#好援2025夏
期限勘違いしてて無編集でギリギリの投稿になってしまいました。申し訳ないです。
広島は音楽的に凝った名曲が今も昔も多い!もっと応援歌的には評価されて欲しい球団ということで…私の解釈を踏まえながら大胆にアレンジしてみました。自分でも気に入ったアレンジ多いのでいつか単体でも出すかも。
最後に…主催してくださったHanabiさん(@hanabi_archives)本当にありがとうございます。
1 二 菊池涼介
始まりの鐘が鳴る 広島伝説
光を追い越して メーター振りきり駆け抜けろ
止まらないぜ 韋駄天菊池
2 三 高信二
つむじ風起こせ 夜空高く
星の数ほどの夢 その手につかめ
3 中 秋山翔吾
「アキのチカラ」見せろ吠えろ 放て
虹の尾ひく打球で 勲章掴むまで
4 一 小園海斗
新たな扉を こじ開けて
世代はお前が担え ぶっちぎれ
5 右 上本崇司
背番号0が グラウンド駆ける
崇司が拓く 光の道
6 指 田村俊介
突き進め 我らを栄光(ひかり)へと
導く男の名は そう田村俊介
7 遊 矢野雅哉
狙い決めた一打 勝利への矢を放て
想い込めた打球 雅の道 切り拓け
8 左 羽月隆太郎
チームを救う ダイヤモンドのHERO
走れ飛び込め輝け 羽月隆太郎
9 捕 石原慶幸
南の夜空に赤く 輝くいちばん星
広島に優勝(ゆめ)を運ぶ 石原慶幸
投 河内貴哉
僕らがしびれるストレート 速くより速く
栄光背にして突き進め 河内、今
監督 緒方孝市
この一打に 闘志燃やして
勝利の地へ 駆け抜けろ
2 Comments
選出理由
菊池…
前奏の綺麗さ、そしてスクワット応援に合うメロディー、2小節目でイキスギコード入れるアレンジするのが好きだし自分でも癖になってます笑
高…
広島らしい優しい曲調にエモさ溢れる歌詞、後半にはリレイテッドⅡm7が巧く使われAm7→D7→Gm7と進行するのが綺麗すぎる。2作目は1年しか使われなかったのでいつの日か流用して欲しい。
秋山…
A♭→E♭/G→E♭m/G♭→F7と下降していく前半パートが印象的な1曲、E♭m/G♭、F7と2つのB♭m調からの借用和音を用い、転回系を巧みに使うことによりベースラインを半音ずつ下降させている技巧派な部分、「アキのチカラ」のダブルミーニングになっている歌詞共に好み。
MLBから復帰する秋山翔吾が広島に入団するという背景からの応援団の本気が伝わる渾身の1曲。
小園…
広島節感じる3連符のリズム、「世代は〜」からのパートでセカンダリードミナントのF7が使われており曲としてエモく感じ且つ歌詞と共に盛り上がる。小園に対する期待の表れが感じられるこちらも渾身の1曲だと思います。
上本…
流用された時本当に嬉しかった。後半A♭→C7→Fm7→Cdimの進行が好き。
田村…
近年の広島でも特に好きです。切なさを感じる曲調から最後は優しいメロディーで終わるF調曲。もっと聴きたいので田村くんには是非頑張ってもらいたい。
矢野…
本人のプレースタイルを象徴するかのようなクセ強曲、試行錯誤しながらかなり良いコードを付けれたと思います。
羽月…
途中までコンファメーション進行からのA7→Dm7のセカンダリードミナント、後半は王道進行の変形としてEm7♭5が使われるという音楽的要素盛り盛りで全球団歴代の応援歌でも屈指のエモさだと思います。初めて聴いた時本当に衝撃でした。
石原…
歌詞が良すぎる。実際に優勝(ゆめ)を運んだのも完璧
河内…
お手本のような王道進行、メジャーセブンスから始まるのも好きです。
緒方…
シンプルながらコードはかなり遊べます。こういう曲が何だかんだ1番良いですね。
矢野の4小節目のコード気持ちよすぎるな