【Twitter】

24 Comments

  1. ヤフーのまとめコメントじゃないかな、あんなのでたら恥だと思って球団が動いたんやないかな

  2. バントはわかるけどな
    頓宮、太田、西川、森は打線の軸やし心中してええと思うからこれからバカバカ打ってほしい

  3. ヘッド(GM)の介入もあるけど、岸田監督の成長もあると思う。
    そもそも投手コーチから監督に就任なんで、采配を何も知らない状況で、斎藤コーチ厚澤コーチにまかせて勉強中だったと思う。
    その中でヘッド介入と言われる9/20のホークス戦で感じるものがあったのかなと勝手に思ってる。
    残りのシーズン短いけど、その変わった姿を見せてほしい

  4. マモさんの隣に水本ヘッドがいたら、純然たる監督1年生のマモさんより水本=中嶋カラーに染まってしまうのではと危惧したヘッド自身が、マモさん主導の首脳陣になるよう距離を取ってるのかなと思ってました。でも9月にホークス6連敗してまだそこから5試合も残ってるとなって、なりふり構ってられずヘッドにマモさんがお願いしたんじゃないかと勝手に想像してました。

    ガムのことばっか言われますが、とんでもないストレスと重圧のなかやってるんだろうから好きなだけ噛ませてやれよと思いますよ。そのせいなのか、なんか最近前歯のあたりでチミチミかんでらっしゃいますよ。

  5. 齋藤さんはバッテリーコーチとしてはよかったのかもしれんけど、戦略立てる事は向いてないと思う。

  6. 近藤大亮さん、現役引退→オリックスの投手コーチになって欲しいな…。打撃コーチは坂口…無理があるか…

  7. なんらかの来季の話が決まった結果の水本ヘッドの立ち位置変更だと思いたいですね
    引き継ぎのために1年だけの予定が来季もヘッド続投まで延びたとかそういうのだと有難いんですが

  8. 今季あまり見なかったけど、円陣で水本さんが喝を入れてる姿を見ました。これなんですよね、欲しかったのは。

  9. オリックスの縁の力持ち、そして影の監督は→水本さんだと思いこんでしまう…

  10. たまたま撮られた写真からこうやっていろいろ言われるとか首脳陣大変すぎる

  11. 俊雄さぁ…
    一応頓宮のはあれ指示じゃなくて自己判断だよと一応フォローしとく

  12. 水本さんの力は本当にすごい。でも何年も続くわけではないから、岸田監督と斎藤コーチには更に次のオリックスを引っ張ってほしいと思う。昨シーズンに聡が期待したのは斎藤コーチなのは間違いないわけで。

  13. 広島が2軍での日本一が1回だけあるけど
    その1回をやってのけたお方だからな。
    現役時代の成績がないに等しいのを見てかわからんんが
    30年1回も上に上げない、とか
    広島の扱い方がひどすぎただけで
    タダものではないのは確か。
    来年以降も頑張ってもらいましょう。
    この方は出張って現場を無茶苦茶にしない所が
    実に素晴らしい

  14. 水本監督でいいんではーこの人中嶋監督で築いてきたものをなくしてはいけない。
    斎藤コーチはよそにいかれたら内部情報流出させないように別ポジションを処遇したらいい。西村監督を辞任させたのは解任すると履歴に傷がつき、解説者になれなくなるためだと思います

  15. ソフトバンクホークスに4連勝しましたね!
    9月24日(水)現在で!🎉

    CS進出するために3位を死守してくださいね!❤

Write A Comment