8/31(例年は7/31ですが、開幕が遅れたため1か月後ろ倒し)はMLBのトレードデッドラインです。今年は例年よりもトレード数は少なくなる見込みですが、移籍が非常に活発なMLBではこの時期特に選手の動きが活発となります。

さて、MLBでは若手有望株のトレードもよく行われます。せっかく大事に育てた若手をなぜトレードするのか解説しました。

■「はじめてのMLB」シリーズ 前回
【はじめてのMLB】なんでこんなに移籍が多いの?

■ベン・リンドバーグ氏の記事
Overthinking It: The Prospects Who Get Traded
https://www.baseballprospectus.com/news/article/19162/overthinking-it-the-prospects-who-get-traded/

■ザック・クラム氏の記事
Why Trading for Top Prospects Is Less of a Win Than MLB Teams Seem to Think
https://www.theringer.com/mlb/2018/12/10/18133919/baseball-trades-prospect-rankings-top-50-busts

#MLB #はじめてのMLB

**************************************************
Twitter: https://twitter.com/116wins
note: https://note.com/116wins

WACOCA: People, Life, Style.