#横浜DeNAベイスターズ 2025-10-20 【DeNA 三浦大輔監督退任&相川亮二新監督就任会見】三浦監督の背番号「81」を継承!「思い通りにやってほしい」 昨シーズンまでDeNAの指揮を執った三浦監督の退任会見および、今シーズンから指揮を執る相川新監督の就任会見が行われました。 #横浜denaベイスターズ #三浦大輔 三浦大輔 43 Comments @誠岩本-s5b 1日 ago DeNAは三浦監督で良かったね @誠岩本-s5b 1日 ago 皆が強力してくれんと無理だな @誠岩本-s5b 1日 ago 目標は貯金10 10月まで熾烈な争いなんじゃね @westendjapan 1日 ago フロントは素晴らしいやはり企業は人が財産 @くりくりくり太郎 1日 ago 三浦前監督お疲れ様でした、そして相川亮二新監督応援してます @つきみ-yb 1日 ago 9月29日退任報道にショックを受け、10月17日CS敗退に泣き、今この映像を見てやっと笑顔になれました⭐️三浦大輔最高✨️ありがとう @ベイベイ-v7y 1日 ago 番長🙇そこまで厳しい覚悟をしてたのか🙇 @yo2845 1日 ago 相川新監督!期待しております!もしかしたら、新監督本人も野球人生の中で自分がまさか監督をやる時が来るなんて! って思ってるかもしれません笑 ファンの自分たちかかも超大穴でしたから! でもそんな人が逆に化ける可能性があるのかもしれないですね! 一部では華がないとかいう方もいますが 金本元監督も中畑監督の時に監督の方が華がある!それじゃいけないと思いますとおっしゃってました! 監督に華なんてなくていいんですよ! 選手が華になれば!期待しかありません! @超尿力-q8b 1日 ago 現役の頃から相川キライだからしばらくハマは応援しない @youulike 1日 ago 三浦監督本当にありがとうございました!!そして、お疲れ様でした😌 @島斉 1日 ago 横浜DeNAベイスターズはもうお荷物球団ではない。不人気球団でもない。強いチームになって、人気球団になった。この6年間で観客動員数が倍増加した。横浜スタジアムを手放ずによかった。今横浜スタジアムが好きな本拠地球場1番である。横浜ドームを建設しなくてよかった。三浦監督本当にご苦労さま。相川新監督にベイスターズファンが期待するだろう。 @hamakkoo 1日 ago 来季こそ優勝!ただ、とりあえずドラ1松下はやめて @dn2579 1日 ago ヤクルト宮本監督vs横浜相川監督見たかったなぁ @数学大好きメネラウス 1日 ago 相川さんはベイスターズよりもヤクルトのイメージが強いからまだピンとこないな。 @齊藤知子-t7v 1日 ago 三浦前監督お疲れ様です😂相川監督期待してますよドラフト会議いい選手とってほしいな @SHIGE7290 1日 ago 三浦監督お疲れ様でした!正直戦力的にも今年優勝決めたかったですよね相川新監督体制、いきなり外国人など選手の入れ替えで苦しむかもしれませんが続きの景色を見て行きたい! @かなり素敵な勘違い 1日 ago 暗黒再来しない事を祈る @島斉 1日 ago 南場智子オーナー、高田繁GMになって、こんなに変わるとはなぁ。人気、実力。 @峯岸昭次 1日 ago 爽やかな交代シーンですね @佐渡山絢司 1日 ago 相川新監督でやっぱ4位予想だろー俺的予想は、1位阪神2位中日3位巨人4位DeNAベイスターズ5位広島最下位にヤクルトじゃないDeNAは、4位打線投手の役割フロントでゴジャゴジャになるだろー2026年は、🎉 @佐渡山絢司 1日 ago 相川新監督で優勝は、ない。3位か4位じゃないだろー🎉 @カケフ-u2l 1日 ago 地味な監督 @佐渡山絢司 1日 ago 阪神の2連覇まで続く2026年は、ねぇ🎉 @ちのもと 1日 ago 三浦さんおつかれさまでしたDeNAがオーナーということでフロントが責任を大いに感じてほしいね @佐渡山絢司 1日 ago いい投手や打線選手がどんどん出てくれば分からない😢 @佐渡山絢司 1日 ago Aクラスは、ないな。