日本のプロ野球を心から楽しむために最新時事を毎日投稿します。試合情報、選手の裏話、トレードの噂など、ファンが求める話題を独自の視点でしっかりお届けします。
初心者から長年の野球ファンまで、誰もが「なるほど!」と思えるネタやトリビアを紹介。NPBの熱い戦いを一緒に楽しみましょう!
ぜひチャンネル登録と高評価をお願いします。
こんな方におすすめ
・プロ野球の最新ニュースを追いかけたい
・選手やチームの深い話に興味がある
・野球の魅力をもっと感じたい
#プロ野球 #NPB #読売ジャイアンツ #甲斐拓也 #福岡ソフトバンクホークス #里崎智也
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・本動画は、出演する人物や企業・団体の名誉を毀損する目的や権利を侵害する意図は一切ございません。
・本動画で使用している画像は、引用の範囲内で使用しており、商業的な利益を目的としたものではございません。
・本動画の内容は、一部で語られている情報や引用に基づいており、事実と異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
・動画の内容に問題がございましたら、お気軽にご連絡ください。問題が確認された場合、速やかに非公開化や削除等の対応をいたします。
44 Comments
甲斐の加入でなんとかAクラスに入れたから😢 本来なら、いや50年ぶりのも、ありえた😮
結果論だろ、甲斐が居たらソフトバンクはもっと早く優勝が決まっていたかも知れんし
甲斐が居なかったら巨人はBクラスだったかも知れんよ
いや、巨人は岡本離脱やら戸郷不調とかいろいろあったじゃん
こういう馬鹿が出てくると思った
海野は後半で成長してるが、8月まで「打てねぇクソ野郎。クビにしろ」と叩かれた
4月には某投手に「いい加減にしろ。同じ事を繰り返すな、ボケ!」と怒鳴られた
とりあえず、捕手運用は来年以降も引続き予断は許さないがなんとか目処はついた。
これから、確実に衰えがくる今宮と柳田の後かな。野村勇で。と、言いたいが大体がリセットしてくるんでねえ😢
甲斐がバカにされるとホークスがバカにされてる感じがして嫌なんだよな。プロ野球の世界は結果でアンチを黙らせることが出来るんだから頑張れ。
わかってないですね。
野球は一人でやれるものではありません。球団一丸となってやれるかやれないかなのでは、甲斐選手は最終的にはソフトバンクに戻ります。ソフトバンクファンで甲斐選手を悪く言う人は一人もいません。勉強しなおして!
甲斐いなくなって、被本塁打も与四死球も減ったという事実
里崎は天才じゃないぞ
甲斐が天狗になり過ぎていただけだ。2億か3億貰っていたようだが、甲斐を見に行く観客はどれほどいただろうか。
移籍時に「甲斐 イラン・イラン」自惚れるなとコメントした記憶があるが、海野、嶺井等の頑張りで同程度のはたらきをしている、二人を合わせた年俸は幾らかな。
一方、ジャイアンツでの活躍はどうだった?・・見ていないから知らない。
甲斐捕手いなくなった時は寂しかったけど、応援してます
今のホークス捕手陣は甲斐捕手を見て学んだ選手も多いかと
挑戦という言葉、甲斐捕手の中で奢りは無いように思うので、これから期待します
まぁ甲斐ごときがいなくなっても平気やがな。
選手に対して失礼なチャンネルだなぁ
みんな勝手に捕手というポジションの価値を高く捉えてるだけでしょ。野村が言う通り一ポジション。大投手とホームラン打者ほどの価値はない。
いや、見る目ない
阿部にも責任あるやろ。
育ててもらったチームを足蹴にしてFAして銭ゲバのイメージしかない。
もう福岡には帰れないだろう
甲斐の移籍なんて、和田・杉内・川崎・ホールトンが一気に抜けた時に比べたら全然大した事ない
ホークスフロントが高い年俸出してまで置いとく必要ないと判断したんでしょうね…
じゃあ柳田やほかの選手と何が違ったのか。それは捕手としての成績以外でも居たら悪影響あるだけという可能性もありますね…
結果論ではなく巨人も岸田 大城卓三 小林 山瀬慎之助とキャッチャー陣は豊富。甲斐を獲得したばっかりに巨人はバラバラになりバッティングの良い大城卓三 若手の伸び盛りの山瀬慎之助は一軍スタメン出場なし。来季も甲斐は巨人に居るし。複数年契約の大城卓三はアレだが 山瀬慎之助はどうするのか。山瀬慎之助ならどの球団も欲しいなぁ。
ソフトバンクホークスに在籍してなんぼの男だと・・・調子に乗り過ぎた結果だから仕方ないか?
