いつもご視聴いただき、誠にありがとうございます。
このチャンネルは、メジャーで活躍する一流のアスリートを中心に、選手のプライベートな素顔などにも迫っていきます!
彼らの勝利へのこだわり、挫折と克服の経験、スタジアム外での活躍など、
アスリートとしての輝かしい姿だけでなく、一人の人間としての等身大の姿もお伝えします。
彼らの真摯な姿勢や前向きな生き方に、きっと勇気づけられるはずです。
カブスの今永昇太投手が、ポストシーズン敗退後に「別人にならないと生き残れない」と衝撃の告白。シーズン終盤からポストシーズンにかけて通用しなくなったと、数字に基づいた冷静な自己分析を語りました。メジャーリーグという世界の厳しさ、そして来季への並々ならぬ覚悟がうかがえます。
なぜ彼はここまで強い危機感を抱いているのか?そして、この今永投手の発言に対し、ネットからはどのような反応が寄せられているのでしょうか。
ファンの激励や冷静な分析など、様々な声を集めてみました。
動画へのコメントで、あなたの意見もぜひ教えてください!
高評価やチャンネル登録も、どうぞよろしくお願いします。
#今永昇太
#カブス
#MLB
*******************************
・本動画に登場する人物や企業・団体の名誉を傷つけたり、
権利を侵害する意図は一切ございません。
46 Comments
来年はカブスじゃないかもね
メジャーで投げてるとは思うけど
今永先生は多分来年はきっちり修正してくるんじゃないかな?
もう来季に向けて課題が見えているようなので、コーチ陣とオフに課題に取り組むんだろうな。
仮に来季カブスじゃなかったとしても…今永先生ならMLBで来年も活躍できる気がする。
分析されるから1年目通用しても2年目通用せんようになる例多々ある
俺らは応援するのみや
二年目で技巧派投球では通用しなくなったんでしょうかね。今オフシーズンに筋トレして球速アップに取り込んだ方がいいかもね。年齢的な事は置いておいて、例としてエンジェルスに在籍してる菊池投手も、ここ何年か球速を上げる事に成功してるしね。ベースはやはり速球だから、その後の変化球が活きて来る感じなんでしょうしね。因みに山本投手も昨年よりフォーシームの球速上がってますよね。
4シームが95マイルくらいはでないとメジャーでは段々と通用しなくなるのは当たり前のこと。
ホームランを打たれすぎだから、来年はますますヤバい状況になるだろうなぁ〜⁉️
リリーフ転向視野にいれながら。
冷静に自己分析し現実を受け入れる事は、勇気のいること。でも、それが出来る今永選手なら大丈夫!そう信じたい。カブスお疲れさまです
やられ方見るともうダメっぽいやられ方
終盤の方は一発病になってたからなあ、対応されてきてるのは事実。
ドライブラインベースボール。
ベイスターズに帰ってきてもええんやで
やっぱり怪我などでリズムが壊れるのもあるのかな
千賀もそうだったし…
今永はこれを自分で語れるのは凄いなと思った。応援したくなる!
今永は戦犯の一人だからなぁ。それも理解している今永。今永は調整してくるよ。
独りで悩まず信頼できる有能な人材に相談しよう。
昇太のCHC契約後すぐにMLBのチャネルに書き込んだことがある。"Special thanks to 'American Dream' MLB provided for Imanaga whose latest annual salary in Japan was close to 1M$ but that in CHC is reported approx 15M$!!"
成績残せなきゃ困るなと思いつつ彼の1年目は素晴らしかったが、研究されるのも必然。回転が早く伸びるストレートが攻略されれば似た速度のチェンジアップも強みがなくなる。
教授のことだからブレイクスルーは考えてるだろうね
その危機感があるなら進化できるさ
「何故、今永を出さないんだ!」とも思ったが、あの試合展開では一発が怖い。
但し、先発投手としてレギュラーシーズンで勝利を計算出来ることは証明している。
彼が抜けたら来年の10月に試合があるかは疑問。
カブスはどうするだろう・・・。
そんなに深刻になる必要はない。 今永よりも球の遅いカーショーがなぜ長年投げてこれたのかがヒントになると思うよ。
よく言えば注目されすぎたね
今永さんよ自分を小さく語るな!
