みなさん、こんにちは。藤川球児です。
ご視聴いただきありがとうございます。
今回は僕が現役時代
日本のプロ野球・NPBとアメリカのプロ野球・MLB で
投手として打者と対戦した経験から
NPBとMLBで活躍する打者の
『打撃スタイル・特徴の違い』について
お話しさせて頂いた動画です。
今回は僕が実際にNPB・MLB両方の打者たちと対戦した経験から
・NPBで活躍する打者の特徴
・MLBで活躍する打者の特徴
などを中心に投手目線から解説しています。
MLBもNPBも日々進化しています。その中でも
MLB打者のパワーが打撃スタイルにもたらす影響や
さらに投手の投球スタイルにも影響を?など
NPBからMLBへ移籍した野手が
対応に苦慮する要素をいくつかお話ししています。
田中将大投手がNPBで力を発揮しきれていない要因も
実はNPBとMLBの打者タイプの違いが一因に考えられ
その辺りも詳しくお話ししています。
そして現在メジャーリーグで大活躍中の大谷翔平選手に次ぐ
僕から見てメジャーでも適応しそうな
NPBの打者2名を挙げさせて頂いています。
なぜこの2名を挙げたのか
打撃スタイルや打ち方にヒントが隠されており
そこも詳しく解説していますので
楽しんで見てもらえればと思います。
今後も他では見られない・聞くことが出来ない
話や企画が沢山ありますので
よかったら是非チャンネル登録&いいね!を宜しくお願いします!
#藤川球児 #メジャー #プロ野球
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
00:00 MLB・NPBで活躍する打者の『打撃スタイル・特徴の違い』を藤川球児が語る!
00:42 MLBの打者は〇〇が少ない!?藤川球児の投手目線から語る
02:05 MLB打者はインハイが有効って本当?投手の攻め方の変化
03:05 MLB打者のパワーがもたらす投球スタイルへの影響とは!?
04:40 田中将大投手はNPBに戻って陥る現象に嵌っている!?
06:02 NPBからMLBに移籍して活躍する打者タイプの特徴とは!?投手目線から語る
07:02 全米でも大注目。打者・大谷の活躍要因は柔軟な〇〇に秘密が!?
07:35 MLBで苦しむ打者たちも戦っている。全ては捉え方次第。
09:10 NPBに移籍する外国人選手情報の正確な捉え方とは!?
―ーSNSーー
●Twitter
Tweets by kyuji22fujikawa
藤川球児【kyuji22】 @kyuji22fujikawa
●Instagram
https://www.instagram.com/fujikawa_kyuji22/
fujikawa_kyuji22
WACOCA: People, Life, Style.