投手とのコミュニケーション、データ把握不足を考えると一年目はキツいてw
ゲームじゃないんだからw
来年ダメだったらの話かと✋
こういう『○○がいなくても優勝できた…』て言い方すごい嫌だなそもそも『○○がいたから優勝できた』とか『○○が離脱したから優勝できなかった』ホークスは特定の選手の有無で試合の結果が左右されないチームづくりをしてるからこその今回の連覇があるんだよ
捕手は打てりゃいいって散々言ってるし
里崎さんロッテ優勝って言ってなかったっけ
また甲斐がよくコーチと相談してと言ってたからチーム内にキャッチャーに関するノウハウが溜め込まれているんだと思うけどな本来ならば2番手と言うか次のキャッチャーに伝えなければいけなかったのを苦労して、やっとものになってきた感じかなただそれだけのことでしょ
ジャイアンツはもう少し先発ピッチャーと打てる バッター を 揃え ない といくらキャッチャーと抑えピッチャーを獲得しても意味なかったと思うけどな
城島ライン.!!で、タイガース.?やったんと.ちがうか.??関川も.逆の.鳥谷も.!!ホークス~阪神.!!阪神~ホークス.!!ん~
あと.阪神&広島ライン.!!が.あるぞ..??
ホークス…旧.レオ軍団だったひと、多いなあ~っ.??秋山さんや、工藤さん…
ホークスは選手層が厚いからな
会社と同じで1人抜けたとしても、組織は回り続ける。
巨人が甲斐を獲ってくれたおかげでキャッチャーの若返りができたので感謝ですな
防御率も上がって若手が育って優勝もできたし😊
甲斐は肩の衰えなどが顕著だったし5年15億も巨人から貰えるので安泰じゃないかなw😂
甲斐が絶不調になったら
ソフトバンクが絶好調になったイメージ
選手1人で優勝が左右されるかよ
バカ里崎
動画のタイトル酷くないか❓️😠
20年来のホークスファンです。長年見ています。
この動画は大げさすぎ。決して里崎が予見なんてちゃんちゃらおかしい。
甲斐の移籍は、ホークスとしては、どうでもよかったのです。(私も4月に高木豊の動画に投稿しています)
甲斐のキャッチングは、日本一かもしれません。3-2からでもフォークボールを要求できます。
ただし、バッティングは並以下です。いつもチャンスには、期待できませんでした。
まだ、海野や嶺井の方がチャンスにつよい!
ホークスは、多少守備やリードがまづくても、打てるキャッチャーをほしかったのです。
おかげで海野がたくましく育ちました。
巨人で5番とか打っていたときは、なんてセリーグのレベルが低いのかと思った。
リチァードや中日の上林もそうだが、リチァードは5年間2軍ではホームラン王に輝いていましたが、1軍では通用しませんでした。
今はどうでしょう?
巨人ですごいすごいといわれています。
裏を返せば、セリーグは1軍半のレベルだと思います。
リチァードはパリーグでは通用しません。
解説者は、セリーグ出身の人ばかりで、セリーグしか見ていません。大げさに叫びます。
しかし、実力はパリーグです。パリーグの試合を見てください。セリーグは見られません。
2026年のWBCの監督は井端でいいですか?(プレミア12では戸郷を引っ張りすぎて負けました。)
若い時から頑張ってきた結果が巨人との複数年契約だからよかったな!それで良い。甲斐がどうのこうの無意味。マルティネスが居て松山の今季が有ったかって同じ話
となりの芝は、青く見えるの例。チーム内のバランスをみて取らないと。
投手陣が一線級ばかりなら大卒ルーキー捕手でもなんとかなる
ホークスのモイネロ、有原あたりは特に
まぁ、昔からのホークスファンは「別に巨人に行くならそれでいいやん」ってみんな言ってましたね。
昨年でさえ、リードやキャッチングで海野は引けを取らないと感じていたくらいです。
強いて言えば経験不足とか・・・かな?
ただ、あまりにも「甲斐キャノン」の印象が強すぎたので必要不可欠とか思われていましたが・・・
実際は「そろそろ世代交代」と言われていたのですが、図らずもホークスにとっては良い移籍となった気がします。
去年から 甲斐拓也と併用していた 海野が 今年覚醒した😊
みんなプロなんで。誰かがいなくなれば誰かがそこを埋めるのです。その期間が短いチームの事を選手層が厚いと評されるのです。
お金で選ぶとこうなってしまうね。
なんか見るに堪えない動画ですね。
里崎氏が場合分けしたシナリオの一つを取り上げて予言が当たったとか意味わからんし、
それで甲斐選手の価値にケチをつけるとか更に意味が分からん。
甲斐を下げる必要はない
周りがちゃんと育ってたし、嶺井が移籍当時から自分の役割を理解してくれていた
甲斐は移籍して正解だったと思う
ソフトバンクは、大関と杉山が急成長して、逆に巨人は、菅野が抜け、戸郷も調子が良く無かった…間違い無く甲斐は素晴らしい選手ですが、そこはチーム競技ですから、一人で優勝出来るというものでも無いでしょう。
9:56 すごく気になったのは一人の天才に頼るのではなく・・・誰の事を言ってるんだろ?
里崎じゃなくても、普段から試合を見てたホークスファンだったら甲斐の実力なんぞ余裕でわかる。
困ったら外角低めの一辺倒で、○カの一つ覚えみたいにピッチャーのコントロールの良し悪しに関わらず投げさせてたよね。
そして、何より打てないからね。