確かに、、、
デビューしてからとんでもない投球だったけど最近は不安でしょうがない
自分の事をしごく客観的に捉えて、その結果を論理的に言語化できるは、さすが投げる哲学者って感じだなぁ。
おそらく才能とか身体とかはプロの中じゃそこまで飛び抜けたものを持ってないけど、この頭の良さが彼をここまでの選手に至らしめたんだろうな。
年齢もあって更に進化するのは容易ではないけど、本人が納得するまでやって欲しい、応援してる。
最後に使われなかったね。
もう信じてもらえてないかも。
まぁ今年の最後のガス欠具合みたら正直来年の成績では捨てられるやろなあ。だとしても他のメジャーの球団が拾うとは思うけどかなりヤバいのは確かだろうね
進化しないと生き残れないと言う、厳しい世界。それを認識している自己観察があれば、生き残れそう。
勝負球が力の無い高めのフォーシームばかりでは只のカモだよね~
鈴木誠也は何でもマン振り臨機応変の対応が出来ないもっとチームバッティングや軽打も打てないと、、、
二人が大好きです❗❗
復活を期待❗❗🎉
小兵力士ならぬ小兵投手の活躍をMLBファンも望んでいると思います。
真価を問われる3年目、今永投手を日本から応援しています。
今永のフォーシームの回転軸は水平に近く回転数と高さもよいので97マイル出せたら打たれないけど、93マイルなら一流バッターは無理やな。
🙋♂️帰って来い❗️役目は、終わった。
まさに
投げる哲学者。ほかの人間では到底無理な話。
ちょっと!バウアー聞いてるー!!!
パワーピッチャーではないから変化球を磨いてキレキレの変化球を増やすしかないのかな?🤔
まずは髪切ろwww
逆に一年目良く活躍したと思うよ
来年ダメだったらいつでも日本に帰ってきてね
今永が通用しないなら、ほとんどのピッチャー無理でしょ笑
つまり絶対的エースくらいのクオリティを目指したいってことかな⚾️向上心すごいね
逆に打ちこまれて良かったと思う
マイクなら糧にしてくれるはずだ。
この発言は本当にすごい
来年には厳しそう
巨人おいで
本人が自覚してるし、このまま何もしない人じゃないから大丈夫だとは思う。
やっと気づいたか
今永はこれでちゃんと別人になってくれそうっていう安心感があるよな
今永出身の元チームは昨年日本一になり今シーズンもシリーズに出そうな勢いだ。先ずは、髪を切れ
相当Poシーズンの成績が来シーズンで生き残れるかどうかの戦いになる事を察知した言動ですよね、
物凄く強い危機感が滲み出ており来シーズンは一皮むける彼が見たいですね。
今永は強くなる
佐々木はこのままなら弱くなる
当然、シーズン全体を支えた今永の方が億倍スゴイ
佐々木はこんなもん
起用が間違っていた部分が大きい
短いイニングや短期決戦では怪物、天才だよ
だが、イニングが増えるとスッポ抜け、不安定は相変わらず
捕手でもパフォーマンスが全然違う
短期間での調整なんて出来るハズがない
今永も大谷や由伸も凄いのは長年、積み重ねた分厚い安定感だよ
ロバが勘違いして起用間違えたらシーズンではヤツはボロボロになる
大谷翔平が言っていた。今年は今年しでかんがえないと生き残れないと。だから大谷翔平はヤンキーズ戦で打たれた後、即カットボールを使って良くなったり。シンカーも毎年毎年進化しないと生き残れないのがメジャーリーグだ。打者も同様だ。