9回大炎上寸前…なぜロバーツは佐々木朗希を頭から起用しなかったのか?レジェンド激昂&大激論
🎥 【大谷ラジオ】始めました!気になる方はぜひこちらから👇
https://www.youtube.com/channel/UCZUP7KR9IK8kxU2QPNYm-gQ
チャンネル登録お願いします!
メジャーリーグの舞台で輝きを放つ“リアル二刀流”――大谷翔平選手の最新情報を中心に
日本人メジャーリーガーの活躍を日々発信しているチャンネル、それが【大谷情報局】です。
このチャンネルでは、大谷翔平選手のホームラン・盗塁・打点・成績の速報はもちろん、千賀滉大・山本由伸・今永昇太・鈴木誠也など、海を渡って戦う日本人選手のリアルな戦いぶりを分かりやすくお届けしています。
さらに、MLBレジェンドたちの本音コメントにも注目。
ペドロ・マルティネスやアレックス・ロドリゲス、デレク・ジーター、ランディ・ジョンソンなど、現地メディアやSNSで話題になった“生の声”を翻訳・編集し、視聴者の皆様に臨場感たっぷりにお届けします。
大谷翔平は、もはや“日本のスター”ではなく、“世界の象徴”へ――
その歴史的な瞬間を、共に見届けましょう!
動画内のBGM
Song: Elektronomia – Sky High [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: http://ncs.io/skyhigh
#大谷翔平
#佐々木朗希
#クローザー
24 Comments
ロバーツ「よーし、レッツトライやねん‼️」
佐々木朗希を投げさせなかったのはロバーツ監督にちょっと同意してる。シーズン最終盤まで故障してて、しかもリリーフ経験がほぼ無いんだから、できるだけ投げさせたくないよね。信頼してないんじゃなくて、無理させたくない、今後WSまでベストで投げさせたいってこと。リリーフの経験積ませようと思っても故障してたんだし。
だからといって、トライネンじゃないよね。ベシアでしょ。ベシア打たれてたけど、ランナー無しからだったらまた違ってただろうし。😮
そもそも球速のないトライネンをクローザーに使う意味が分からない
経験以前に、資質の問題
クローザー出てきたらオーノーの場面で、オーラッキーになるパターンはやめてほしい
もう佐々木で負けても誰も文句を言えなくなっただろうから、ロウキのクローザー固定でいいんじゃない。
The leadership this time was clearly your mistake. How many times did you lose this year because of your misleading leadership? Yamamoto would have won five more games. Please admit your mistake and step down.
小早川さんの言う通りやないけ
佐々木氏のまだ先発は早い‼
もう少し体を作り外国人に負けないくらいの体と胆力を身に着けるべきだ!
その後でも十分先発を狙える!
精神力で大谷、山本にはまだ及ばない‼
後1年から2年かけても十分だ‼
長い選手生活を送ってもらいたいものだ‼
佐々木朗希 若い投手を信じて欲しいものだ❤ベテランのトライネンはヘボイを信じて、、.💢💢💢何回も打たれている💢監督 🧐目を覚まして、、若者を信じろ、、、❤大谷さん何とかして😅
これがRSでは完璧に抑えていたトライネンがPSで打たれてしまった。
なら理解できるんだがRSでも何度も自滅して勝ち試合を潰してきた投手をこの大事な場面で使って、ほらやっぱり打たれた。ってのは
誰も納得せんわな。
実際トライネンが出てきた時、あ負けたわ。
って思った
おかしいんだよ、ピチッングコ–チの声が監督が聞かない、それが原因
ベシアはよくやっただろ。1点リードの場面で無死2塁から、2死1・3塁は状況が悪化したとは言わない。
トライしたいねん
フリーマンが捕球出来てなければ佐々木はノックアウトされてたかも知れない。佐々木の弱点は味方の失策。
1、3塁のピンチの場面で佐々木にバトンタッチ。9回はじめから登板させ自分のペースで投げさせるべきたった。ロバーツ監督は選手を理解してないし使い方がヘタすぎる。
ロウキがメジャー1年目で球界全体から認知されて、称賛されてる…まだ早いという意見が大半だったが、シーズン終盤で全てを覆したのカッコ良過ぎるだろ!
山本のノーヒットノーランをぶち壊したトライネンをよく使うよね。信じられないよ。
ほんなこっちゃん〜
トライネンが直前に神がかりな投球でもしてれば別だけどね
アレ…だったしなぁ、安定の打たれ方。
良い時も知ってるだけに調子が落ちているのは明らかだった
パピ、リベラはやさしいよな
さすがのエドマンも緊張したのかな。大事に言って悪送球。フリーマンが救ってくれたけれど。
未だにロバーツはロウキがクローザーの第一候補だと言って100%クローザーにすると言わない。ロバーツは実績至上主義者だから実績が十分でないロウキを全く信用してない。ドジャースの本当の敵はロバーツだ!
佐々木朗希への配慮は理解出来る。それでもトライネンに何回裏切られたら彼を抑えから外すのかな?
毎回朗希投げるのキツイならカーショウでも良かったやろ。なんで無駄に温存してるんだよ。そうじゃなきゃ朗希で固定しろ
ブルペンを便利屋で使ってたまたま去年上手くいったもんだから選手の負担なんか関係ないんだよ。意地になってダメなの使ってる。スコットまで出してくるぞ^^