#阪神タイガース 2025-10-25 阪神・石井大智さん、魂の回跨ぎでパリーグをビビらせるwwww #石井大智 #中日ドラゴンズ #巨人 #阪神タイガース #横浜DeNAベイスターズ #東京ヤクルトスワローズ #広島カープ #福岡ソフトバンクホークス #東北楽天ゴールデンイーグルス #オリックスバファローズ #埼玉西武ライオンズ #北海道日本ハムファイターズ #千葉ロッテマリーンズ 【楽曲提供 株式会社 光サプライズ】 2ch5chなんJまとめ中日大谷翔平巨人石井大智野球阪神 45 Comments @砂糖-w2q 3日 ago ストライクゾーン出てたからわかりやすかったけど、全部青(打率低いとこ)か灰色(全く打ててないとこ)に投げ込んでてガチたまげたわ、、、そりゃ50試合無失点リリーフも成し遂げちゃうわな @エヴァンゲリオン-s5n 3日 ago 交流戦途中離脱したからパリーグファンは阪神石井大智の本当の凄さをまだ知らないねんなぁ @あぱれるくん-h9d 3日 ago 生え抜きがほとんどでこれだけいい選手が揃ってるのコーチ陣が優秀なのかな @user-fm4nh7hw2r 3日 ago 横浜ファンだけど9回ツーアウト一二塁の場面も含めて石井大智はどんな場面でも抑えるやろなとしか思わなかった。 @ykjng9804 3日 ago 投げ終わりに飛び上がるような躍動感、球速以上のキレと球威、尚且つコースビタビタ。ストレートだけでも打てない @ty-pr1op 3日 ago 低めギリギリの所にキレッキレの真っ直ぐをビッシビシ決めてて鳥肌もんだったw @ああ-z9u4l 3日 ago 来年が怖いお @hikky7sasai 3日 ago 火の玉ハンバーグ @みっ-k1n 3日 ago 今日現地で初めて見たけどありゃ出されたら無理やわ @ライナーY 3日 ago 全く打てないわけではないけど長打は打たせないコントロールがあるから点は取れないわな @canata_dry 3日 ago 知的なゴリ押しアウトロービタビタに150km投げれば抑えられるんですよね @趣味用アカウント-z2g 3日 ago スライダーえぐい及川、チート石井、ルーキー桐敷。令和のJFK爆誕しとるがな @plugspinne335 3日 ago 石井ってコントロールいいよな。岩崎もコントロールいいけど。 @ア._.ホ-x2f 3日 ago 第一戦の外角低めのびたびたは惚れるわ笑 @島津豊久-r9h 3日 ago 浅尾を超えたかな @ryuji7162 3日 ago 回跨ぎしても149キロのキレキレの球がアウトローにきっちり決まる。打てまへんわ、こりゃ。 @山野みるく 3日 ago ストレートのノビ、コントロールがやばい。球威は流石に敵わんけど和製サファテ感ある @じんとにっく-t7i2w 3日 ago 今年の阪神の独走の最大要因やな😅 @カナリア-s1p 3日 ago これでも本調子でないっていう @hhgzxgxkgxh 3日 ago 聞いてたよりやばそうではなかったな @gjm-ptw 3日 ago パリーグ全く見ない身としては、初めて見たソフトバンクの789も無理じゃねって思ったよ、、、 @Mr-eq6tt 3日 ago こんな神でドラフト8位とかマジかよ… @亜鉛-k4n 3日 ago ホークスは甲斐を引き戻そう @兼好法師-i5w 3日 ago 全盛期浅尾やサファテ並みにワクワクするリリーバーやわ @qilo3333 3日 ago 今日の見る限りどこかで捉えそうな感じはするね。シーズン中より調子悪そうだからギータあたりホームラン打ってほしいわ @sekikou3065 3日 ago ワンポイントでいって、最後は岩崎かと思ったらそのまま投げきってて笑った周東インターフェアで、最後一打サヨナラの場面で柳町迎えたけどそこも抑えきったし @動画好き男 3日 ago 日ハムファンからしたらCS最終戦モイネロもチートだよ(山縣…今川…) @sun-paul-tomoya 3日 ago でも背番号による球団からのイジメやん @torasan222 3日 ago 昔の抑えは回跨ぎが普通やったから令和でも見られると嬉しいわ。