ればわかる通り目線にショートがいないので吉川は見えてたが、切り替えて投げれる自身が無く無難にファーストで1個アウト取るを選んだんだと思う カエッテスグネル 3年 ago 二塁に暴投する可能性があったから大事に1塁に投げたのかな? さる 3年 ago セカンド待ってもアウトにできたと思う みそ茶 3年 ago これはアウトカウントを間違えた訳ではない高梨はセカンドかショートがベースに入るのが遅いと判断して一塁に放ったしかし、少し待って一塁走者を殺してから一塁へ送球しても間に合ったと思うから、結果的には高梨のミスかな うまうまch 3年 ago どちらにせよ、セカンドに投げんとね。 リトルトゥース 3年 ago 今の巨人の全てです😵 山田太郎 3年 ago 「セカンドのベースカバーが遅れてる」と書いてる人がいるけど、別に遅れてないよ。1塁ランナーの位置みて、ワンテンポ遅れてもセカンドはアウトになるし、結果2.3塁を作りだしてる。焦ったのかわからんが、高梨の判断ミス。何度もいうが、少なくともセカンドのカバーは遅れてない。 いあお 3年 ago ベースカバーが遅いと言ってる方へ0:080:09 たく 3年 ago 尚輝のベースの入りが遅いだけや テリー 3年 ago どんな練習してきたら捕った後そこ向きに回転すんねん 天善 3年 ago 間違えてたらセカンド投げようとしないわ デュン 3年 ago たとえゲッツー取れなかったとしても、アウトはセカンドで取るべきだと思うよ 坂本崇 3年 ago 高梨のセカンドになげる間が悪い‼️ワンテンポ待てよ。 kojikoji toda 3年 ago 声出してこー😀 カクシン 3年 ago ゲッツーに影響あるほど遅いかと言われるとそんな事ないけど、高梨のリズム的に少し遅かったんだと思う。どうしてもアウト1つは取りたい所だったし、高梨が焦ってたのも分からなくはない。 宮坂晶子 3年 ago 弘法も筆の誤り⁉️ カービー 3年 ago 様々な意見があるけれどこれに関しては完全に高梨のミス。 吉川のベースカバーは確かに高梨が投げるタイミングではいなかった。しかし打者は中村 1アウト1.2塁という状況を考えると流したバッティングをする可能性が高くそれはデータでもしっかり表れている。塩見がバッターの際のレフトの守備位置や青木がバッターの時のセンターをみるとわかるように巨人はいまかなり極端な守備位置をとることが増えてきた。おそらく吉川もベンチの指示で1.2塁間を絞めていたはず。つまりこのベースカバーは吉川の精一杯。このタイミングでもゲッツーになるほど鈍足である中村だからこそできる守備位置。高梨はワンテンポ遅らせてセカンドに投げるのが正解だった。 しかし高梨の心理状態(村上にデッドボール→大城が圧をかけられる→サンタナ際どいところで四球→)を考えると責めるのも無粋な気がしてきた。 pon hero 3年 ago これはショートが入る場面じゃない?吉川はカバーいないの見えて慌ててセカンドに行ってるように見える。 き 3年 ago ショートがいない、セカンドが審判と被ったね グッチ大祐 3年 ago 結果から言えば、アウト1つしか取れないなら三塁封殺狙うべきだったな。結果から言えばね。実際はゲッツー取りたいから二塁に振り向くから、その後で三塁に向き直して送球出来ないけどね。まあ冷静な精神状態なら少し待ってから二塁封殺できた Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
Koh 3年 ago ベースカバー遅れが原因ではないです。打った直後にピッチャーが捕球できるゴロなんだから、いくらゲッツーシフトとってても高梨投手が振り返ったタイミングでベースに着いてるのは無理です。バッターランナーが一塁までの距離半分も到達してないタイミングにもかかわらず、吉川選手の到着を待たないで焦って一塁に送球したのは明らかに高梨投手のミスです。吉川選手を待って二塁送球しても十分ゲッツーとれるプレーです。アウトカウント勘違いかは不明ですが吉川選手ではなく高梨投手のミスです。
y o 3年 ago 何度か二塁手の動きと打球を繰り返しみたけど、これは特に二塁手が遅いって事はないですね。 ピッチャー正面の強目の打球で振り返った時にベースについているのは物理的に不可能だし、恐らくベースが空の状態で投げても二塁手は間に合ってキャッチ出来てると思う。 寧ろ高梨投手がタイミングズラしてから投げてもゲッツー取れるタイミングでしたね。とっさの判断だったので判断ミスしてしまったのですね。その後やっちゃったって顔してますしね。
Kinpai 3年 ago (1)アウトカウント間違いではない。2アウトだと思っていたならゆっくり1塁に送球する。(2)2塁ベースカバーはそれほど遅れていない。投手とのタイミングが合わなかった。(3)バント処理などで1発で送球できなかった場合は諦めて1塁へ投げる、という動作というかクセが出てしまったのでは?
