2021.5.22(土)神宮球場 ヤクルト vs DeNA
先発:ヤクルトは前回中日戦で完封勝利の小川、DeNAは濱口が先発。
2回裏、1死からオスナがレフトへ2ベースを放つ。続く青木が四球、ランナーが溜まるも、サンタナがダブルプレーで無得点。
3回裏、先頭の西浦がレフトスタンドへ先制のHRを放つ。1-0。
4回表、佐野のセカンドゴロは「佐野シフト」の網にかかる。セカンド山田は1・2塁間の深くに守っており、”ライトゴロ”と言っても過言ではないプレー。
小川は内外角の制球が素晴らしく直球・変化球もいいところに決まりDeNAはチャンスを作れず。濱口も調子がよく1失点のみで終盤へ。
8回表、2死から伊藤光が久しぶりにヒットを放つが、代打山下はショートゴロで無得点。
8回裏、濱口に代わりエスコバー。こちらも見事なピッチングで3人で終了。
9回表、小川からマウンドはマクガフへ。先頭の桑原はセンターへの2ベースを放ち、同点のチャンスを得る。続く代打・関根の打席でマクガフの球を中村が弾き、無死3塁となる、同点は避けられないケース。ここでマクガフは関根を1塁ゴロに打ち取り1アウト。続く佐野は外角にズバリと決まるストレートで三振に。ラストはオースティンとの真っ向勝負。ファウルが続き緊迫の場面を迎えるが、最後はセンターフライに打ち取りゲームセット。小川とマクガフ、無失点でヤクルトが1-0で勝利した。
(なお実況は大和・佐野・オースティンと言っているが大和⇒関根の誤り)
小川・濱口両投手が好投し1点差の投手戦となった。最後にDeNAが大きなチャンスを作ったがマクガフの気迫のピッチングに結果を出すことができなかった。ヒット数はDeNAが4本、ヤクルトが3本で2塁打が1本ずつ。西浦の本塁打が貴重な1発となった。小川は4/25からの4回の登板で3勝と、本来の力を取り戻し4勝1敗となった。
#小川泰弘 #マクガフ #西浦直亨 #ヤクルト #村上宗隆 #山田哲人 #オスナ #サンタナ #中村悠平 #青木宣親 #塩見泰隆 #DeNA #濱口遥大 #大和 #牧秀悟 #関根大気 #桑原将志 #オースティン #佐野恵太 #エスコバー #伊藤光 #プロ野球 #セリーグ
WACOCA: People, Life, Style.