今回は完全独断で選出した歴代守備ベストナインを紹介したいと思います。
守備で輝いた選手は一体誰なのか
歴史の1ページを振り返る準備ができた方はご一緒にどうぞ。
0:00 オープニング
0:29 投手
4:36 捕手
9:18 一塁手
13:36 二塁手
18:30 三塁手
21:38 遊撃手
24:45 外野手1
28:14 外野手2
32:32 外野手3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#プロ野球
#守備職人
#ベストナイン
↓チャンネル登録はこちら↓
【熱闘ベースボールレコード】
https://www.youtube.com/@user-baseballrecord
【メジャーリーグchはこちら】
https://www.youtube.com/channel/UCETF63U56Mkv8rOVPoKAj8Q
【サッカーchはこちら】
クラックフットボール
https://www.youtube.com/channel/UCluQJWgkxYmkozxiRDwiRmQ?sub_confirmation=1
【Twitterもやってます】
https://twitter.com/@Crackfootball1
【問合せ先】
※お仕事のご依頼はこちらによろしくお願いします。
ichi.trex@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
著作権について
YouTube公式ガイドライン参考
【画像/動画引用について】
当動画は著作権を侵害する目的はなく
音声による説明や紹介をメインに作成しており
そのための『引用』として使用しています。
34 Comments
飯田が総合力でナンバーワンだと思う
守備範囲は英智、新庄、イチローより上だろうし
肩は3人よりやや劣るが
取ってから投げるまでの速さはダントツで飯田
肩は劣ると言ったがハイレベルの中で劣ると言っただけで普通に強い
ファーストはシーツを推したい
投手は今、メジャーの山本由伸!彼の守備は上手かった‼️
あと何年菊池の守備を見ることができるかな。最近はそう思いながらスタジアムに足を運んでいます。
今まで見た外野手の中で一番凄まじかったのは福本。
相手チームのヒットや長打をどれほどアウトや単打にしたことか。
日本記録のGG 12回(12年連続、うち満票4回)はだてじゃない。
ユーティリティ大和かキムタク
ピッチャーとファースト以外
僕の考えてた人と一緒でしたꉂ🤣𐤔
桑田の守備は高校の時に完成されてたくらい素晴らしかった✨
自分が見てきたセカンドだと辻や荒木も思い浮かぶけど、やっぱ菊池で異存なし
主観の感想ではなく、セカンドのシーズン補殺記録1~3位を菊池が独占してるという数字が示してる
セカンド方面に飛んだらまず打球が外野に抜けない、全盛期の鉄壁守備は最高だった
菊池はもはや気味が悪いんだよな
なんか、そこにいるんだよな
まぁ、いなくても追いつくんだけど。
でも、菊池いまだにセカンド守れるのすごくない?
守れるだけじゃなくて美しいんだけどね?
こういう時に進藤さんが選ばれるのほんと珍しいのでめっちゃ嬉しい
ローズは隣に石井琢朗とサードに進藤がいて、ファーストは駒田。。
刺激半端ない😂
ゴールデングラブ賞をしっかり参考にしましょう。選び方が雑過ぎ
個人的には英智外して新庄からGGを奪った男、飯田哲也やな。
ショート:矢野
新庄はレフトの経験(メジャー)もあるので、
外野手はレフト→新庄剛 センター→福本豊 ライト→イチロー
内野手はサード→松永浩美 ショート→小坂誠 セカンド→菊池涼介 ファースト→ホセ•ロペス キャッチャー→古田敦也 投手→大谷翔平
打順
1福本豊(中)
2大谷翔平(投)
3イチロー(右)
4古田敦也(捕)
5ホセ•ロペス(一)
6松永浩美(三)
7新庄剛(左)
8菊池涼介(二)
9小坂誠(二)
肩の強さで選ぶのなら英智と西武にいた羽生田と競わせてみたい
こうやってみると守備を極めた人達は考え方も立派だね
クララ外して田口
セカンドは途中でショートになったが金子誠を推したい。
ファーストは難しいけど捕球能力の高さで福浦かなぁ
野球を長く経験した自分からすると実は新庄よりヤクルト飯田のほうが守備が上手かったと思う。
メガネの捕手はアカンと言ってたのは、阪神のスカウト?
こういう動画の時、選んだ人の年齢と、幼少期どこのファンだったかとか、書いておいてくれるといいなって思ってる
おもしろかった
桑田は別格
みんなあげてるけどノリの守備は見ていて気持ちいい。処理が美しい。
上手い選手はたくさんいるけど、ゴロ一つの処理が大きい体も合間って余計に丁寧に感じる。
守備職人の時代はメジャーでも有ったけど今は深く守って捕球したならば強肩でファーストでアウトにする時代で日本とは守備シフトが違っていくら守っても打てなくては使って貰えないしアメリカの守備指標を持ってきて人工芝も土、天然芝も同じ指標で評価する日本のプロ野球は大丈夫?
桑田、イチローは別格の感じ。たまにエラーをしても守備範囲が広くてアクロバット的な守備をする選手も魅力的。
セカンドを辻と菊池で迷ってその理由づけで現役除外したのかと思ったら、セカンド普通に菊池だったw
桑田は守備で無理してだめんなっちゃったもんな。上手いけど
自分が見た中ではショートは阪急の大橋譲、ファーストは大洋の松原誠ですね。
松原は同時期に王さんがいたのでネームバリューでGGが取れなかったのは残念ですが、
180度開脚した姿勢での捕球は凄かった。
センター新庄
ショート松井稼頭央
セカンド中野
確実なプレーって言うより惚れ惚れするからどうしても選んでしまう
二遊間って括りになっちゃうけどアライバが外せないかな
カープファンである自分はセカンド菊池だけは譲れない 三連覇の時はバットでも良いとこ見せてた
これはもう、「いや、俺的には!」で酒が飲めてしまうくらい、色んな意見が飛び交いそうなテーマですね。
私の父曰く、亡くなった祖父が「吉田(義男)は上手かった!」と言っていたそうです。もはや伝説ですね。
阪神ファンの私としては大和です。
試合終盤でチャンスに代打を出され、最終盤の逃げ切りたい場面でフィールドからいなくなってしまうことを、
「大和をスタメンで使うなんてもったいない」
とは、上手いことを言うなと。
ある時、スランプかと思うくらいノーヒットが続いていて、ある試合で執念のヘッドスライディングで内野安打。その試合で阪神が勝った後、涙を流していた大和がとても印象的です。
阪神の大山の守備が凄いと言う奴が多いけど、正直抜きん出てるとは思えん あのレベルやったら他の誰かでも良いw
ピッチャーは浅尾!