45 Comments

  1. 桑田の投球は数字より
    映像みたら度肝抜かれる。
    しかもPLのクリンナップって
    これ以上の高校生見た事がない。

  2. この監督の名前が出るたびに思うんだけど、散々PLの体罰・パワハラ問題が世間に出る中でこの人の名前が出てこないのは何故?
    監督が関与してたって言えない暗黙のルールがあるのか、本当に関係ないのか分からない。
    とは言え当時の過剰な上下関係を知らないわけが無いだろうからクロに近いんだろうけど

  3. 確かに実績は凄いしOBもその後活躍してるけどけど部内であれだけ暴力沙汰が起こっても放置してた方なので名監督の中には入れたくない…

  4. 在りし日は阪神なんかより絶対強いとも言われていた超強豪高校だしな

  5. 投手桑田、一塁清原、遊撃立浪、は鉄板だからポジションかぶったら2番手になるよな。野村、片岡、福留、松井、吉村、宮本、小早川、木戸、坪井、今岡、前健。層が厚い。

  6. PL学園の中村監督時代史上最低チームを語られる事はほとんど無い…
    立浪世代の2つ下の世代(元木や新庄世代)です。何と…チーム公式戦(秋と春)1回戦負けで初勝利は最後の夏の大会が初めてでした…そして2回勝っただけで終わる…なぜこの時弱かったのか不思議…桑田清原の高校3年時、中学2年生の世代で1番凄いのがPLに集まりそうなタイミングだったのに…😅

  7. 松山さんはプロで活躍していませんが、引退してからコーチじゃない時がないんじゃないかな。指導者として優れている。

  8. ここに入ってない名前だけでも
    西田、木戸、片岡、野村、橋本、
    松井稼頭央、吉村、宮本、福留、、
    層が厚過ぎる😅

  9. 甲子園20勝🎉!これは不滅の大記録!今後抜かれること無い記録です!断言🎉

  10. 桑田の甲子園20勝というのはすごいな。1勝挙げるのも大変なのに。多分永久に破られないと思う。

  11. バッターは受け身の仕事だから ピッチャーの流行にかなり左右されるってのは分かるんですよ
    桑田ってホームランはあんなに打てないだろうけど大谷並みに二刀流も出来たんじゃないかって思うんです
    そんな才能の塊で自分の野球理論も持っている それでもメジャーの立ち投げみたいな投法はしないし今でも勧めないですよね
    僕は昔のピッチャーの投げ方好きなんだけど日本のピッチャーもメジャー式が増えてきてて そんなに日本式は駄目なのかと思います
    江川も結構立ち投げに近かったから余計正解が分かんない

Write A Comment