😢 @DH-cy8oz 1日 ago 暗黒時代再来だな… @計画構造 1日 ago 去年の日本一は感動的でした‼️ 三浦監督お疲れ様でした。そして、来季から相の相川さんを応援するのと同じく頑張って頂きたいと思います。 @ゆっきー-b7v1k 1日 ago 来年は阪神の和田豊や岡田みたいにGMか投手コーチやるのかな?また後縁が欲しいのであれば投手コーチ来年からやって欲しい‼️ @yoshiquinnne 1日 ago これを機に大型トレードでベテランと複数若手有望株のトレードとかして欲しい。どうせ来年は厳しいから再建しよう @shinjunks 1日 ago Dena を強くした名将‼️ @6tsukemai 1日 ago 木村社長の話少し長いよ @48回目のハネムーン 1日 ago 相川、オヤブンポケモンくらいデカいな @shinjunks 1日 ago 相川さん有能な顔 @tantanmen_tobihane 1日 ago 1:57😊 @ラーメンコーラ-r1g 1日 ago 毛量が凄いな @tantanmen_tobihane 1日 ago 45年くらい前からファンやってる者です。弱いチームを応援し続け98年の優勝を目の前で見届け燃え尽きてしまっておりました。暗黒時代と呼ばれる期間も何も感じず20年近く過ぎたところで再びベイスターズに興味を持たせてくれた三浦監督。本当にお疲れさまでした! @bluebayridge137 1日 ago ハマの番長は、横浜で最も愛されている方だと思います。現役時代に横浜で絶えず走り込みをして自らに厳しくマウンドで必ず勝つ信念の姿勢を知れば、マウンドで打席で我慢して起用していた意図が良く理解できます。厳しい場面で自分で乗り越えてこそ先がある成長があるというお考えだったと思います。 @さるぽぽ 1日 ago 形としては、三浦監督から次期監督候補として強い推奨があり、禅譲みたいな様相だったかもしれません継承なる文言を押し出すと、三浦監督時代を厳しく糾弾していた反体制の方々にとって、強い懸念と忌避感から相川監督では絶対に勝てないと憤懣を顕にしていましたが、同じ戦略を持った起用や采配を同一視するのは短絡すぎで、狭窄したファンの成れの果てが常態的に体制批判をしている人達なんだと再認識しましたチーム人事や編成も違えば、情誼に厚く優し過ぎて選手と近しい関係の投手出身監督とは視点も違い、怒りの感情を顕にし非情に徹する方かもしれませんし、そもそも一旦リセットして零から建て直すとか宣言したら失礼極まりないでしょう。継承とは言っても取捨選択しより良い方向を模索するのは当たり前ですよね @精神-o3r 1日 ago 改めて番長日本一を見せてくれてありがとう!!そしてお疲れ様でした!!正直今年こそリーグ優勝できると期待してたから悔しかったけど、この悔しさを相川監督が晴らさないとね!!これからも応援します!!相川の応援歌も歌えるの楽しみ☺️ @ca-ch4mx 1日 ago 継承は違うだろ… @國粋主義の社長jx 1日 ago 阪神ファンですが三浦監督お疲れ様でした。そして相川監督、頑張って下さい。また阪神タイガースと優勝争いをしましょう。 @user-ky2iu6ex4s 22時間 ago 三浦監督お疲れ様でしたありがとうございました評価は様々ありますが前政権の負の遺産を2年かけて整備して、リーグ優勝を目指せる体制にした功績は大きかったですよね Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@yo2845 1日 ago 相川新監督!期待しております!もしかしたら、新監督本人も野球人生の中で自分がまさか監督をやる時が来るなんて! って思ってるかもしれません笑 ファンの自分たちかかも超大穴でしたから! でもそんな人が逆に化ける可能性があるのかもしれないですね! 一部では華がないとかいう方もいますが 金本元監督も中畑監督の時に監督の方が華がある!それじゃいけないと思いますとおっしゃってました! 監督に華なんてなくていいんですよ! 選手が華になれば!期待しかありません!
