毎週金曜日21:30~放送中のNEWS930plus
春の選抜大会出場が決まった浦和学院野球部の森大監督に現在の心境などについて聞いていきます。
父・森士前監督からバトンを受け継ぎ、初陣となった去年秋の県大会で優勝、関東大会ではベスト4入りを果たしました。
秋の県大会と関東大会を振り返っていきます。
まずは県大会です。
浦和学院は、大宮東や上尾などとの戦いを制して勝ち進み、決勝で花咲徳栄とのAシード対決に臨みました。
3回、ワンアウト1塁で、2番・大内が高めに浮いた変化球をセンター前にはじき返すと、相手エラーも絡み、一塁ランナーが一気に生還。先制に成功します。
この後も攻撃の手を緩めず、リードを広げ、10対2で花咲徳栄を下しました。
森大新監督の就任後、初めてとなる大会を5年ぶりの優勝で飾りました。
続いて、茨城県で行われた関東大会です。
神奈川2位の向上と群馬1位の桐生第一を下した浦和学院は、準決勝で山梨1位の山梨学院と対戦しました。
試合は接戦となり、9回で決着が付かず2対2で延長戦へー。
10回表、山梨学院の先頭、2番・進藤にツーベースヒットで出塁を許すと、6本のタイムリーヒットにエラーも絡んで7失点。9対2と大きくリードされます。
10回裏も山梨学院のエース・榎谷に3者凡退に抑えられ、7年ぶりの決勝進出とはならず、ベスト4で大会を終えました。
また、選抜に向けて練習に取り組む野球部の様子を取材しました。
浦和学院のシーズンオフの練習テーマは、「トップレベルの投手を打ち崩す」。
伝統の投手力、守備力に加えて、打撃力のさらなる向上に取り組んでいます。
打撃練習では、重さが1キロほどある木製バットを繰り返しを振り込みます。
そして、ことしのチームの強みは打撃力と投手力。
軸となるのが、金田優太選手と宮城誇南選手です。
2人を投打の中心に据え、シーズンオフの期間に選手ひとりひとりがスキルアップを図って、およそ2か月後に迫った選抜に向かいます。
<テレ玉ニュース番組>
https://www.teletama.jp/news_info/index.html
<テレ玉ニュース>
https://www.teletama.jp/news/
<報道特集再生リスト>
<NEWS545再生リスト>
WACOCA: People, Life, Style.