普通に7回から最後まで投げとったからなw @Hoyohoyoyo1 3日 ago 石井はピンチになればなるほど本領発揮するタイプだから、傍から見ると攻め入る隙があるように見えてるだけ。それに500打席以上ホームラン打たれとらん球威持っとるから、ヒットしか打てへんし、ヒット打てば本領発揮で抑えられる。ギアチェンジした後の石井から点を取れたのは、今年に入って1人だけなんやから、極論ソフバンは石井出せる局面になった時点でチェックメイトやな。 @Nobody-j9c4e 3日 ago 石井のせいで及川も物凄い事やってんのに目立たねえ @ようつべ-s9g 3日 ago ストレートも変化球も良いんだけどえげつないボール投げてるわけじゃないというただ投げミスが殆どなくてボール半個分の制球と伸びるストレートでどえらい投手やな思った @ぱっ-b9r 3日 ago 顔が浅尾ならもっと騒がれてた人物。 @ランナーウェイ 3日 ago 石井が交流戦で離脱してから阪神は魔の7連敗したからな、なんとか止めたがで復帰したら怒涛のスピードでリーグ優勝だもんお情けとかマグレで記録伸ばしてる訳じゃないんだぞ @ポン酢しょうゆ君 3日 ago 短期決戦の回跨ぎってどっちかと言うと裏目に出る印象が多いがそこで抑えてくれる石井は最高! @sukesuke0406 3日 ago 石井のストレートは打てん。当時の中日浅尾みたいなタイプなんかな?ただ肩肘やらないようにね。 @ChannelTeriyaki 3日 ago 交流戦で負け越した理由がよくわかる… @noboruohya8521 3日 ago 石井大勢松山ライマルはメジャーのリリーフよりいいと思う。マジ無理 @煌めけ尊き光 3日 ago 石井大智とかいう打低環境を考えてもちょっと人間を逸脱しかけてる人 @joog77 3日 ago は?シーズンで失点1ってなに笑 @ああたす 3日 ago あんな気持ちいいアウトローのストレート今年のパリーグで見たことない @zexsu8899 3日 ago あんまり言わない方がいいかもしれんけど離脱したことによって体力回復できたのが大きかったかもしれんね、全然元気だもん。そう考えたら及川もバケモンだよな…66試合でて0.87… @中田よー 3日 ago 通常なら9回は岩崎が出てくる初戦を絶対取る球児の決意が見れた @誠_a.k.a_シンセ 3日 ago そういや、石井は交流戦の時ソフトバンクに投げてなかったんだなよく交流戦の時ロースコアで済んだな @どつかのだれか 2日 ago 鷹党やけど石井出てきた瞬間負けを確信したわ最後瞬足2人塁にでたけど柳町に対してのビタビタ豪速球みてあれは無理と思いました Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@砂糖-w2q 3日 ago ストライクゾーン出てたからわかりやすかったけど、全部青(打率低いとこ)か灰色(全く打ててないとこ)に投げ込んでてガチたまげたわ、、、そりゃ50試合無失点リリーフも成し遂げちゃうわな
@Hoyohoyoyo1 3日 ago 石井はピンチになればなるほど本領発揮するタイプだから、傍から見ると攻め入る隙があるように見えてるだけ。それに500打席以上ホームラン打たれとらん球威持っとるから、ヒットしか打てへんし、ヒット打てば本領発揮で抑えられる。ギアチェンジした後の石井から点を取れたのは、今年に入って1人だけなんやから、極論ソフバンは石井出せる局面になった時点でチェックメイトやな。
@zexsu8899 3日 ago あんまり言わない方がいいかもしれんけど離脱したことによって体力回復できたのが大きかったかもしれんね、全然元気だもん。そう考えたら及川もバケモンだよな…66試合でて0.87…
45 Comments
ストライクゾーン出てたからわかりやすかったけど、全部青(打率低いとこ)か灰色(全く打ててないとこ)に投げ込んでてガチたまげたわ、、、そりゃ50試合無失点リリーフも成し遂げちゃうわな
交流戦途中離脱したからパリーグファンは阪神石井大智の本当の凄さをまだ知らないねんなぁ