@島斉 1日 ago 横浜DeNAベイスターズはもうお荷物球団ではない。不人気球団でもない。強いチームになって、人気球団になった。この6年間で観客動員数が倍増加した。横浜スタジアムを手放ずによかった。今横浜スタジアムが好きな本拠地球場1番である。横浜ドームを建設しなくてよかった。三浦監督本当にご苦労さま。相川新監督にベイスターズファンが期待するだろう。
@佐渡山絢司 1日 ago 相川新監督でやっぱ4位予想だろー俺的予想は、1位阪神2位中日3位巨人4位DeNAベイスターズ5位広島最下位にヤクルトじゃないDeNAは、4位打線投手の役割フロントでゴジャゴジャになるだろー2026年は、🎉
@tantanmen_tobihane 1日 ago 45年くらい前からファンやってる者です。弱いチームを応援し続け98年の優勝を目の前で見届け燃え尽きてしまっておりました。暗黒時代と呼ばれる期間も何も感じず20年近く過ぎたところで再びベイスターズに興味を持たせてくれた三浦監督。本当にお疲れさまでした!
@bluebayridge137 1日 ago ハマの番長は、横浜で最も愛されている方だと思います。現役時代に横浜で絶えず走り込みをして自らに厳しくマウンドで必ず勝つ信念の姿勢を知れば、マウンドで打席で我慢して起用していた意図が良く理解できます。厳しい場面で自分で乗り越えてこそ先がある成長があるというお考えだったと思います。
@さるぽぽ 1日 ago 形としては、三浦監督から次期監督候補として強い推奨があり、禅譲みたいな様相だったかもしれません継承なる文言を押し出すと、三浦監督時代を厳しく糾弾していた反体制の方々にとって、強い懸念と忌避感から相川監督では絶対に勝てないと憤懣を顕にしていましたが、同じ戦略を持った起用や采配を同一視するのは短絡すぎで、狭窄したファンの成れの果てが常態的に体制批判をしている人達なんだと再認識しましたチーム人事や編成も違えば、情誼に厚く優し過ぎて選手と近しい関係の投手出身監督とは視点も違い、怒りの感情を顕にし非情に徹する方かもしれませんし、そもそも一旦リセットして零から建て直すとか宣言したら失礼極まりないでしょう。継承とは言っても取捨選択しより良い方向を模索するのは当たり前ですよね
@精神-o3r 1日 ago 改めて番長日本一を見せてくれてありがとう!!そしてお疲れ様でした!!正直今年こそリーグ優勝できると期待してたから悔しかったけど、この悔しさを相川監督が晴らさないとね!!これからも応援します!!相川の応援歌も歌えるの楽しみ☺️
@user-ky2iu6ex4s 22時間 ago 三浦監督お疲れ様でしたありがとうございました評価は様々ありますが前政権の負の遺産を2年かけて整備して、リーグ優勝を目指せる体制にした功績は大きかったですよね
43 Comments
DeNAは三浦監督で良かったね
皆が強力してくれんと無理だな
目標は貯金10 10月まで熾烈な争いなんじゃね
フロントは素晴らしいやはり企業は人が財産
三浦前監督お疲れ様でした、そして相川亮二新監督応援してます
9月29日退任報道にショックを受け、
10月17日CS敗退に泣き、今この映像を見てやっと笑顔になれました⭐️
三浦大輔最高✨️ありがとう
番長🙇そこまで厳しい覚悟をしてたのか🙇
相川新監督!
期待しております!
もしかしたら、新監督本人も野球人生の中で自分がまさか監督をやる時が来るなんて!
って思ってるかもしれません笑
ファンの自分たちかかも超大穴でしたから!
でもそんな人が逆に化ける可能性があるのかもしれないですね!
一部では華がないとかいう方もいますが
金本元監督も中畑監督の時に監督の方が華がある!
それじゃいけないと思いますとおっしゃってました!
監督に華なんてなくていいんですよ!
選手が華になれば!期待しかありません!
現役の頃から相川キライだからしばらくハマは応援しない
三浦監督本当にありがとうございました!!
そして、お疲れ様でした😌
横浜DeNAベイスターズはもうお荷物球団ではない。不人気球団でもない。強いチームになって、人気球団になった。この6年間で観客動員数が倍増加した。横浜スタジアムを手放ずによかった。今横浜スタジアムが好きな本拠地球場1番である。横浜ドームを建設しなくてよかった。三浦監督本当にご苦労さま。相川新監督にベイスターズファンが期待するだろう。
来季こそ優勝!
