こんにちは氏原です。
今週の気になるニュースはドラフトが近づいてきたので、その話題にしました。ドラフト候補の球速がすごく速くてレベルが高いなと思いませんか。現役プロより速い選手は多くいます。大谷翔平、佐々木朗希クラスなら分かりますけど、それ以外にもたくさんいます。実際、アマチュア時代に、最速がプロより速いと騒がれた選手たちはプロ入り後、どうでしょうかという疑問にも直面します。その辺りを解説しています。
氏原英明
スポーツジャーナリスト
夏の甲子園取材は17年連続継続中。
高校野球のほか、大学・プロ・メジャーも取材する業界内では稀有な存在。2018年夏に上梓した「甲子園という病」(新潮社)は話題作に。甲子園という病 (新潮新書) https://www.amazon.co.jp/dp/4106107791/ref=cm_sw_r_cp_api_i_6WJiFbA7WK91M
<最新動画>
【日米通算150勝を達成した前田健太から学ぶこと】
【ロッテ種市、日本ハム石川、DeNA東・・・。続発する若き投手の靭帯損傷、トミージョン手術。日本の野球界に何が起きているのか】
氏原セニョールチャンネルの登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UC6HyQHJmYCmpn2SnXdVPDLA
<Twitter>
Tweets by daikon_no_ken
<動画>
【34歳の田澤純一がドラフト候補?の不思議】
【試合に勝つための打順を考える。メジャーから日本のプロ野球、そして高校野球まで】
【千葉ロッテ・中村奨吾選手の高校時代】
【西武2選手が違反行為。対外試合禁止などの処分】
【選手を育成するにはトレーナーの分析が必要だ】
【部活動自粛で球速が上がったって本当?いま、考えるべき正しいトレーニングとは?】
【高校野球の名将とは?】大阪桐蔭西谷監督が書籍化されない理由
【田澤ルールって、本当に意味があるのか】
【現役最強投手・ダルビッシュ有が高校時代に達成したノーヒット・ノーランから学ぶプレースタイルとは】
【野球には、なぜ、無駄な練習が多いのか】
【美談の裏側。甲子園に潰された逸材】
【文章力を鍛えるために必要な4要素】
【強豪私学を倒すためのワンポイントアドバイス】
【文武両道をすべき3つの理由】
【文武両道は意外にできる?】
【高校野球の全員野球を考え直そう!】
【なぜ、逸材は伸び悩むのか。高校野球の指導風景から考える】
【高校球児の携帯禁止は時代遅れ】
【プロ野球の真っ向勝負から見えてた高校野球の問題】
【祝・MLB開幕間近!日本人メジャーリーガーの役割】
氏原セニョールチャンネルの登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UC6HyQHJmYCmpn2SnXdVPDLA
<Twitter>
Tweets by daikon_no_ken
WACOCA: People, Life, Style.