吉持亮汰, by Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki?curid=3321399 / CC BY SA 3.0

#日本の野球選手
#東北楽天ゴールデンイーグルスの選手
#東北楽天ゴールデンイーグルスの育成選手
#広陵高等学校出身の野球選手
#大阪商業大学硬式野球部の選手
#野球日本代表選手
#大阪府出身の人物
#堺市出身の人物
#1993年生
#存命人物
吉持 亮汰(よしもち りょうた、1993年11月4日 – )は、大阪府堺市出身のプロ野球選手(内野手・育成選手)。
右投右打。
東北楽天ゴールデンイーグルス所属。
堺市立金岡南小学校1年時から金岡ジュニアパイレーツで野球を始めると、金岡南中学校では軟式野球部に所属していた。
広陵高校進学後は、2年時に1学年先輩の有原航平を擁し第82回選抜高等学校野球大会、第92回全国高等学校野球選手権大会に出場するが、自身はベンチ入りできず。
2年秋からサードでレギュラーを獲得するも、3年の夏は広島県大会3回戦で近大福山高校に敗れた。
野球部には同期に上原健太、1学年後輩に佐野恵太がいる。
大阪商業大学に進学すると、1年春から出場機会を得て、2年の春と秋にはサードでベストナインを獲得し、2年の秋はが京産大を5-0で下し、大商大の42季ぶりの優勝に貢献した。
4年の春には打率.439で首位打者を獲得し、ショートで初のベストナインに輝いた。
第64回全日本大学野球選手権大会では打率.667、出塁率.750、4盗塁をマークし、大商大32年ぶりのベスト8に貢献した。
4年の秋には関西六大学史上2人目のリーグ通算60盗塁を記録。
リーグ記録の65盗塁は超えられなかったが、最終的には62盗塁を記録し、4度目のベストナインも獲得した。
関西地区大学野球選手権大会では奈良学園大学に敗れ、明治神宮大会出場は叶わなかった。
リーグ通算打率.263、312打数82安打。
野球部には2学年先輩に桂依央利、橋爪大佑、近藤大亮、1学年先輩に金子丈、同期に岡田明丈、3学年後輩に太田光、滝野要がいる。
2015年のプロ野球ドラフト会議で、東北楽天ゴールデンイーグルスから2巡目で指名。
契約金7,000万円、年俸1,200万円(金額は推定)という条件で入団した。
背番号は2。
2016年、春季キャンプの途中から一軍に合流すると、オープン戦の終了まで帯同。
3月中旬の時点で打率が3割台に達するほど好調だったが、公式戦の開幕を一軍で迎えるまでには至らなかった。
4月20日の対オリックス・バファローズ戦延長12回裏に、枡田慎太郎の代走として一軍にデビュー。
5月27日の対北海道日本ハムファイターズ戦では、「2番・二塁手」としてスタメンに起用されると、4回裏の第2打席で吉川光夫から一軍での初安打を放った。
NPBの一軍公式戦では48年振りに同一チームの新人野手4人(吉持・オコエ瑠偉・茂木栄五郎・足立祐一)がスタメンに名を連ねた5月31日の対阪神タイガース戦(いずれも楽天Koboスタジアム宮城)では、一軍で初めての複数安打(1試合2安打)を記録している。
6月19日には、シーズン2度目の出場選手登録抹消。
6月28日には、読売ジャイアンツとのイースタン・リーグ公式戦(コボスタ宮城)6回裏の打席で死球を受けたことによって、右尺骨の茎状突起を骨折した。
全治におよそ2ヶ月を要したことなどから、シーズン中の一軍復帰はならなかった。
レギュラーシーズン全体では、一軍公式戦21試合に出場。
打率.161、1打点、1盗塁を記録した。
オフの10月12日に第1回WBSC U-23ワールドカップの日本代表に選出された。
同大会で優勝を果たした。
2017年、二軍では打率3割を記録するが、7月には右手首の手術を受け、14試合の出場にとどまった。
一軍出場はなかった。
2018年、怪我により一軍出場なしに終わる。
球団より戦力外通告を受け、育成選手として再契約。
背番号は「008」になることが決まった。
2020年はイースタン・リーグ53試合に出場し、打率.253、0本、6打点の成績だった。
シーズン終了後に育成選手の規約に基づき一旦自由契約となったが、12月8日に育成選手として再契約した。
50メートル走は5秒68、右打者ながら一塁到達タイムが4秒1の俊足に加え、遠投125メートル、投手としてもMAX146km/hを投げるなど高い身体能力を誇る。
大学時代には、リーグ戦へ登板したこともあった。
幼少期から木や電信柱に登るのが得意だったことから、愛称は「サル」。

WACOCA: People, Life, Style.