阪神タイガースの坂本誠志郎選手は今やタイガースに欠かせない捕手の一人となりました。
2022年シーズンにはチームキャプテンも務め、選手からの信頼も厚いです。
球界最高レベルの美しいフレーミングは坂本選手の秀でた能力の一つです。
2020年~2021年シーズンプレー動画です。
プロ野球(主に阪神タイガース)に関する情報をどんどん投稿していきます。
ぜひ、高評価・チャンネル登録を宜しくお願いいたします。
チャンネル登録:
http://www.youtube.com/@Tigers_respect_channel?sub_confirmation=1
#hanshin #tigers #hanshintigers
BGMは下記サイトの音源を使用させてもらっています。
・魔王魂(https://maou.audio)
・DOVA-SYNDROM(https://dova-s.jp/)
・甘茶の音楽工房(https://amachamusic.chagasi.com/)
・On-Jin~音人~(https://on-jin.com/)
・OtoLogic(https://otologic.jp)
26 Comments
ビタ止めもフレーミングも上手いのはさすがやなぁ…!!!
永久保存版だろこれ
エロすぎるわ
ハルトが別格すぎる
ストライクを確実にストライクとコールされるだけでも凄い技術よ
ミットがちょっとでも投球の力に負けたらホンマにボール判定される確率跳ね上がるからな
ミットが動いて無いように見えるのがすごい。派手にずらすキャッチャーは多いが坂本はほんとに必要な分しか動かさない。しかも流れる様に自然な動き。
最近大げさにミット動かすキャッチャーが多いがあれは下手くそですって言っているようなもん。
坂本はほんと上手!
昔はこれくらいで打てるキャッチャーいっぱいいたんだけどなぁ。
11:06村上が「ナイスボール」って言ってんのがスポーツマンシップ感じる
丸へのアウトロー3連発すき
全部天仰いでる
球界の捕手達に本来のフレーミングとは何ぞやを坂本誠四郎から学んで欲しい
明かな低めのボール球をど真ん中までミット持っていく露骨なキャッチングとかは
審判へのフレーミング技術に対する不信感を生みかねない。
イコール、フレーミングされたら全部ボールにしてやる!とか意地になる審判もいると思うから
古田みたいなキャッチャー
坂本のはうますぎてチンケなミット動かしまくるフレーミングなんかと同じに扱わないでほしいレベル。
丸佳浩なんかはやっぱり選球眼がいいから
見逃し三振の時はちゃんと分かってるな。
手が出なかったって感じ
パッと見じゃミットが動いてるように見えないのよな
良く見ると捕球モーションと上手く連動した動きでストライクゾーンへ持っていってる
閉じてからは動かさない。
ストライクの時も動かす。
この二つちゃう?
逆の目線~阪神のピッチャーぎりぎりのところへ上手く投げるな~。
0:52これはちょっと動かしただろ?って思われるな
坂本、サイコー!!
将来は阪神の監督やな😊
審判は「この選手はフレーミングうまいから気持ち狭めにしよ」とか思わんのかな?
坂本はピッチャーのリリース前にグラブの面を見せて視点を作ってあげてるからピッチャーも投げやすいやろな
上手い
アウトローの取り方古田みたいやな!
捕球音良すぎる‥
世界一のフレーミング
9:54これはさかともだな😂
想像の150倍上手かった
フレーミングも上手いけど、ビタも上手いし、動きが本当に最小限に抑えてるから、入ってるように見えるよな