2022年5月25日㈬ 甲子園球場
阪神タイガース 1 vs 6 楽天イーグルス
(阪神先発)
西 純矢15  20歳  広島県
創志学園高(岡山県)
2022年度2勝0敗2.05
3年目・通算3勝1敗2.40
ストレート、フォークスライダー、ツーシーム、
カーブ、カット、チェンジアップ

(楽天先発)
辛島 航58  31歳  福岡県 
飯塚高(福岡県)
2020年度1勝3敗4.93
14年目・通算49勝63敗
10ホールド、11HP1セーブ
スレート、スライダー、カット、チェンジアップ、カーブ、シュート

勝利投手:辛島 航 1勝0敗0S
敗戦投手:西 純矢 2勝1敗0S

(本塁打)
阪神、大山悠輔8号(2回裏ソロ)
楽天、辰巳涼介3号(4回表ソロ)
楽天、浅村栄斗7号(5回表2ラン)

【今日の敗因(投手と攻撃面)】
《投手による敗因》
★西 純矢と齋藤友貴哉が楽天打線を抑えきれなかった!
西純矢、5回投げ切り、87球、8安打、3奪三振、1四球、被本塁打2、4失点
初回は制球が悪く、スピードも147㌔といつもより遅かったが、無失点で切り抜けた。2回は、三者凡退。徐々に制球、スピードも150㌔程度に上がっていき、調子が上がっていくように見えたが、今日は甘い球が多く痛打され、試合を作れなかった。
7回に登板した齋藤友貴哉も乱調で2失点。※両投手とも、失投が目についた。

(1)3回表E、2死から1,2塁で浅村のセンター前タイムリーで同点
 (外角低めのフォークをバット先でセンター前に運ぶ浅村技ありのヒット)
(2)4回表E、先頭の辰巳に*甘い真ん中直球148㌔を左中間ソロホーマー(失投)楽天勝ち越し、神1-2楽。
(3)5回表E、1死より、小深田ヒットの後、浅村にレフトスタンド2ランホーマーを打たれる(失投)。カウント2-0から真ん中やや内角より高めのシュート気味直球145㌔、若干詰まり気味だったが、インコース高めは甘くなると長距離打者にはホームランボールである。
(4)6回表E、代わった加治屋が2四球と調子は良くなかったが、何とか無失点に抑えた。
(5)7回表E、齋藤友貴哉は荒れた投球だった、速球は156㌔と速いが、コントロールが悪すぎた。2死球、2安打で2点を失う。ダメ押しの2点となった!
④島内はセカンドゴロに打ち取ったが、⑤渡邊に真ん中直球155㌔をセンター前ヒット⑥辰巳に死球、1死1、2塁⑦マルモレホスに真ん中直球153㌔でセンター大フライ、2死1,3塁(2塁走者タッチアップ)、⑧太田、死球で2死満塁。代打銀次に真ん中直球155㌔をきれいにレフト前ヒットを打たれ、2点献上、(失投) 神1-6楽。 

《攻撃面の敗因》
(1)ヒット数は、たった5安打のみであった。
・先発辛島は左腕で直球は135㌔、スライダー、カーブ、シュート、チェンジアップで抑えられた。ヤクルト石川に似ているから打てない苦手なタイプ。
・楽天リリーフは、6回鈴木、7回安楽、8回宋家豪(ソンチャーホウ)、9回松井、2本しかヒットは打てず、無失点に抑えられた。
(2)四死球は2個のみ。1回2死から四球、後続は凡打。8回も2死から四球と単打、後続は凡打であった。
(3)ノーアウトの出塁は、1度(2回裏)しかなかった。他の8回(イニングス)は全て先頭打者を打ち取られた為、点を取るチャンスが作れなかった。
(4)唯一の得点は2回だが、大山のソロホームランのみであった。
(5)三者凡退は、4度もあった。3回、5回、6回、7回。
(6)チャンスは、4回、2安打があったが、2死1、3塁で小野寺暖が外角一杯の高めチェンジアップをバットの先で打たされてショートゴロに終わった。
(7)近本、中野の1、2番で1四球と1安打に終わったのが、痛かった。彼らが2安打ずつ打って盗塁やエンドラン等の攻撃が出来なかった。また、今日起用された③原口⑦小野寺もノーヒットに終わった。佐藤輝は4打数1安打打点0、大山は4打数2安打打点1本塁打1。

#阪神タイガース
#楽天
#大山
#サトテル
#近本
#阪神
#阪神ファン
#矢野監督
#ホームラン

WACOCA: People, Life, Style.