ドラゴンゲートを20年以上放送しているGAORA SPORTSのライブラリーに眠っている珠玉の名勝負を公開!名付けて【ドラゴンゲート #バトルライブラリー】
毎週水曜19時 ReLIVE 配信 #佐々木健介 #北斗晶

2004年9月17日
代々木競技場第2体育館
①北斗晶 VS ストーカー市川
②マグナムTOKYO/ドラゴン・キッド/堀口元気 VS ケンスキー佐々木/マイケル岩佐/ダニエル三島

Chat-GPTによる要約
このYouTube動画は、2004年9月17日に行われたドラゴンゲートの試合を紹介しています。試合は北斗晶対ストーカー市川、マグナム東京・ドラゴンキッド組対ケンスキー鈴木・マイケル岩佐・ダニエル三島組の戦いで、マグナム東京がフロリダブラザーズを率いてマイケル岩佐・ダニエル三島組と対戦し、興味深いプロレスエンターテイメントが展開されました。ケンスキー佐々木の変身、キャラクターの因縁、ユニット同士の戦いなどがハイライトとして紹介されています。

ハイライト
🤼‍♂️ 北斗晶対ストーカー市川: 2004年9月17日、北斗晶とストーカー市川の試合が行われる。
🤼‍♂️ マグナムTOKYO&ドラゴン・キッド組 vs ケンスキー佐々木&マイケル岩佐&ダニエル三島組: マグナムTOKYO率いるフロリダブラザーズが、マイケル岩佐・ダニエル三島組と対戦。ケンスキー佐々木のキャラクターが生まれる。
🤼‍♂️ ハンディキャップマッチ: マグナムTOKYO対マイケル岩佐・ダニエル三島・ジョンソンフロリダの1対3のハンディキャップマッチが行われる。
🤼‍♂️ マスクと髪の毛を賭けた試合: フロリダブラザーズ対ケンスキー佐々木の因縁から、マスクと髪の毛を賭けた試合が行われる。
🤼‍♂️ マグナム東京の丸坊主: マグナムTOKYOが敗者ユニットとの制裁マッチで丸坊主になる可能性がある試合が紹介される。

0:00 試合説明
1:58 マグナムTOKYOダンス
4:56 フロリダ・ブラザーズ入場
8:17 北斗晶 vs ストーカー市川
9:24 Do FIXER vs フロリダ・ブラザーズ

Twitterでも感想をお待ちしております
ハッシュタグは「#DGBL」

★DRAGONGATE 無限大~infinity~ 放送予定
https://www.gaora.co.jp/wrestling/431050/

★最先端バトル ドラゴンゲート!! 放送予定
https://www.gaora.co.jp/wrestling/2793030/

★マンスリードラゴンゲート 放送予定
https://www.gaora.co.jp/wrestling/3699550

★最新大会のLIVE&見逃しVODはドラゴンゲートネットワークでチェック!
https://dragongate.live/

———————————————
スポーツ専門チャンネル「GAORA SPORTS」がお送りするYoutube公式チャンネルです。

★GAORA SPORTSホームページ
https://www.gaora.co.jp/

★GAORA SPORTSの視聴方法、ご加入はこちらから!
https://www.gaora.co.jp/guide/

★GAORA Bros.は「Hulu」「U-NEXT」で視聴できます
https://www.gaora.co.jp/bros/

42 Comments

  1. 「まさかこんな人だとは思わなかった」と言われた試合ですね、これ見たかったです。あと、健介・北斗vsフロリダブラザーズ も!

  2. こういう類のスタイルが一番嫌いだった健介が変わった瞬間。あの永田とのスイカ割り対決から僅か8ヶ月後のことである。。

  3. 闘龍門時代の貴重なマグナムTOKYO&ミラノコレクションA.T組の入場見たいなぁ。
    マグナムがミラノウォークをして音楽が切り替わったら今度はマグナムが踊りまくる

  4. この試合のキッカケだったと思うが、博多で VSフロリダのXとして健介が登場した時の岩佐のマイク、「ケンスキーで~す😫」の時の大爆笑はスターレーンの天井が抜けるんじゃないかってくらい凄かった😂😂😂

  5. 佐々木健介自体にとってはいいガス抜きになるやろこれはw まぁでもこんな感じで出てくるのもすごいし面白い

  6. 健介のある意味ガチガチに固かったプロレス頭をふにゃふにゃに揉みほぐしてくれたのがフロリダブラザーズ

  7. マグナムのダンスは大好き
    ただ、やっぱりTOKYO GOの方がコスチューム含めて好き

  8. 佐々木選手のプロレスの幅が広がったと感じた試合でした。。。が、
    やはり北斗さんのプロデュース力が凄いと改めて思います。
    佐々木選手はとにかく自己プロデュース力が皆無なので周りに感化されやすかったので北斗さんのプロデュースが最適だったと思います。
    プロデュースされること自体が苦手なはずなので
    北斗さん案を受け入れさせるだけでも大変だったと思います。
    お疲れ様でした。

  9. 生観戦もして、ガオラの録画も何度も何度も観ました。

    フロブラのベストバウトじゃないかなあ。健介のベストバウトでもあるかも。

  10. スト市のやられ方が面白すぎるのと、一応プロだからやられてても安心で見てられるのがまたいい

  11. ケンスキー選手のフロリダの試合、札幌に行きました😊
    ハルク選手がケンスキー選手のショルダースルーで高く高く‼️投げられた記憶あります‼️

Write A Comment