アカマティ 3年 ago Pゴロはショートが入るのに慣れてる高梨がショートに投げようと回転したら08秒見ればわかる通り目線にショートがいないので吉川は見えてたが、切り替えて投げれる自身が無く無難にファーストで1個アウト取るを選んだんだと思う
みそ茶 3年 ago これはアウトカウントを間違えた訳ではない高梨はセカンドかショートがベースに入るのが遅いと判断して一塁に放ったしかし、少し待って一塁走者を殺してから一塁へ送球しても間に合ったと思うから、結果的には高梨のミスかな
山田太郎 3年 ago 「セカンドのベースカバーが遅れてる」と書いてる人がいるけど、別に遅れてないよ。1塁ランナーの位置みて、ワンテンポ遅れてもセカンドはアウトになるし、結果2.3塁を作りだしてる。焦ったのかわからんが、高梨の判断ミス。何度もいうが、少なくともセカンドのカバーは遅れてない。
カービー 3年 ago 様々な意見があるけれどこれに関しては完全に高梨のミス。 吉川のベースカバーは確かに高梨が投げるタイミングではいなかった。しかし打者は中村 1アウト1.2塁という状況を考えると流したバッティングをする可能性が高くそれはデータでもしっかり表れている。塩見がバッターの際のレフトの守備位置や青木がバッターの時のセンターをみるとわかるように巨人はいまかなり極端な守備位置をとることが増えてきた。おそらく吉川もベンチの指示で1.2塁間を絞めていたはず。つまりこのベースカバーは吉川の精一杯。このタイミングでもゲッツーになるほど鈍足である中村だからこそできる守備位置。高梨はワンテンポ遅らせてセカンドに投げるのが正解だった。 しかし高梨の心理状態(村上にデッドボール→大城が圧をかけられる→サンタナ際どいところで四球→)を考えると責めるのも無粋な気がしてきた。
グッチ大祐 3年 ago 結果から言えば、アウト1つしか取れないなら三塁封殺狙うべきだったな。結果から言えばね。実際はゲッツー取りたいから二塁に振り向くから、その後で三塁に向き直して送球出来ないけどね。まあ冷静な精神状態なら少し待ってから二塁封殺できた
30 Comments
これアウトカウントの間違いちゃうやろ。尚輝のベースカバーが遅れて、タイミングがズレただけやん。まず、アウトカウント間違えてたら2塁投げようとせーへんやろ😅
ベースカバー遅れが原因ではないです。打った直後にピッチャーが捕球できるゴロなんだから、いくらゲッツーシフトとってても高梨投手が振り返ったタイミングでベースに着いてるのは無理です。バッターランナーが一塁までの距離半分も到達してないタイミングにもかかわらず、吉川選手の到着を待たないで焦って一塁に送球したのは明らかに高梨投手のミスです。吉川選手を待って二塁送球しても十分ゲッツーとれるプレーです。アウトカウント勘違いかは不明ですが吉川選手ではなく高梨投手のミスです。
サードでも良かったんかな。左なら送球しやすいけど
さすがにこれでカウント間違いだとほんとに思ってるなら野球にわかすぎる
ベースカバー遅くはないだろwそれに一塁殺すなら、二塁ランナー殺した方がいいし。
これはゲッツーを取ろうとしたけどセカンドに入るのが遅れたので一塁に投げた事です。間違ったタイトルは付けないでください。解説の方も話してました。
何度か二塁手の動きと打球を繰り返しみたけど、これは特に二塁手が遅いって事はないですね。
ピッチャー正面の強目の打球で振り返った時にベースについているのは物理的に不可能だし、恐らくベースが空の状態で投げても二塁手は間に合ってキャッチ出来てると思う。
寧ろ高梨投手がタイミングズラしてから投げてもゲッツー取れるタイミングでしたね。
とっさの判断だったので判断ミスしてしまったのですね。
その後やっちゃったって顔してますしね。
カバーいうほど遅いか?
