#福岡ソフトバンクホークス 2025-09-27 ソフトバンク「甲斐拓也がFAしても優勝できました」←これ #甲斐拓也 #海野隆司 #中日ドラゴンズ #巨人 #阪神タイガース #横浜DeNAベイスターズ #東京ヤクルトスワローズ #広島カープ #福岡ソフトバンクホークス #東北楽天ゴールデンイーグルス #オリックスバファローズ #埼玉西武ライオンズ #北海道日本ハムファイターズ #千葉ロッテマリーンズ 【楽曲提供 株式会社 光サプライズ】 2ch5chなんJまとめ中日大谷翔平巨人甲斐拓也野球阪神 40 Comments @zawatham 3週間 ago 今シーズンは海野選手、小久保選手の成長があったから優勝した間違いない @安堂1 3週間 ago 甲斐はいないし、柳田も近藤もけがでほとんどいなくて山川は不振当たり外人バッターもいないそれでも優勝だれもいなくてもいいんじゃないかw @ヒューボウマン 3週間 ago 今シーズン頭くらいに甲斐がいなくなってもホークスには代表強化選手に呼ばれるくらいの捕手がいるって言ったらめっちゃコメント欄で叩かれたんだが、あいつら今どんな気持ちなんだろ @そあ-j3r 3週間 ago 別に肩が落ちてきた甲斐が優れてるとこってなわもなくね?勝手に配球良いとか言ってるけどソフバンの投手やったら誰が捕手でも抑えれるし @bcxooee9846 3週間 ago 甲斐の後釜など心配なかったな😅 @グリズリー-g9z 3週間 ago 海野がいたからって事はない。 @owxyorz 3週間 ago 前半は色々あったけれど中〜後半はよかった。後半だけみたら打率もかなりいい @mishima583 3週間 ago データ野球の時代に捕手を固定し続けるのは無理なのかもしれない交流戦の甲斐を見て思った @小湊-x3j 3週間 ago 去年からちょくちょく海野を使ってた小久保に感謝。髭とか工藤ならあり得ない。 @栗まんじゅう-k5j 3週間 ago 鷹ファンで甲斐が抜けて良かったとか思う人居ない @白式メビウス 3週間 ago 甲斐、要らんかったな。巨人でも使われなくなっていったし… @パールベックの巨石 3週間 ago 昨年が圧倒的に優勝してたから甲斐がいなくなって海野が慣れるまで負けるマイナスのゲーム差入れても優勝出来たな @たけあさ-g8p 3週間 ago 海ちゃん、がんばった!!!!!年初のジャンクスポーツSPでは、杉山が病欠して、海野単独出演、浜ちゃんにイジられてましたが(笑来年は、そろって出演してね。そして、ライトゴロとかで、またイジられてね(笑おスギは、周東ファインプレー試合終了(VSオリ)でのプラトーンで、イジられてね(笑 @野球好き-l5f 3週間 ago ここで「海野が頑張ってくれた!」って言うんじゃなくて甲斐を下げる発言してる奴ってなんかもはや可哀想 @基礎から大臣 3週間 ago 海ちゃん、まじで影のMVPあと嶺井の存在感もデカかった。 @tokuminmin 3週間 ago 海野はバントうますぎ @TV-kd1xv 3週間 ago まあいてくれたらそれに越したことはないが金積んで引き止めるレベルの選手やなかったということやね @猫鷹党 3週間 ago 海野の成長があるのは当然だけど投手陣と若手捕手陣の間に入って橋渡し的クッション的役割してくらた嶺井がナイスすぎる @houselight9137 3週間 ago はっきり言って 甲斐と #寺島成輝 のバッテリー み 鷹 った!! @what_kun187 3週間 ago 海野の配球いいよマジでフォーク5連続とかやるしな投手陣の成績がいいのは海野のリードのおかげもある @ワダケン-wadaken 3週間 ago プロ野球脳は謎に評価してるけど現代的な捕手の指標では12球団最低クラスの失点抑止能力だっだからな。ソフバンと巨人の順位が甲斐が何者なのか明確に表している。 @富士山-v5h 3週間 ago 海野は2015年時点で既に坂本誠志郎の大ファンやったのがおもろいTwitterで梅野から絶対正捕手奪うって予言してたしほんま見る目凄い @escape-u6f 3週間 ago 盗塁阻止率が下降気味やったし、リード時の被本塁打は多いし、正直な話ホークス的には良いタイミングで移籍してくれたなと思う。海野も一人立ちできた。相変わらず巨人でも甲斐リードの被本塁打は多いみたいで笑 @japan1898 3週間 ago 甲斐拓也は将来指導者の為に他球団知っといた方がええって話やなかった? @こたたん-q3f 3週間 ago 甲斐というより単純にホークスの投手陣のスペックが高かっただけでは? @taikiy8084 3週間 ago そして巨人に来た甲斐は全く貢献出来ず、岸田にレギュラーを奪われた。 @Ryuichi-b8o 3週間 ago 甲斐を批判してる奴らって甲斐が前半成績出しててこれ見よがしに「ソフトバンクって見る目ないな」とか言ってた奴等だろw これだから手のひら返ししかしない奴等は……😅 ソフトバンクが最下位だった時「甲斐を引き留めないからだ」とか腐るほどコメント見たぞ。 そして海野の事叩きまくってただろ。 @てるてる-n4k 3週間 ago 海野ってドラフトの時甲斐2世みたいな評価だったんだよな甲斐がいなくても優勝というよりは甲斐の代わりになれる選手がいたと言うべき @YuKawa-g1i 3週間 ago 交流戦前 甲斐「パ・リーグのことは知ってる」交流戦「甲斐を使いまくってジャイボロ負けwww」 @極太第一主義 3週間 ago 良かった序盤は上沢の年俸に納得行かなかったから出て行ったというのが上沢アンチの間で定説になってて叩き棒に使われてたし甲斐も大変よな @カガツ-e9m 3週間 ago ホークスファンはこれまでの甲斐の活躍に感謝してるただここ2〜3年配球はかなり疑問視してたのは事実コーチの方針なのか解らないけど四球の大量生産や一発病は甲斐のリードも少しあったと思うから @ああ-b3e1k 3週間 ago 今年は甲斐拓也がいなくても優勝できたけど、それ以前に甲斐拓也がいなくて優勝できたシーズンはなかった。 @山川穂鷹-5 3週間 ago 拓也がいたらまだまだ勝っていた巨人はやっぱり許せん拓也あまり使わないのに取るなんてふざけてる安倍監督早くクビなれ @kurosaki5488 3週間 ago 甲斐がいてくれた方がいいに決まってる。但し、海野嶺井との併用は必要だと思う。海野はCSも日本シリーズも初体験なんだよね。何してくれてんのよー😢 @user-om6sv7ne5f 3週間 ago ×→甲斐はそこまで重要じゃなかった ⚪︎→開幕直後の投壊っぷりからもわかるように間違い無く甲斐は大きな存在だったが、海野を筆頭に今年の新体制捕手陣が本当によく頑張った @イボQ 3週間 ago 中盤までは甲斐の穴をハッキリ感じた。でもよくここまで持ってきた。海野だけじゃない。2軍に落ちはしたものの、渡辺陸だって守備の伸びを感じた。打撃がサッパリやったけど。 今年は特に捕手陣が総じて伸びたシーズンだったなと。 やらかすことも多いけど、嶺井の存在も大きい。谷川原の謎の終盤ブーストも面白い。 こりゃ来年の競争はもっと熾烈になるぞ(大歓迎) @さだべーやん 3週間 ago 4軍制あればFAもベテランも不要。若いやつから調子いいの使えばいい。 @zama1371 3週間 ago まぁでも正直今年の海野の成績だと流石に厳しいよ @釣り人おにぎり 3週間 ago 海ちゃんの成長率は凄かったけど、一人だったら正直今年はきつかったと思う嶺井さんがいたからこそ一人でも優勝できてた拓也はやっぱりすごかったよ @hikagami 3週間 ago キャッチャーって謎の過大評価あるよな投手のご機嫌取りとか何の価値もないのに高く評価されたり Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@ヒューボウマン 3週間 ago 今シーズン頭くらいに甲斐がいなくなってもホークスには代表強化選手に呼ばれるくらいの捕手がいるって言ったらめっちゃコメント欄で叩かれたんだが、あいつら今どんな気持ちなんだろ
