元DeNAの山口俊氏と内川聖一氏が、テレビ番組で古巣の低迷期を「横浜銀行」と自虐的に語り、ファンから批判が殺到しています。
FAでチームを去った2人の発言に対し、「お前らが言うな」「語る資格がない」といった厳しい意見が相次ぐ事態に。
ファンの怒りの声をまとめました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⏰ タイムスタンプ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
00:00 見出し
00:06 ニュースストーリー
02:02 ファンの反応
08:53 エンディング

一次情報源はこちら
👉 https://news.yahoo.co.jp/articles/fced2cc8e1f3426047ed9e1926c4afd9f11a99ac

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⚾ チャンネルについて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロ野球(NPB)の最新ニュースや試合結果に対する、ネットの面白い反応や鋭い意見をまとめてお届けしています!
ファン目線のコメントと一緒に、もっと野球を楽しみましょう!

📺 毎日更新中!チャンネル登録よろしくお願いします🔔

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
💻 ハッシュタグ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
#プロ野球 #NPB #読売ジャイアンツ #福岡ソフトバンクホークス #東京ヤクルトスワローズ #野球 #試合結果 #ファンの反応 #2ch #5ch

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⚠️ 注意事項
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・動画内の「ファンの声」は、ネット上の反応を参考に再構成したものです。
・特定の球団や選手を誹謗中傷する意図はありません。
・情報は制作時点のものです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
🎤 クレジット
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
VOICEVOX:ずんだもん,四国めたん,玄野武宏,青山龍星,白上虎太郎,春日部つむぎ,ナースロボ_タイプT,雨晴はう,WhiteCUL

50 Comments

  1. 内川は首位打者取ったから文句言ってもしょうがない。でも山口、君のせいで言われてるんだぞ?

  2. 当時の横浜見たら言われても仕方ないのはわかる
    でもいつまでもネチネチ言うのは見苦しいしダサいと思う
    当時は酷かったけど今は変わってくれたとか当たり障りのないこと言っとけいいのにね

  3. そんなことを言い出したら 今年は阪神から見れば巨人銀行、広島銀行 巨人から見れば横浜銀行、ヤクルト銀行 横浜から見れば中日銀行 なんとでも言えてしまう 来年以降立場が逆転する可能性だっていくらでもあると思うから 余計なお世話だと言いたい

  4. どの球団も、当時の選手が暗黒時代を語ったら自虐ネタにするしかないのは理解する

  5. 谷繁も去年の日本シリーズ始まる時の日本一予想ソフトバンクにしてたからな、ナメすぎ

  6. 最初はスポーツ新聞が言い出したんだろ
    しかも諸悪の根源はベイスターズの背広組だ。
    今の日本の政治を見てると当時のベイスターズを思い出すよ。

  7. いやいや全くその通り何を怒っているのやら その通りなんだから だから暗黒期だったんじゃ 横浜にチームが来てからずっと応援してるけど優勝もあったし暗黒期も過ぎ去って今がある笑い飛ばせる位でいて欲しい 居なくなった選手と言うより出ていってくれた位に思ってるよ

  8. 谷繁も言ってたけど燃えてないな。優勝メンバーか否かの違いか?

  9. 出ていった選手に温かい横浜ファンにも応援されなかった選手が何を言ってるの?
    とくに山口 お前は巨人ファンからも好かれてないだろ?

  10. やっぱり内川と山口だわ。好き勝手言うのは構わんけど、お願いだからこれからも横浜には関わらないでくれ。村田ですら許容できないのにこの2人は問題外だわ

  11. 内川が横浜を出て行った気持ちも分からんでもないけど・・・。
    まあ、暗黒時代の裏ボスが今の打撃コーチってのも、ファンとしては複雑やけど。

  12. こういうのにムキになっちゃうやつって絶対ニワカの新規ファンだよな、最低でも10以上年前からのファンではない

  13. 内川さんはまぁまぁまぁって感じだけど、山口俊に言われるとほんとムカつく。
    何だろう、これは言葉じゃ表せない。

  14. この2人、ドラ1で取ってやって、育ててやって、その恩を忘れたのか? ウチが取らなかったらドラフト1ではなかったやろ!

  15. その弱かった時代に必死に頑張ってくれた選手なんですけどね、内川と山口は。
    実際、あの二人の活躍が無かったらシーズン100敗してたと思う。
    なんかFAが出来て既に30年以上経つのに、出て行った選手を未だに悪みたいに言う人って多いんだね。

  16. 実際、当時のベイスターズは2人の言う通りの状況だった
    だから、2人とも出て行った
    ベイファンがどれだけ怒っても、当時の悲惨さが覆るわけでもなし、2度とそうならないように反面教師にすればいい

  17. 最近ファンになった選手は知らないんだろうな、当時の選手が自虐するほどの昔の横浜の悲惨さは、でもそれだけ横浜ファンも増えてるってことなんだろうな。なんか複雑

  18. 内川はまぁ、自分の打率よりチームの勝率が低いとかだったし…いい気はしないけど
    山口は親会社が変わって立て直そうと頑張ってた時期にも在籍していたのにこの発言はちょっとなあ

  19. まぁ事実だからね。。。今は状況もチームも別だと考えられるから別に良いのでは。
    あの時は選手以前にオーナー側が終わってた事が一番問題だったし、実力がある選手が出て行くのは仕方ない事だった。当時はハマスタで試合前なのに選手が練習に出てこないとか、サッカーやってたとか、ベンチで喫煙してたとか挙げたらキリがない惨状だったんだから。

  20. 暗黒時代の横浜の話なら、その通りだったな
    チームの内情もひどかったし

    練習時間にサッカーやってたりした時代やろ

  21. あんだけ「三浦無能!辞めろ!」って言いまくってる横浜ファンが都合良い時だけ三浦持ち上げてるのが違和感

  22. キレるほどのことでもなくね?
    山口はクソだけど内川は可哀想だったしなあ

  23. 村田も嫌だけど内川だけは本当に無理
    絶対ベイスターズに二度と関わるな

  24. むしろ横浜愛を語る山口とか内川じゃ違和感しかないからな
    このままこの路線で横浜をディスってくれてたほうが当時からのファン的には逆にネタに使いやすくていい

  25. 昔の話だし気にする事もないでしょ。
    ムキにならない方がよい。
    そもそも二人とも嫌いだし

  26. 昔からファンの人から言わせれば、過去の暗黒期があるから今のチームがあるわけで、辛かった過去を無かった事にはできないだろう。

  27. この人達が横浜にいたの知らない。巨人とソフトバンクの生え抜きなのでしょう。よそ者が人の悪口を言うな。👊

  28. 山口、内川氏がいた時代の横浜に「勝て」という方が無理ゲー
    それくらい親会社が酷かった
    あとそんな二人だからこそ自虐にも説得力がある

Write A Comment