横浜駅から夜行バスで

松山市に移動した。

初っ端から大チョンボ、、

自転車は積めないと断れ

予約をキャンセルしたバスに

乗ってしまった、、、

他社に変更した早期割引も

無駄になり片道7900円が

2万円近い出費になってしまった。

もし、空席が無かったら、、

自転車の積み込みを断れていたなら、、

あれこれ考えても

失敗は取り戻せない。

気をとり直して

松山駅から松山城に向かった。

手の甲に何か冷たいものが

降ってきた、、

雨かなと思って手を見ると

鳥の糞がべっとり、、、

朝からついてない、、、

松山城へ向かう途中で

秋山兄第生誕生地に寄った。

松山城ロープウェイ

リフト乗り場にも

秋山兄第の大きな絵が、、

秋山兄第は司馬遼太郎の

「坂の上の雲」に登場する人物で

日露戦争で大国ロシアを撃破した

軍人の好古と真之の兄と弟です。

松山城ロープウェイ・リフト乗り場前には

松山城 初代城主の加藤嘉明の

騎馬像も有りました。

朝食をと自転車を置いて

商店街を歩きましたが早朝で

開いている店も少なく

コンビニで朝食を済ませました。

松山城ロープウェイ・リフト乗り場に

戻ってロープウェイ・リフトで

松山城の山頂に行くことにしました。

松山城は現存する

天守閣を持つ12の城の

中のひとつです。

弘前城、松本城、丸岡城、犬山城

彦根城、姫路城、松江城、備中松山城

丸亀城、宇和島城、高知城

そして愛媛県松山市に現存する

伊予松山城の天守閣です。

バックの曲は

TrackTribe の

Monument です。

NIKON 1 J5 で撮影しました。

なんでも動画
K.HISATSUNE

WACOCA: People, Life, Style.