まぁどちらにしろこの動画の題名は間違いだわな。
変更した方がいいですよ。
そんなことより、村神と岡本の絡みすき
(1)アウトカウント間違いではない。2アウトだと思っていたならゆっくり1塁に送球する。
(2)2塁ベースカバーはそれほど遅れていない。投手とのタイミングが合わなかった。
(3)バント処理などで1発で送球できなかった場合は諦めて1塁へ投げる、という動作というかクセが出てしまったのでは?
Pゴロはショートが入るのに慣れてる高梨が
ショートに投げようと回転したら
08秒見ればわかる通り目線にショートがいないので
吉川は見えてたが、切り替えて投げれる自身が無く
無難にファーストで1個アウト取るを選んだんだと思う
二塁に暴投する可能性があったから大事に1塁に投げたのかな?
セカンド待ってもアウトにできたと思う
これはアウトカウントを間違えた訳ではない
高梨はセカンドかショートがベースに入るのが遅いと判断して一塁に放った
しかし、少し待って一塁走者を殺してから一塁へ送球しても間に合ったと思うから、結果的には高梨のミスかな
どちらにせよ、セカンドに投げんとね。
今の巨人の全てです😵
「セカンドのベースカバーが遅れてる」と書いてる人がいるけど、別に遅れてないよ。
1塁ランナーの位置みて、ワンテンポ遅れてもセカンドはアウトになるし、結果2.3塁を作りだしてる。焦ったのかわからんが、高梨の判断ミス。
何度もいうが、少なくともセカンドのカバーは遅れてない。
ベースカバーが遅いと言ってる方へ
0:08
0:09
尚輝のベースの入りが遅いだけや
どんな練習してきたら捕った後そこ向きに回転すんねん
間違えてたらセカンド投げようとしないわ
たとえゲッツー取れなかったとしても、アウトはセカンドで取るべきだと思うよ
高梨のセカンドになげる間が悪い‼️
ワンテンポ待てよ。
声出してこー😀
ゲッツーに影響あるほど遅いかと言われるとそんな事ないけど、高梨のリズム的に少し遅かったんだと思う。
どうしてもアウト1つは取りたい所だったし、高梨が焦ってたのも分からなくはない。
弘法も筆の誤り⁉️
様々な意見があるけれどこれに関しては完全に高梨のミス。 吉川のベースカバーは確かに高梨が投げるタイミングではいなかった。しかし打者は中村 1アウト1.2塁という状況を考えると流したバッティングをする可能性が高くそれはデータでもしっかり表れている。
塩見がバッターの際のレフトの守備位置や青木がバッターの時のセンターをみるとわかるように巨人はいまかなり極端な守備位置をとることが増えてきた。
おそらく吉川もベンチの指示で1.2塁間を絞めていたはず。つまりこのベースカバーは吉川の精一杯。このタイミングでもゲッツーになるほど鈍足である中村だからこそできる守備位置。高梨はワンテンポ遅らせてセカンドに投げるのが正解だった。
しかし高梨の心理状態(村上にデッドボール→大城が圧をかけられる→サンタナ際どいところで四球→)を考えると責めるのも無粋な気がしてきた。
これはショートが入る場面じゃない?吉川はカバーいないの見えて慌ててセカンドに行ってるように見える。
ショートがいない、セカンドが審判と被ったね
結果から言えば、アウト1つしか取れないなら三塁封殺狙うべきだったな。結果から言えばね。実際はゲッツー取りたいから二塁に振り向くから、その後で三塁に向き直して送球出来ないけどね。まあ冷静な精神状態なら少し待ってから二塁封殺できた