ただ、とりあえずドラ1松下はやめて
ヤクルト宮本監督vs横浜相川監督見たかったなぁ
相川さんはベイスターズよりもヤクルトのイメージが強いからまだピンとこないな。
三浦前監督お疲れ様です😂相川監督期待してますよドラフト会議いい選手とってほしいな
三浦監督お疲れ様でした!
正直戦力的にも今年優勝決めたかったですよね
相川新監督体制、いきなり外国人など選手の入れ替えで苦しむかもしれませんが続きの景色を見て行きたい!
暗黒再来しない事を祈る
南場智子オーナー、高田繁GMになって、こんなに変わるとはなぁ。人気、実力。
爽やかな交代シーンですね
相川新監督でやっぱ4位予想だろー俺的予想は、1位阪神2位中日3位巨人4位DeNAベイスターズ5位広島最下位にヤクルトじゃないDeNAは、4位打線投手の役割フロントでゴジャゴジャになるだろー2026年は、🎉
相川新監督で優勝は、ない。3位か4位じゃないだろー🎉
地味な監督
阪神の2連覇まで続く2026年は、ねぇ🎉
三浦さんおつかれさまでした
DeNAがオーナーということで
フロントが責任を大いに感じてほしいね
いい投手や打線選手がどんどん出てくれば分からない😢
Aクラスは、ないな。😢
暗黒時代再来だな…
去年の日本一は感動的でした‼️ 三浦監督お疲れ様でした。そして、来季から相の相川さんを応援するのと同じく頑張って頂きたいと思います。
来年は阪神の和田豊や岡田みたいにGMか投手コーチやるのかな?また後縁が欲しいのであれば投手コーチ来年からやって欲しい‼️
これを機に大型トレードでベテランと複数若手有望株のトレードとかして欲しい。どうせ来年は厳しいから再建しよう
Dena を強くした名将‼️
木村社長の話少し長いよ
相川、オヤブンポケモンくらいデカいな
相川さん有能な顔
1:57😊
毛量が凄いな
45年くらい前からファンやってる者です。
弱いチームを応援し続け98年の優勝を目の前で見届け燃え尽きてしまっておりました。
暗黒時代と呼ばれる期間も何も感じず20年近く過ぎたところで再びベイスターズに興味を持たせてくれた三浦監督。本当にお疲れさまでした!
ハマの番長は、横浜で最も愛されている方だと思います。現役時代に横浜で絶えず走り込みをして自らに厳しくマウンドで必ず勝つ信念の姿勢を知れば、マウンドで打席で我慢して起用していた意図が良く理解できます。厳しい場面で自分で乗り越えてこそ先がある成長があるというお考えだったと思います。
形としては、三浦監督から次期監督候補として強い推奨があり、禅譲みたいな様相だったかもしれません
継承なる文言を押し出すと、三浦監督時代を厳しく糾弾していた反体制の方々にとって、強い懸念と忌避感から相川監督では絶対に勝てないと憤懣を顕にしていましたが、同じ戦略を持った起用や采配を同一視するのは短絡すぎで、狭窄したファンの成れの果てが常態的に体制批判をしている人達なんだと再認識しました
チーム人事や編成も違えば、情誼に厚く優し過ぎて選手と近しい関係の投手出身監督とは視点も違い、怒りの感情を顕にし非情に徹する方かもしれませんし、そもそも一旦リセットして零から建て直すとか宣言したら失礼極まりないでしょう。継承とは言っても取捨選択しより良い方向を模索するのは当たり前ですよね
改めて番長日本一を見せてくれてありがとう!!
そしてお疲れ様でした!!
正直今年こそリーグ優勝できると期待してたから悔しかったけど、この悔しさを相川監督が晴らさないとね!!
これからも応援します!!
相川の応援歌も歌えるの楽しみ☺️
継承は違うだろ…
阪神ファンですが三浦監督お疲れ様でした。そして相川監督、頑張って下さい。また阪神タイガースと優勝争いをしましょう。
三浦監督お疲れ様でした
ありがとうございました
評価は様々ありますが
前政権の負の遺産を2年かけて整備して、リーグ優勝を目指せる体制にした功績は大きかったですよね