@たけあさ-g8p 3週間 ago 海ちゃん、がんばった!!!!!年初のジャンクスポーツSPでは、杉山が病欠して、海野単独出演、浜ちゃんにイジられてましたが(笑来年は、そろって出演してね。そして、ライトゴロとかで、またイジられてね(笑おスギは、周東ファインプレー試合終了(VSオリ)でのプラトーンで、イジられてね(笑
@escape-u6f 3週間 ago 盗塁阻止率が下降気味やったし、リード時の被本塁打は多いし、正直な話ホークス的には良いタイミングで移籍してくれたなと思う。海野も一人立ちできた。相変わらず巨人でも甲斐リードの被本塁打は多いみたいで笑
@Ryuichi-b8o 3週間 ago 甲斐を批判してる奴らって甲斐が前半成績出しててこれ見よがしに「ソフトバンクって見る目ないな」とか言ってた奴等だろw これだから手のひら返ししかしない奴等は……😅 ソフトバンクが最下位だった時「甲斐を引き留めないからだ」とか腐るほどコメント見たぞ。 そして海野の事叩きまくってただろ。
@カガツ-e9m 3週間 ago ホークスファンはこれまでの甲斐の活躍に感謝してるただここ2〜3年配球はかなり疑問視してたのは事実コーチの方針なのか解らないけど四球の大量生産や一発病は甲斐のリードも少しあったと思うから
@user-om6sv7ne5f 3週間 ago ×→甲斐はそこまで重要じゃなかった ⚪︎→開幕直後の投壊っぷりからもわかるように間違い無く甲斐は大きな存在だったが、海野を筆頭に今年の新体制捕手陣が本当によく頑張った
@イボQ 3週間 ago 中盤までは甲斐の穴をハッキリ感じた。でもよくここまで持ってきた。海野だけじゃない。2軍に落ちはしたものの、渡辺陸だって守備の伸びを感じた。打撃がサッパリやったけど。 今年は特に捕手陣が総じて伸びたシーズンだったなと。 やらかすことも多いけど、嶺井の存在も大きい。谷川原の謎の終盤ブーストも面白い。 こりゃ来年の競争はもっと熾烈になるぞ(大歓迎)
40 Comments
今シーズンは
海野選手、小久保選手の成長があったから優勝した
間違いない
甲斐はいないし、柳田も近藤もけがでほとんどいなくて山川は不振
当たり外人バッターもいないそれでも優勝
だれもいなくてもいいんじゃないかw
今シーズン頭くらいに甲斐がいなくなってもホークスには代表強化選手に呼ばれるくらいの捕手がいるって言ったらめっちゃコメント欄で叩かれたんだが、あいつら今どんな気持ちなんだろ
別に肩が落ちてきた甲斐が優れてるとこってなわもなくね?勝手に配球良いとか言ってるけどソフバンの投手やったら誰が捕手でも抑えれるし
甲斐の後釜など心配なかったな😅
海野がいたからって事はない。
前半は色々あったけれど中〜後半はよかった。後半だけみたら打率もかなりいい
データ野球の時代に捕手を固定し続けるのは無理なのかもしれない
交流戦の甲斐を見て思った
去年からちょくちょく海野を使ってた小久保に感謝。髭とか工藤ならあり得ない。
鷹ファンで甲斐が抜けて良かったとか思う人居ない
甲斐、要らんかったな。巨人でも使われなくなっていったし…
昨年が圧倒的に優勝してたから甲斐がいなくなって海野が慣れるまで負けるマイナスのゲーム差入れても優勝出来たな
海ちゃん、がんばった!!!!!
年初のジャンクスポーツSPでは、杉山が病欠して、海野単独出演、
浜ちゃんにイジられてましたが(笑
来年は、そろって出演してね。
そして、ライトゴロとかで、またイジられてね(笑
おスギは、周東ファインプレー試合終了(VSオリ)での
プラトーンで、イジられてね(笑
ここで「海野が頑張ってくれた!」って言うんじゃなくて甲斐を下げる発言してる奴ってなんかもはや可哀想
海ちゃん、まじで影のMVP
あと嶺井の存在感もデカかった。
海野はバントうますぎ
まあいてくれたらそれに越したことはないが金積んで引き止めるレベルの選手やなかったということやね
海野の成長があるのは当然だけど投手陣と若手捕手陣の間に入って橋渡し的クッション的役割してくらた嶺井がナイスすぎる
はっきり言って 甲斐と #寺島成輝 のバッテリー み 鷹 った!!
