00:00 始まり
04:45 タイブレーカー
11:03 TOR日程
11:17 SEA日程
11:55 DET日程
12:11 NYY日程
12:16 BOS日程
12:30 CLE日程
13:05 HOU日程
13:42 TOR先発
14:19 BOS先発
14:39 NYY先発
15:07 CLE先発
16:15 DET先発
17:24 HOU先発
18:39 SEA先発
20:54 山&天使

23 Comments

  1. ア・リーグ面白すぎるだろ!
    やっぱりこれくらい混戦の方が見てて本当楽しい!!

  2. ホーム勝率6割6分7厘のブルージェイズはホームで6連戦だから、アンパイ。アストロズはアウェイだが、最終3連戦がエンゼルスが頼みの綱。ヤンキースはホームで白靴下とオリオールズだから、アンパイ。ガーディアンズはホームで6連戦。山場はホームでスクーバルが先発予定のタイガース戦。ボストンは最終3連戦がホームでのタイガース戦がキーだ。

  3. ナ・リーグもある意味、マリナーズ同様ドジャースが命運握るチーム有りますね。アリゾナは目の前で地区優勝されたあげくにPS争い脱落する可能性あるとかな悪夢な展開もありますからね。

  4. ガーディアンズさっき見たら10-0とかなっててビビったわ。クラセ逝って完全に終わったと思ってたのに

  5. SEAファンです。最終節がLADとの3連戦と考えるとCOLとの3連戦で決めなきゃいけないのはわかるんですけど、マリナーズだとここでスイープ喰らう可能性も十分に考えてます

  6. TEXスイープした時は行ける!と思ったんだけどなぁ…
    アルバレス、コレア、ペーニャの10月男三人衆の大活躍が見たいから頑張ってほしい

  7. おもろいんだけど全7チームのファンの胃保たんぞ…やっぱサカイさんみたく贔屓作らん方がええなMLBは。てか史上最も熾烈なレギュラーシーズンちゃうんこれ?

  8. まさかア・リーグがこんな大混戦になるとはね・・・西地区は接戦になると思ってたけど中地区が大番狂わせすぎる

  9. 今年からMLBに興味を持ってクワンカッコいいってガーディアンズ推しになって、諦めたらそこで試合終了って名言を実感しています🥹ポストシーズン行ってくれー👍

  10. マリナーズをしっかり見始めたのが2021年でその年もWC争いが面白くて、これを超えるものは見れないだろうなぁって思ってたら4年後の今年もっと面白いの見れた
    MLB最高!

  11. 今年のMILですら100勝行けるかどうかって考えたら
    今の総当たり日程になってからの100勝の難易度
    一気に高くなってね?(2023は3チーム出たけど)

  12. マリナーズ、山の球団記録最多失点数(1028)更新のために大差でスイープ頼むぞ!期待してます!

Write A Comment