【悲報】才木浩人さん、最悪の事態となる...

#阪神タイガース #プロ野球 #なんj #2ch #反応集 #才木浩人

28 Comments

  1. 才木浩人もコントロールが悪いから四球が多い。
    ボール球が非常に多いので5回で100球くらい投げている。
    長いイニングは無理で、6回から交代させるのが妥当。
    これでは村上頌樹と同様に横浜DeNA 東投手を乗り越えられないので、最多勝はない。
    毎年の話にはなるが、阪神も含めてどの球団の投手であっても、横浜DeNAの東投手を上回らない限り、最多勝のタイトルは取れない。
    巨人の山崎伊織と横浜DeNAのケイ投手と最優秀防御率を争っているが、最優秀防御率も才木浩人では危うい。
    中日の大野雄大のように足を上げるタイミングを変えたり、クイックで投げたり、同じ球種を投球するにしても、球速を変えたりして投げないと、すべての投球を1・2・3のタイミングで全力で投げているだけでは緩急にならないので、打者のタイミングを外すことはできない。
    ストレートを多用しすぎですね。
    大野雄大に近い同じタイプとしては、阪神にも大竹耕太郎がいます。
    才木浩人は大竹耕太郎から投球技術を学んだほうがいい。

  2. 何回大野にやられる?スコアラーはデータ集めてる?対策考えてる?振り回すのではなく、合わせるとかセーフティとかバランスを崩させるよう工夫しないと、来年に向けてだけど😢

  3. 途中まで観てたけど、寝てた。
    連打やファーボールはあかんね
    打線も繋がらへんし、消化試合でも、大野を相変わらず打てへん
    1年間、同じ事してたんやんか!

  4. 弱小チームになりましたね。まったく打てないし…。ほころびが出てきたのかな?日シリーズはあきらめムードです😢

  5. マァ、打てない打線を先ずは責めるべきだね。良い投手相手なら、いやらしい攻めをやって欲しかったんだけど、超淡白な攻めで下位球団以下の何の怖さもない打線だったね。

  6. 大野は左の投手だが、一部を除き昔から右打者の方が打てないんだよ。
    今はシカゴ・カブスの今永なんかもそうだった。
    それは右打者の外角を出し入れできる速球系の見分けが難しいからだそうだ。
    右打者の外角低めに直球・ツーシーム・カットで翻弄しながら、スライダーとチェンジアップでタイミングを崩してくる。フォークも投げてくる。
    だからか、大山とかは大野を打てない。

    そして今季も良く大野を打ってるのが、左の讀賣のキャベッジや丸や阪神の中野や広島の小薗なんだよね。 これも一部例外があるけど。
    しかも大野はスタミナがあるから、球数投げさせてもそんなにバテない。
    大野が2020年ごろの状態に戻ったら、打者にとってやっかいなサウスポーなのは間違いない。

  7. CSは横浜かなぁ
    先発で計算出来るの才木と大竹
    デュプがどうなってるのか分からない
    打線はタイトル懸ってる割に打てないね

  8. もうど真ん中投げてればうまいこと散るくらいでやってほしいな
    それでも四球が出るなら鳴尾浜いってこい。もう無いか

  9. 10点とったのに勝てず、1点に抑えても勝てず。。
    あれ?阪神が弱いチームの戦い方してるぞ?

  10. 消化試合と思ってヌルくやってると崩壊するよ もう兆候出まくってるし 佐藤も40本いかないな これじゃ

  11. 大野を打てないのわかっているんだったら打線も粘って球数を多く投げさせるべき
    早打ちなんかするから8回まで投げられるんだよ

  12. 才木はようやっとる。打線が同じ投手に何度もやられてるのに対策が出来てないのが問題。選手は疲れもあるけど、スコアラーとコーチはCSまでに本当に解決しないと日シリ前に終わるよ😢

Write A Comment

Exit mobile version