海野の配球いいよマジで
フォーク5連続とかやるしな
投手陣の成績がいいのは海野のリードのおかげもある
プロ野球脳は謎に評価してるけど現代的な捕手の指標では12球団最低クラスの失点抑止能力だっだからな。ソフバンと巨人の順位が甲斐が何者なのか明確に表している。
海野は2015年時点で既に坂本誠志郎の大ファンやったのがおもろい
Twitterで梅野から絶対正捕手奪うって予言してたしほんま見る目凄い
盗塁阻止率が下降気味やったし、リード時の被本塁打は多いし、正直な話ホークス的には良いタイミングで移籍してくれたなと思う。海野も一人立ちできた。相変わらず巨人でも甲斐リードの被本塁打は多いみたいで笑
甲斐拓也は将来指導者の為に他球団知っといた方がええって話やなかった?
甲斐というより単純にホークスの投手陣のスペックが高かっただけでは?
そして巨人に来た甲斐は全く貢献出来ず、岸田にレギュラーを奪われた。
甲斐を批判してる奴らって甲斐が前半成績出しててこれ見よがしに「ソフトバンクって見る目ないな」とか言ってた奴等だろw
これだから手のひら返ししかしない奴等は……😅 ソフトバンクが最下位だった時「甲斐を引き留めないからだ」とか腐るほどコメント見たぞ。 そして海野の事叩きまくってただろ。
海野ってドラフトの時甲斐2世みたいな評価だったんだよな
甲斐がいなくても優勝というよりは
甲斐の代わりになれる選手がいたと言うべき
交流戦前 甲斐「パ・リーグのことは知ってる」
交流戦「甲斐を使いまくってジャイボロ負けwww」
良かった序盤は上沢の年俸に納得行かなかったから出て行ったというのが上沢アンチの間で定説になってて叩き棒に使われてたし甲斐も大変よな
ホークスファンはこれまでの甲斐の活躍に感謝してる
ただここ2〜3年配球はかなり疑問視してたのは事実
コーチの方針なのか解らないけど四球の大量生産や一発病は甲斐のリードも少しあったと思うから
今年は甲斐拓也がいなくても優勝できたけど、それ以前に甲斐拓也がいなくて優勝できたシーズンはなかった。
拓也がいたらまだまだ勝っていた巨人はやっぱり許せん拓也あまり使わないのに取るなんてふざけてる安倍監督早くクビなれ
甲斐がいてくれた方がいいに決まってる。但し、海野嶺井との併用は必要だと思う。海野はCSも日本シリーズも初体験なんだよね。何してくれてんのよー😢
×→甲斐はそこまで重要じゃなかった
⚪︎→開幕直後の投壊っぷりからもわかるように間違い無く甲斐は大きな存在だったが、海野を筆頭に今年の新体制捕手陣が本当によく頑張った
中盤までは甲斐の穴をハッキリ感じた。でもよくここまで持ってきた。海野だけじゃない。2軍に落ちはしたものの、渡辺陸だって守備の伸びを感じた。打撃がサッパリやったけど。
今年は特に捕手陣が総じて伸びたシーズンだったなと。
やらかすことも多いけど、嶺井の存在も大きい。谷川原の謎の終盤ブーストも面白い。 こりゃ来年の競争はもっと熾烈になるぞ(大歓迎)
4軍制あればFAもベテランも不要。若いやつから調子いいの使えばいい。
まぁでも正直今年の海野の成績だと流石に厳しいよ
海ちゃんの成長率は凄かったけど、一人だったら正直今年はきつかったと思う
嶺井さんがいたからこそ
一人でも優勝できてた拓也はやっぱりすごかったよ
キャッチャーって謎の過大評価あるよな
投手のご機嫌取りとか何の価値もないのに高く評価されたり