27 Comments

  1. ドジャースのブルペン陣はぽんこつだらけだからな楽勝でしたでしょう(笑)

  2. え~と……
    ドジャースの話??
    エンゼルスかと思った😅
    ひどい、むごい、やるせない、翔平やチームが可哀想すぎる😭
    そういや前からちょっと思ってた事だけど、あまり活躍してない選手が打った時は、負ける事多くね?
    やはり、MVPトリオが活躍しないと王道ではないから、勝利の女神が微笑まないって事かな?
    あと、パヘズの打順おかしくね?確かに疲れからパフォーマンスは落ちてる感じはするけど、おらはパヘズの勝負強さは、並じゃないと思ってる。コンフォートがそこ???なんで?みたいな😅

  3. そーじゃろう、そーじゃろう😅いらっしゃいませスコットじゃろう、頂きますスコットじゃろう🎉御馳走様ですスコットじゃろう。

  4. 大谷や由伸の降板後に出てくる投手は軒並みイージーモードなんだろうね。
    。。そりゃそうなるかぁ😢
    球が止まって見えるわwとか相手チームがベンチで言ってそう😮

  5. 先発は早打ちせず球数投げさせてヒット一本打てばロバーツが勝手に降ろしてくれるからな

  6. タナスコはスライダーを修正するしかない
    見逃されてカウント悪くなったところを痛打されるのを何回見たことか
    あとエルナンデスね
    あそこでホームラン打たれたらアカンよ
    被弾されない為のパワーピッチャーの起用だったのに最悪の結果になったね

  7. このリリーフ陣レベルだと佐々木の方が絶対良いだろ!
    元々どうしようもないリリーフ陣なんだからもし佐々木で失敗してもそこで一緒なんだから絶対佐々木の方が結果出せると思う😤

  8. 前回のフィリーズ戦と全く同じパターン。フィリーズの打線は最強で、その打線を沈黙させた大谷の投球は一流である。Dバックスの打線も大谷降板以降が勝負と考えるのは、その通りだとしか言えない。

  9. Dバックスは進塁打や送りバントを駆使したねちっこい試合運びをするから、見ていて楽しいわ。

  10. 良いピッチャーの後、それ以上のピッチャーが投げないと打たれるに決まってる。

Write A Comment