生え抜きがほとんどでこれだけいい選手が揃ってるのコーチ陣が優秀なのかな
横浜ファンだけど9回ツーアウト一二塁の場面も含めて石井大智はどんな場面でも抑えるやろなとしか思わなかった。
投げ終わりに飛び上がるような躍動感、球速以上のキレと球威、尚且つコースビタビタ。ストレートだけでも打てない
低めギリギリの所にキレッキレの真っ直ぐをビッシビシ決めてて鳥肌もんだったw
来年が怖いお
火の玉ハンバーグ
今日現地で初めて見たけどありゃ出されたら無理やわ
全く打てないわけではないけど長打は打たせないコントロールがあるから点は取れないわな
知的なゴリ押し
アウトロービタビタに150km投げれば抑えられるんですよね
スライダーえぐい及川、チート石井、ルーキー桐敷。
令和のJFK爆誕しとるがな
石井ってコントロールいいよな。岩崎もコントロールいいけど。
第一戦の外角低めのびたびたは惚れるわ笑
浅尾を超えたかな
回跨ぎしても149キロのキレキレの球がアウトローにきっちり決まる。打てまへんわ、こりゃ。
ストレートのノビ、コントロールがやばい。球威は流石に敵わんけど和製サファテ感ある
今年の阪神の独走の最大要因やな😅
これでも本調子でないっていう
聞いてたよりやばそうではなかったな
パリーグ全く見ない身としては、初めて見たソフトバンクの789も無理じゃねって思ったよ、、、
こんな神でドラフト8位とかマジかよ…
ホークスは甲斐を引き戻そう
全盛期浅尾やサファテ並みにワクワクするリリーバーやわ
今日の見る限りどこかで捉えそうな感じはするね。シーズン中より調子悪そうだからギータあたりホームラン打ってほしいわ
ワンポイントでいって、最後は岩崎かと思ったらそのまま投げきってて笑った
周東インターフェアで、最後一打サヨナラの場面で柳町迎えたけどそこも抑えきったし
日ハムファンからしたら
CS最終戦モイネロもチートだよ
(山縣…今川…)
でも背番号による球団からのイジメやん
昔の抑えは回跨ぎが普通やったから令和でも見られると嬉しいわ。
普通に7回から最後まで投げとったからなw
石井はピンチになればなるほど本領発揮するタイプだから、傍から見ると攻め入る隙があるように見えてるだけ。それに500打席以上ホームラン打たれとらん球威持っとるから、ヒットしか打てへんし、ヒット打てば本領発揮で抑えられる。
ギアチェンジした後の石井から点を取れたのは、今年に入って1人だけなんやから、極論ソフバンは石井出せる局面になった時点でチェックメイトやな。
石井のせいで及川も物凄い事やってんのに目立たねえ
ストレートも変化球も良いんだけど
えげつないボール投げてるわけじゃないという
ただ投げミスが殆どなくて
ボール半個分の制球と伸びるストレートでどえらい投手やな思った
顔が浅尾ならもっと騒がれてた人物。
石井が交流戦で離脱してから阪神は魔の7連敗したからな、なんとか止めたが
で復帰したら怒涛のスピードでリーグ優勝だもん
お情けとかマグレで記録伸ばしてる訳じゃないんだぞ
短期決戦の回跨ぎってどっちかと言うと裏目に出る印象が多いがそこで抑えてくれる石井は最高!
石井のストレートは打てん。当時の中日浅尾みたいなタイプなんかな?
ただ肩肘やらないようにね。
交流戦で負け越した理由がよくわかる…
石井大勢松山ライマルはメジャーのリリーフよりいいと思う。マジ無理
石井大智とかいう打低環境を考えてもちょっと人間を逸脱しかけてる人
は?シーズンで失点1ってなに笑
あんな気持ちいいアウトローのストレート今年のパリーグで見たことない
あんまり言わない方がいいかもしれんけど離脱したことによって体力回復できたのが大きかったかもしれんね、全然元気だもん。
そう考えたら及川もバケモンだよな…
66試合でて0.87…
通常なら9回は岩崎が出てくる
初戦を絶対取る球児の決意が見れた
そういや、石井は交流戦の時ソフトバンクに投げてなかったんだな
よく交流戦の時ロースコアで済んだな
鷹党やけど石井出てきた瞬間負けを確信したわ最後瞬足2人塁にでたけど柳町に対してのビタビタ豪速球みてあれは無理と思いました